霊能者のつぶやきトップ > Q&A
Q&A
「色んな」「いろいろ」を形にする
- 2012-01-18 (水)
- Q&A
メールでリクエストが多かったものを記事にしておきますね。
最近は一つ一つに答えるのがややこしいので許可を頂いたものから記事にします!
「何をやって良いのか分からない。」
「本当は何をしたいのか見つからない。神様に聞いて下さい。」
という悩みや質問。または、
「村雲さんって良いですよね~いつもやりたい事があって、それに向かって生き生きしてる」
いや~師匠に言わせれば、半分以上はヤケッパチの所は否めないんですけどね。自分も時々、そう思うし(笑)・・・・まずやりたい事が分からない・見つからないといって、そんな自分に焦る必要も慌てる必要もありませんよ。時々自分もそうだし、そこら中に歩いてる人10人を捕まえて、「あなたのやりたい事は何ですか?」って聞いても、ほとんどの人がすぐさま答えるのは無理でしょう。(本当にやっちゃダメですよ~怪しすぎますから(笑))
そういう方々に決まって自分はこう尋ねます。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 13
- トラックバック (Close): 0
魂入れと祖霊舎
- 2012-01-13 (金)
- Q&A
こんばんは。現在、神棚設置&魂入れ・神棚設置&祖霊祭の二件のご依頼を頂きまして打ち合わせ中なのですが、皆さんにももう少し『神式と仏式の違い』 を学んで頂こうかと思いまして・・・・興味のない方はスル―で結構ですので、ちょっと書かせて頂きます。
まず、神道式では俗にいう仏壇の事を 「祖霊舎(それいしゃ)」「御霊代(みたましろ)」と申します。
これは、神道の考え方では亡くなられた先祖に神様(元は氏神信仰)になって(戻って?)頂き、これからの一族の繁栄や個々の守りについて頂く為ですね。「生まれながらの神性」にも書かせて頂きましたが、元々自分達の魂は魂(こん)と魄(はく)が合わさったもの、天と地の神様の魂の融合体です。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 9
- トラックバック (Close): 0
お正月と仏壇
- 2011-12-25 (日)
- Q&A
メリークリスマス!皆さん、年賀状はもう書き終わりましたか?
「お正月の仏壇のお手入れはどうしたらいいのか?」との質問を頂きましたので、簡単ではございますが記事にさせて頂きます。まぁ実を言うと・・・・・当宅では神道式の祖霊舎として祀らせて頂いているので、仏壇らしい仏壇はないんですけどね。「祖霊舎」と自分が勝手に決めている質素で飾り気のない神棚の横に、水子さん用のかみしろを一つ。一見、ごちゃごちゃしてる様ですがこれでも自分的には祈る時に祈りを通しやすく気に入っております(笑)
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
注連縄(しめなわ)と門松②
「注連縄(しめなわ)と門松①」に続いて、「注連縄(しめなわ)と門松②」今回は門松のお話ですね。クリスマス・イブなのに(しつこい?(笑))
さて門松のお話ですが、 門松の「門(かど)」。これは元々は「庭」をあらわしてたものですね。平安時代に貴族達の「子の日の遊び」というものが発祥で757年にはすでに文献に記載されております。これは、正月の子の日に行われる目出度い行事(兼 遊び)でして・・・・この正月を過ぎた初めての子の日に山に登って四方を見渡せば邪気が祓えて福が舞い込むという風習がございまして、そこで若菜を摘んだり小松引き(小さな松を根っこからひっこ抜く遊び)が行われていた訳ですね。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 12
- トラックバック (Close): 0
注連縄(しめなわ)と門松①
今日はまさかのクリスマス・イブですか。今、気づきました(笑)
そんな事で、こんな日に限って注連縄と門松のお話。注連縄は身近な様で意外と分からない事が多いですよね~神社に行けば良く鳥居や社に付けたボロボロで今でも取れそうな注連縄を拝見させて頂きますが、その度に 『大丈夫なのかい?ちゃんと結界は張られてるのかい??』 なんて余計な心配をしてしまう管理人です。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
お札とお守りについてのまとめ
お札とお守りについて。皆さんのご質問の中で、割とお守りとお札をごちゃ混ぜにされてる方がいらっしゃいましたので、念の為に復習を兼ねてこちらをご覧になられて下さい。
お守りについて→「「お守り」の効果と使い方」
「「お守り」のお返しの仕方」
お札について→「お焚き上げとは(お札のお焚き上げについて)」
「神札の開封の仕方 お札Q&A」
「神様への質問箱 10 神様の相性とお札の話」
「霊符や護符ってどこまでほんと?」
すみません、ざっと抜粋させて頂きました。興味のあるものをクリックして目を通されて下さいね~
- コメント: 1
- トラックバック (Close): 0
お正月にお札は換えるのか?
お正月にお札は換えるのか?やっぱり、同じ神社じゃないといけないのか?これもお正月近くなると良く頂く質問なので再度、記事にしておきますね。
本来は、『一年に一度、交換する。』なぜなら神道でいう穢れとは「穢れ(気が枯れる)」を意味し、お札に籠ってた神気がゼロになる。なので、再度、神気の詰まったお札をご自宅に招く・・・・・という意味合いからですね。ただし、自分の場合は一度お受けした神札は交換致しません。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
お正月と初詣神社② 初詣の順番
つづき。
さて昨日に続いて、お正月と初詣神社②という訳でどの神社より参拝すれば良いのか。おっとその前に、なぜ神社名よりもご祭神名の方が大事なのか。理由は簡単ですね~神社名はあくまでも神様に関連や由来したお名前や地場の地名が多い。解り易く言えば、『会社名』に近いかなぁ・・・・・・そこでお働きになる神様は一社につき大抵、3~5柱、多いところでは惣社や合併社(○社神社)など呼ばれ10~15柱も祀られていらっしゃるところもあります。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 21
- トラックバック (Close): 0
お正月と初詣神社① 産土様と氏神様
お正月と初詣神社①。皆さんもうすぐお正月。お正月といえば初詣。初詣といえば神社参拝。参拝する神社といえば・・・・・・・・・そうです!「初詣の神社はどの順序で行くのが一番良いですか?」という質問が多い!!それでは年内に間に合うか解りませんが、クリスマスが来る前にサクサクと神社参拝の復習&お正月を迎えるにあたって&どの神社が良いのか?を何回かに別けて記事にさせて頂きます。
あ。その前によろしかったらランキングダダ下がりのブログ、ポチポチをお願いいたします(笑)
「ブログランキング」 「精神世界」
しばらくみない内に結構下がっちゃってましたね~あまり気にしないつもりが、捜しながら苦笑いしてしまいました。まぁどなたが読んで下さっているのか解らないこのブログというもの。唯一の反応は皆さまのコメント、モチベーションはランキングぐらいなんですよね・・・・・・お許しを。
- コメント: 18
- トラックバック (Close): 0
神様は本当に神社にいらっしゃるのか?
- 2011-11-12 (土)
- Q&A
神様は本当に社にいらっしゃるのか・・・・?
正解はいません(笑)
ひとつは、神様は忙しい方でたいていの社にはそのご眷属様(お使い・お取次の方)がいらっしゃったり、もうひとつはですね『鎮守の杜』・・・・・皆さん、この言葉を聞いた事がございますか?割と広々とした平野で神社を捜すのは簡単なんですよね~そこだけ森がコンモリと繁っているのが遠目から解ったりする。ちなみに「鎮守の杜」は、「社」と書いて「もり」と読む。これは理由があってのことなんですね。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
霊能者のつぶやきトップ > Q&A