霊能者のつぶやきトップ > 教訓 | 神社 > 「お守り」の効果と使い方 

「お守り」の効果と使い方 

さて、『先々日の日記の「呪(しゅ)」について書くのはどうなったのですか?』

とのお問い合わせを頂き、全く忘れていたことに気づきました(汗)

で、もちろん今日は「呪」の話なんですがこれにカラめて神社の『お守り』についても少し。

しかし、改めて思うことは古来の日本人の信仰の深さ、
また「呪術者(じゅじゅつしゃ:呪を自在にあやつる人)」の力は偉大ですよ~・・・
多分、そうとう頭が良かった(?)んでしょうね。

まず先々日、約束してた「呪」について。

※怖いですね~「呪」と聞けば管理人は「呪い」という言葉を連想し、
 「呪怨」の映画を思い出して、後ろを振り返ります。

でも本来はそう「悪い意味・恐怖の意味」じゃなかったんですよ。

「呪」とは・・・・形のないものを第三者が言葉(言霊)によって縛ること。違う形を被せること。

参考までに、好きな神様と縁を結ぼう!(『霊能力』の上げ方 ⑤)『祟り神』についての所を読んで下さい。

・征服者が征服したものの祟りを恐れて例えるなら体を手足バラバラに分ける

・その分けた部分に違う名前(右手はA、左手はB、頭はC・・・など)を付けて、
 違う神様として祀らせる

・そうするとそういう名で呼ばれ、皆からの祈りの言葉を捧げられる事によって本体を忘れてしまう
 ※詳しくは管理人の好きな映画 「千と千尋の神隠し」 を見て下さい(笑)

・本体を忘れる事によって本来の力(霊力)を失ってしまう。例えて言うなら「井上さん」が
 「おい、井上!」
 「井上様~」
 「井上君。」
 「いのちゃん」
と別々の呼び名で呼ばれる事によって「え?オレって誰??」と訳の分からなくなってしまう感じ

これでその方の力を削ったり、祟りをおこさないようにと・・・・よく考えだしましたよね~。。。。

また、面倒ですが人は変わるのか?② 『小さな勇気』の話の『条件付け』
の所を改めて読んで下さい。

「自分で自分にかける『呪(=条件付け)』」が一番強い」 のです。

この「呪」の力を知り尽くし、技として生業にしてたのが昔でいう、 『陰陽師』 ですね。



・相手が相手をいとおしく思う気持ちに名(呪)をかければ 『恋』 と呼ぶように・・・・・
・美しい花びらがヒラヒラと落ちるせつなさに名(呪)をかければ 『はかない』 と呼ぶように・・・・
・屈しない強い思い・理想に基づく自分の考えに呪をかければ 『信念』 と呼ぶように・・・・

なかなか美しい言葉が多い。本来はこういう使い方もあるんですよ(笑)
※詳しくは夢枕 獏 さんの『陰陽師』を読んで下さい。

これで『呪(しゅ)』の性質や力など、だいたい分かりましたか~??

で、勝手に話を進めます(笑)

話は急に変わりますが、
管理人は例えばお受けしたばかりの神社の 『お守り』 を捨ててもな~んも感じません。

何故なら・・・・・

神社のお守りは単に、「工場で生産され、」「バイトのおばちゃんなんかが袋詰めにし、」
「神社へ業者が卸し、」「社務所で販売」しているだけだから(笑)

では、どうして『お守り』が守ってくれるのか?持ってて効果があるのか?

答えは・・・・・「あなたが『お守り』を、『お守り』と認識しているから」です!

神社に並べてある、大量生産された「布袋に入れられたただの紙」・・・・・・

そこに、あなたが
 
 「ここの神社の神様が宿ってくれている」
 「私を守ってくれている」
 「ピンチの時に助けてくれる」

という、『念』 が篭れば篭るほど、『お守り』 の効力となって現れるのです。

※便宜上、「捨てても何とも思わない」と申しましたが管理人はそんな失礼なことはやった事ないですからね。。。

だから、「効果がない」と思っている方には効果はありません
反対に、「必ずそこの神様が宿ってくれている」と少しでも念じ続ければ、
たとえ石であろうが紙であろうが陶器であろうが「神様が宿ってくれる=効力が増す」
のです。

※人から貰ったお守りもその人の念(気持ち)が篭ってのこと。効果はあるはずですよ・・・

『な~んだ。ただの心の持ちようじゃないか・・・・』

いえ。それだけではありませんよ。

神様曰く、「宿りやすいもの」(紙・木・石・鏡・人形など)があれば
「宿り難いもの」(プラスチックやその他の人工物)もちゃ~んとあるし、

なによりも人の 『念』 の強さには驚くべき力があります。

※体(物体)がないのにさまよう幽霊・魂(念)を考えればすごい力だと思いませんか??

ある時、相談しに来てくれた小学生の女の子。
ウチの部屋に入った途端、管理人が後ろに飛ばされそうな圧力が!!

「・・・ちょっと・・・・君、ポケットの中に何か入れてない???」

中から出て来たのは「おばあちゃんに貰った」という古いお守り。

そうです。おばあちゃんはもういらっしゃらない(亡くなっている)んですが、
「孫を守りたい」という念はこの界に残ってて、未だに孫娘に害をおよぼすか
分からない存在(※管理人もそう判断されたんでしょうね・・・(苦笑))を
寄せ付けない力を発揮されていたんです!

これには本当にびっくりさせられましたね~
※その念に「自分は安全ですから心配しないで下さい・・・・」と伝え、ことなきを得ましたが。

まぁここで、

「呪」の性質とその力
人間の「念」の強さ
「神様」の成り立ち


またお守りはあなたをその名の通り、『守って』くれるものです。
大事に扱って下さい。

そして、『守ってくれるもの』と強い念を送って下さい。お守りとして『育って』いきます(笑)

以上を理解して頂きまして次に 『霊能力の上げ方 ⑥』 に移りたいと思います。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログランキングに参加しております。
村雲の自己満足ではありますがモチベーション維持の原動力になってます。

人気ブログランキング 占い・鑑定へ 精神世界ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ 鑑定へ

コメント:15

ちょこら 08-03-20 (木) 13:02

はじめまして★
いつも、こっそり覗かせていただくだけだったのですが、今回どうしてもお聞きしたいことがあったので
思い切ってコメントに書かせていただきます。
あまり信心深くない私としては、お守りはいつも新年に購入し、年末に神社に奉納するというイメージがあります。
もはや風習のような気持ちで毎年取り替えていたのですが、これって本当は必要ないことなのですかね?
今までお守りにこめた念?をわざわざリセットする必要のないのかな、と今回の記事を読んで思ったのですが・・・
又、お守りを手放す?(神社に奉納する)必要があるのであれば、その意味を教えていただけるとありがたいです。
私はてっきり、ゴミ箱に捨てるのはバチがあたるからだと思っていました。。。

管理人 08-03-20 (木) 18:05

ちょこらさん
コメントありがとうございます。すごくいい質問ですよね。。。。
ちなみに自分は一度も札を換えた事がありません!(本来は換えるのが神道のルールです)
新しい年を、新しい気持ちで向かえて下さい・・・な~んて気遣いがあるんじゃないですかね?

やはりお守りにはその神社の神様や関係している人たちが軸になって
ちょこらさんの念と合わさるんじゃないでしょうか。
だから、守って頂いた・そうじゃなかったは日記の通り、本人次第。
しかし、手に取って頂いた時点で縁もあり、あちらの方は「守ろう」としてくれた筈ですから
やはりそこは礼儀を大切に、それ以上の心が自分で持てないと思ったお守りに関しては
出来れば頂いた神社にお返しされた方がより丁寧だと思います!

スパイ 08-03-21 (金) 17:09

「念」・・・
私はこの性質、言葉、好きですね~(笑)

イイ意味でもワルイ意味でも「念の強い人」がとっても羨ましい。大抵、念の強い人は自覚症状アリで、ご自身で「私、引き寄せる念が強いのよ~」なんて言っちゃってる人、いますよね。

「呪」も同じ性質なんでしょうか。 どちらも「証明すること」が難しいから何ともいかんともしがたいのですが(汗)、自身が認識してる方がコントロールし易い・・?ですよね(^_^;)。

そう考えると、世の中、気付かない人が多い。

私は少し前まで「自分の悪い(事)勘が的中する!」と思ってました。(思い込んでた??)脳裏に(悪いことが)浮かんでしまうと当たってしまう。だから次第に悪い事を考えないようにしよう・・と思うようになりました。これも有る意味、「呪」では(苦笑)?

管理人 08-03-21 (金) 17:39

スパイさん
『念』と『呪』の違いとは管理人の認識内ですが、

『念』は送り手の力そのものに影響します。

『呪』とは念+送り手の影響力にも比例します。

例えば、そう面識のない人から
「あなた体調が悪そうね・・・・」と言われてもそこまで気にしない。

例えばそれがすごく良く当たると有名な占い師・霊能者から
「あなた体調が悪そうね・・・・」と言われれば多少は気になる。

という方も多いのではないのでしょうか。
昔の呪術者は自分がかけられるのを恐れて存在自体、隠し通してきました。
(「人を呪わば穴二つ」ですね)
なので自分の『念』のみで勝負する。。。。やっぱりそれだけすごかったんでしょうね。
「本物は姿を現さない」 ネットが普及している今でもこれは通用する話だと思いますよ。
ちなにみ、ネット三昧の管理人は・・・三流と言わざるを得ません。

スパイ 08-03-21 (金) 17:55

なるほど・・!

何となく理解できました。
立場変われば?じゃないけど、「受取る側」のスタンスも影響ありますかね。。?

そ、そそそそんな・・三流なんて言わないで(><)!
blog、読んでいて楽しいですよ。自分の色んな部分に気付きます。

頼りにしてますよ~っ (笑)

管理人 08-03-21 (金) 19:30

スパイさん
受け取り手のスタンスもかなり重要です。
ここでそのスタンスを少しでも学んで頂ければ嬉しいです。

ありがとうございます(笑)

ちょこら 08-04-05 (土) 0:01

お返事が送れて申し訳ありません。
なるほど、やはり新年は新しく換えるのが神道のルールなんですね。
でも、1年間たっぷり貯めた(?)念を一気にリセットするみたいで、少しもったいない気がします。

ブログ毎日読ませていただいてます。
応援してますのでこれからもがんばってくださいね★

管理人 08-04-05 (土) 1:16

ちょこらさん
いえいえ。
あくまでも「一応」、のルールですからちょこらさんの気持ちもすごく分かりますよ(笑)
確かに、もったいない・・・・(笑)
応援、ありがとうございます!!

ラピス・ラズリ 08-05-02 (金) 23:48

失礼します。
なるほど、御守は受け手の気の持ちようと言う事ですね。(^^)

たいていの御守はそんな事はないのですが、それに纏わる不思議な体験。

ひとつめは、普通学業・知恵の神と言えば菅原道真公ですが、反抗期(^^;)の私は『常世思兼神』の祀られる神社の御守を所持しておりました。

普段何事も無いのですが、ある時自分のミスで窮地に陥りました。(._.) が、( ̄* ̄ )ポケットの御守をさわってると、冷静になれ、打開策が…出て来るわけですよ(o尸>∀∀

管理人 08-05-03 (土) 3:24

ラピス・ラズリさん
それはすごい話ですね!
それには驚きましたが思兼様の本当のお姿(ご正体?)を知られれば
もっと驚かれると思いますよ~(笑)
許可が出ればいつか記事にさせて頂きますね~

けーこ 08-09-14 (日) 8:26

切実な相談なんですが…間違えて、水晶と黄色い水晶を(名前を度忘れしてすみません…)を浄化しようと思い、塩とお酒とお水に浸けて置きました。水晶は綺麗になったのですが…黄色い水晶は物凄く曇ってしまって、美しかった水晶が台無しにしなってしまって残念でなりません。ヤスリで磨くのも抵抗がありますし…改善の方法はご存知でしょうか。切実なのでアドバイスをよろしくお願い致します…すみません。

ほっしー 09-05-15 (金) 0:09

こんにちは。検索の末にこちらへたどり着きました。

先週フランスへ旅行し、フランス人のメルトモに遊んでもらいました。メルトモの旦那さんが自動車教習所の先生をしているので、旦那さんにはお土産に、都内某有名お稲荷さんの交通安全お守りを買っていきました。
おフランスでは、教習者も普通の車なんです。恐らくメルトモのだんなさんは相当怖い思いをしたのか、私の買ってきたお守りを、かなり相当喜んでくれました。
なんだか良かったのかなーともやもやしてます。
お守りをあげたからには、メルトモの旦那さんに危険が一切及ばないといいですが。

家族になって 12-12-18 (火) 20:28

私の知り合いに分けあって事実婚で子供生まれて相手とは別居している子がいて早く相手の所へ帰って入籍したいと言っています。そのため私はもらった御守りの中に家族の誕生石を埋めたシルバーを入れて差し上げたいんですが逆効果かな

もと 13-04-21 (日) 17:21

お守りは持っている人が守ってくれると信じているから御守りになる。
一種の潜在意識を使った魔術のようですね。
神社で奉仕していたことがありますが、お守りは確かに段ボールにいっぱい入っていたりします。(笑)が、神職さんがきちんと神前で祈祷されていますよ。
中には床に落としてしまったら祈祷しなおすところもあるようですし、
お寺のお守りのことは分かりませんが、まじめな神社だとそうしています。
お守りの中は単なる紙だったり気木の板だったりしますが紙垂のように神様というか精霊というか、何かのよりしろになっているのではないかと思っております。

匿名 14-03-22 (土) 1:24

大学の先生が仰っていたことを思い出しました。
奈良か京都か あるお寺にご本尊としてある仏像はもう何百年も蔵の中にあるそうなんです。(名前は忘れちゃいました)
で、先生がある真夏の日に行かれ、是非見てみたいと頼まれたところ、特別に蔵から出していただいたそうなんですが・・・

真夏のギラギラした日ですよ。
蔵から仏像を出そうとすると、雨雲がやってきて雷が鳴り出す。
引っ込めると、さーーっと雲がひいて、またギラギラと真夏の太陽。
また出そうとすると雷が鳴り雨が降り出す。
その繰り返し。

先生、諦めたそうです。
その仏像には 何百年と続く人々の念が込められているから
門外不出になったんだろうね と話されていました。
どんな念かは知りませんが、どんな念なんだろう。

コメント
Remember personal info

トラックバック:0

この記事のトラックバックURL
http://ryu.uranaido.net/2008/03/20/post_38.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
「お守り」の効果と使い方  from 福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音

霊能者のつぶやきトップ > 教訓 | 神社 > 「お守り」の効果と使い方 

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ