霊能者のつぶやきトップ > Q&A | その他 > 注連縄(しめなわ)と門松①

注連縄(しめなわ)と門松①

今日はまさかのクリスマス・イブですか。今、気づきました(笑)
そんな事で、こんな日に限って注連縄と門松のお話。注連縄は身近な様で意外と分からない事が多いですよね~神社に行けば良く鳥居や社に付けたボロボロで今でも取れそうな注連縄を拝見させて頂きますが、その度に 『大丈夫なのかい?ちゃんと結界は張られてるのかい??』 なんて余計な心配をしてしまう管理人です。

「ブログランキング」 「精神世界」



注連縄は最初に書いた通り、ある意味で「結界」ですね。神様が住まわれる神域と私たちが住む俗界を隔てる縄。境目。「神様は本当に神社にいらっしゃるのか?」 のところでも書かせて頂きましたが、そこに出てくる鎮守の杜を守る役割としても注連縄は重要です。種類もいろいろで大根締め(片方が太い)・ごぼう締め(両方細い)・輪飾り・鼓胴(つづみどう)などの種類があります。(一般的には向かって左を結いはじめの細い方に、向かって右が太い方となります)皆さんが日頃お供えしてる「榊(さかき)」も境目の木・栄える木と申しまして、まぁ語呂合わせなんですが、これも注連縄と似た意味合いがありますね。(ただし、榊の場合は鎮守の杜を読んで頂ければ分かる様に、神様がお降りになる場所としての意味合いも持っています)

家の玄関に付ける注連縄。神棚に付ける注連縄。昔は車のバンパーにも良く付けたんですけどね・・・・・車は残念な事に今の時代はあまり見られなくなりました・・・・・・。29日は「二重の苦」の日、この日につけるのはあまり感心しません。30・31日も慌ただしく付けるのは神様に失礼・・・・という事で避けられます。出来ればクリスマスが終わって25~28日につけるのがベスト。ウチもホンのお気持ちだけ、神棚の掃除と一緒に鳥居を念入りに、榊立てには門松の代わりに松と南天を生けます。

あ、お話の途中ですが一つCMさせて下さい!!神棚用の鳥居、11月に入ってかなり出てるんですが、まだまだ在庫はありますので良かったらどうぞ!→「福岡の神棚屋さん 『神棚用鳥居』」

神棚の注連縄以外、普通は正月の三ヶ日や7日過ぎれば神社に持って行ってお焚き上げして貰うのが習わしですね(地域によっては15日)。日頃、信心がない人に限って 「うわっ、結界が壊れるっ!!」 ・・・・ってこんな時だけ人一倍気にされる方がいらっしゃいますが・・・・・これも心配ご無用、お正月は新しい神気の入れ替え時期で神様が一年で多忙の時期なので一つの目印としての意味合いも含めております。張った結界を外すのを心配するぐらいなら、家の中の整理整頓と心の浄化を気にしましょう(笑)

神社にお返しする時には、受け付けてある神社かどうかを先に電話で確認する事をお薦めします。なかったら仕方ないので燃えるゴミで処分して下さい。ご家族に不幸があった忌引き中は年賀状と同じです。あまり目出度くはないので遠慮される事をお薦めします。(年賀状と違うところは、50日を過ぎていれば問題ないそうです)

熊本県の天草や長崎県の農村では、家の注連縄も一年中つけておく習慣もあります。

これは隠れキリシタンが多かった時代、「ウチは神道ですよ~」という事をアピールする為にされたのが習わしとなって、正月に一回交換するだけのものですが古くからの習慣には意味があります。なんでもかんでも常識に縛られず、地域の伝統や文化を大切にされて下さいね。

あ、長くなったので門松の話は別けます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログランキングに参加しております。
村雲の自己満足ではありますがモチベーション維持の原動力になってます。

人気ブログランキング 占い・鑑定へ 精神世界ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ 鑑定へ

コメント:6

11-12-24 (土) 13:49

こんにちは、村雲さん。

村雲さんの一言、眼から鱗です(汗)。神様に良かったなと言われる様な生き方を考えるのは、中々の難題ですが、これも恩返し(ある意味、親孝行ですかね?)ですね。
話が逸れましたが、注連縄は神々様毎に、形が違いますが、何か意味合いがあるんでしょうかね?
あと、茅の輪くぐりの縄も、この世と隔てる「境」の意味合いがあるのでしょうかね?

最近神社好き 11-12-24 (土) 16:04

お正月シリーズ、とっても勉強になります!
ありがとうございます。
新年の初参りは産土へ、をまずは実行します。
なんとなく「正しい日本人」になりつつあるような快感が(笑)。

シルク 11-12-24 (土) 16:31

こんにちは。東京では本当にありがとうございました。
あれ、けっこーな勇気が要ったのですが、かなりの勇気と少しの行動の結果にまさかまさかの奇跡な贈り物に大変感激しました。
最近迷う時には自分、どうする?どう思う?って問うとあとでふっと言葉がよく浮かぶようになりました。

今日浮かんだ答えは「楽な道より困難な道を選べ」ってどこかで読んだ(笑)言葉でした………

それからちょうど注連縄を25日に換えるのはありかなーと少しだけ迷っていたのでタイムリーな記事ありがとうございました。
いろいろ感想はあるのですがまたいつか・・(笑)

ガラカブ 11-12-24 (土) 21:10

管理人さんこんばんは。
今回のお話しで管理人さんの知識の広さに感動しました。
私は天草出身です。神社、お寺、教会がある町に生まれました。町でも注連縄の意味を理解している人はあまりいません。私は一年間が常識だと思っていました。1月7日に昨年の注連縄などを燃やし天に上げ、残り火で餅を焼き七草粥に入れ食べるまでが正月行事だと伝えられました。
注連縄も秋に家で収穫した稲藁で編んでいました。榊も自前の木のを上げていました。懐かしいです。

懐かしいのが悔しく、申し訳ないです。あの頃は確実に神様、仏様、ご先祖様、自然の神様などと生きていました。霊感は無いですが生活の中でいつもどこかに意識出来る存在でした。
私は生きることに傲慢になってしましたようです。

礼節を忘れ生きることを履き違い恥をさらしながら生きている自分を今でも見守って頂いているかと思うと心が痛みます。

申し訳ないと、頑張りますと、伝えたいです。

ありがとうございますと伝えられるでしょうか?

また管理人さんにお会いしたくなりました。

管理人 11-12-25 (日) 0:37

尭さん
メリークリスマス、尭さん!
考えるよりも、まず動け。親や神様に恩返しは無理ですよ~暁さんは相変わらず優等生すぎますって(笑)動き回って感動して、その姿を見せるのが一番です!真面目さは買いますよ。ただし、たとえば親に対して「迷惑かけてゴメンなさい。」と言って反省する子供に対して、親はどんな態度を取ればいいのでしょう・・・・?考える必要はありません、ただ動けばいい。


最近神社好きさん
メリークリスマス、最近神社好きさん!
そうそう、それが目的だったりします(笑)正しい日本人であって欲しい、特に適当さ・・・・じゃなかった、おおらかさは管理人を見習って下さいね(爆)


シルクさん
メリークリスマス、シルクさん!
え~っと・・・・・感想は要りません、ごめんなさい(汗)自分はそういうのが一番苦手なんです、、、、良いお年を!


ガラカブさん
メリークリスマス、ガラカブさん!
実は自分の尊敬する人も熊本の天草出身なので、遊びに行った際に不思議に思って質問した内容です(笑)伝わったかどうか・・・神様は時として厳しいので、しっかり行動は見て下さっていると思いますよ~がんばって!

とり 11-12-25 (日) 2:38

村雲さんこんばんは。メリークリスマス。
ありがとうございます!とても参考になりました。29日が休みだからその日に掃除と注連縄、神札交換しようとしてました(汗)。別の日にします!榊の代わりに松と南天も素敵だな~真似しよ。

コメント
Remember personal info

霊能者のつぶやきトップ > Q&A | その他 > 注連縄(しめなわ)と門松①

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ