霊能者のつぶやきトップ>

福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音

福岡・勉強会のお知らせ! in 神cafe

皆さん、こんばんは。管理人の村雲です(^^)
今日は久しぶりの「福岡勉強会」のお知らせを致します!

しかもしかも、久々の福岡勉強会は皆さんで支援して頂いている「神cafe」、なんと1日2本立て!もちろん、どちらかのご参加だけでも構いませんし内容は別々に聞いても解る内容に仕上げております!

続きを読む

東北の大震災から14年。

大切な人からLINEもらってましたが、本当に早いですね。

あれから何か、日本は変わったのかな?
あの時、被害に遭われた方々。悲しみを背負い、傷ついた方々に変化はあったのだろうか?
良い変化か、悪い変化か。

「昭和に戻した。」と一言だけおっしゃってた神様は、今の日本を、今の自分達をどうみていらっしゃるのか?

続きを読む

2025年1月13日に思うこと。

新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します(´ー`)

自分は新年を旧正月に祝う派で2025年は1月29日。

そして、今年の節分は2月の2日ですよねー。節分は毎年、「2月3日」と思いきや、これ時々、暦の関係上「2月2日」が忘れたころにハサマってくるので要注意です。

さて。今年は1月1日にYouTubeライブの更新を行うという初の試みも終わった訳ですが、、、、ブログは何を書こうかな(;´∀`) 

今更、この年齢になって『今年の抱負』もねぇ~・・・・もうだいたい、ようやく?ここ2~3年で人生のやりたい事・まっとうしていく事も決まって、あとはそちらに向かって走っていくだけの人生なので、抱負といってもそう代わり映えがしないのが正直なところなんですけどね(^^;)

それでも一年一年、否、一日一日、学びや小さな変化。

年を取ればとった分だけ、振り返っての感覚の捉え方の違いなんてものはしょっちゅうあるものです。人生、そうでなくっちゃ面白くもない。

続きを読む

存在意義と存在価値のハザマより。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!(^^)

・・・・まだ早いか。

現在は、令和6年12月29日。

おそらく年明けはそれどころではないので、先に年末の挨拶と、新年の挨拶も兼ねておきますね。早いもので令和も7年目です。気づけばこのブログもあと2ケ月足らずで17年目に突入ですよ。


今はゆっくりとした時間に、フト自分自身の人生を考えながら、今日あった出来事の記憶のなかを溺れつつ、考えることは「存在意義」と「存在価値」のはざま。

昔々、ある神様はおっしゃってましたっけ。

「人はの。その本能で愛されたい、大切にされたい。尊敬して欲しい、褒めて欲しい、慰めて欲しい、必要として欲しいと願うものなんじゃよ。最後に求めるものは情の一滴というものかの。」

続きを読む

「神cafe」の進捗状況②

皆さんのご支援のお陰で、何とか11月から「仮の宿?」でオープンさせている神cafeですが、、、、今の所、鑑定場所を移しただけでの、「美味しいコーヒーが飲める小洒落た鑑定場所」の域から出られず(-_-;) 

まだまだcafeとは言い難い・・・

狭いながらも鑑定場所を作り、広い場所ではゆっくりと神様を感じられる場所・古神道が学べる場所・心と身体に栄養と喜びを与えられる場所として最近、食事のメインである『神◯』は決まったのですが、、、、値段を決めるのが本当に難しいです(;_;)

続きを読む

職人さんと、村雲と、やりたいこと。

いわゆる「職人さん」が大好きです。
いわゆる「職人さん」をこよなく愛しています。

まぁ「職人さんすべて」ではなく、いわゆる、無骨で不器用で長年同じ仕事に従事してて、肉体労働のガテン系で年はそうだな、、、60歳以上ぐらい?

もともと人の話を聴くのも好きだし、しゃべるのも好きな男なんですが、やっぱり条件に合う職人さんとしゃべる時が胸がワクワクと躍っちゃいます。

そんな中で、「間違いのない知識と経験」を雨の日も晴れの日もずーっと積み重ねてこられた職人さんの話は特に大好物ですねーもちろん、その条件を満たしている中でもいろんな人がいて、、、、、

続きを読む

神祭、終わりました。

先日の10月16日をもって、約2年続いた神祭も一旦、幕を閉じました。

今回の祭りは、近郊の社に何度も足を運びつつ、八女市や遠くは島根県の出雲大社、宮崎県の青島神社、熊本県の幣立宮、長崎県の壱岐。ご挨拶させて頂いたお社も途中で数えるのを止めたぐらいの数です。(ってか面倒なので最初から数えていませんが)

気づけばアッと言う間に歳月だが経っておりました。それでも始めた時から2歳、年齢が追加されたと思えば長いですよね(;´∀`)

2022年、ロシアのウクライナ侵攻とほぼ同時進行ではじまった足掛け2年の神祭。その前の大国主様の祭りも含めれば2年と7ヶ月の祭りです。

今でもLINEトークを遡れば、2022年3月5日に自分からTクン宛に「ロシアのウクライナ攻撃をみて、神祭が始まりました。近い内に事務所に集合出来る?」

この日から、

続きを読む

緊急報告!

えーっとですね、、、、、

前回、「「神cafe」の進捗状況」でもお伝えしましたが、現在の村雲は

『神祭』(後祭り的な?そうあって欲しい(/_;))
『日常的な仕事』
『神cafeの立ち上げ』

この3つに全力投球しております。現在というより、ここ2~3年はモチベーションの差こそあれ、続けています。

そして、ついに「二軒目の候補」が先日、出て参りましたのでご報告!
※2店舗目(東京2号店)の候補じゃないですからね。お間違いなく(-_-;)

続きを読む

神々様の怒りに触れること

先日、コミュニティで頂いた質問です。

「神々様のお怒りに触れることのひとつに「人の心を殺す事」があると村雲さんから以前伺いました。確か厳密にお伺いした記憶がなく、今、有名人の間で、私の感覚から見て「人の心を傷付ける」ようなやりとりが見られますが、つまりそういう事でしょうか?」

有名人の話はさておき、確かに昔、神々様がお怒りになること2つ。

については記事にした事がありますので、自分なりの現在の見解をお答えしておきます。

解釈は人それぞれだと思いますので、参考にされてくださいね(´ー`)

続きを読む

調和のない世界

最近、よく「調和」って言葉を耳にします。

健康診断にいけば、「いろんな数値がいろいろと悪いですね。もう少し”調和”のとれた生活を・・・・」

会議で発言すれば、「もう少しさ、俗と聖の”調和”がとれた提案が出来るでしょ、あなたなら。」

子どもの学校の二者面談(先生と親)にいけば、「○○君の笑顔にいつも癒やされております。よほど”調和”のとれたバランスの良い生活を送られているんじゃないかと。・・・ただし、今の年齢にしては九九と漢字と、都道府県をあまり覚えていないようでして・・・・・」


まぁね、ウチの教育方針は『好きなことを好きなだけ、やる。ですから』との言葉は飲み込み、あまりにも「調和」のキーワードが多いもので、アホな自分は「調和」という言葉の意味を調べてみました。調べた結果、本気でアホ臭くなっちゃいましたよ。。。。

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ>

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ