霊能者のつぶやきトップ>

福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音

魂の輝きによる、問題の解決方法②

つづく。

「日常で気づかない内にこびりついちゃう、”罪穢れ”はどこからやってくるのか?」

自分が思うに、この「罪穢れ(カビ)」は「自分の魂」から”も”発生します。

そう結論だけ乱暴に書いちゃうと、日々を真剣に必死で生きている生真面目な方から、

「いやいや、こう見えても真っ当に生きてますよ?」
「なるべく誠意をもって人と接するように心がけています!」

なんてクレームが湧きそうですが、、、、それはそれで素晴らしい生き方ですし、自分の人生を豊かに過ごすには大切な要素の一つでもありますが、やはり罪穢れをうんでいるのも、大雑把にいえば自分の魂。自分の魂がそこに存在しているが故に、そこに罪穢れが同時に発生していると自分は思います。

続きを読む

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

魂の輝きによる、問題の解決方法①

「神道では”修行”という言葉が存在しない。」

と言われていますが、自分もそう思います。

「修行」とは「悟りを開くことを目指して心身を鍛錬することを指す」とAIが教えてくれましたが、そもそも仏教の言葉とは別の意味で、

「神道では”修行”という言葉が存在しない。」

何故なら、魂そのものはすべての力の源であり、そこを分解すればいろんな能力や可能性や未来、創造的な世界を秘め、新しいものを生み出す力の源。それは使えば使うほど、年齢に関わらず輝き続けるものだからです。なので、神道とは別に悟りを目的としてなければ、仏教的な悟りとは違って魂がそこにあって、魂を磨いていく。魂の力を増幅させる・・・・という考え方ではなく、

「最初から与えられたものにすべてが宿る。」

という考え方に近いのかな?

続きを読む

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「この世界」を残したい。

「この世界が好き」

意味不明な言葉ですが、「この世界」とは一言でいえば自分がオギャァー!と母のお腹から生まれ、今日の、今ここに至るまで。

またこれから先も、自分の死に方まではわかりませんが、この世を去るまでの間に五感や第六感を感じてきたすべて。

それを自分は「この世界」と表現させてもらっています。

続きを読む

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

京都出張鑑定のお知らせ(8月22日〜27日)

こんばんは、管理人の村雲です。

九州ならびに全国に大雨警報、注意報が出ておりまして少しでも被害がおさまる様に祈るばかりです。


以下、募集要項ですm(_ _)m

続きを読む

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

東京出張鑑定のお知らせ!!!

出張鑑定の枠はすべて埋まりましたm(__)m
ご応募くださいました皆様方、ありがとうございました(2025.7.14)



久しぶりの出張鑑定だぁぁぁぁーーーーー!

・・・と意気込んでみたんですが、実は昨年もやってるんですよね(;´∀`) 

昨年は大阪でしたが、今年はなんと!!!!久々の東京です!

嬉しいっ!だけど、かなり暑そうっ!!!!

恐らく鑑定パワーも体重も体の大きさも、かなり増量してのお届けとなります。
いつも頑張っているんで、体重も日々更新中です。もう50代に突入したら、そう簡単には痩せないんです。。。

いやーびっくりされないか心配ですが、能力にはびっくりして欲しいな(笑)


以下、募集要項ですm(_ _)m

続きを読む

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

「神cafe」という名前

「神cafe」

すごく言いやすくて、自分の中でもストンと落ち、そもそもの「村雲村」「村cafe」の名前を押しのけて、今も使ってますが、、、、

今更ながら、「迷い」がありました。

「迷い」が湧き上がってきました(._.)

・「神cafe」って名前、大胆よね。オーバー過ぎんかな?
・神様とお付き合いある人生で、なんか不遜・不敬じゃないかな?
・神様、怒ったりしないよね?
・自分が求めているのは、果たして「神」の名のつくcafeなのか?

今更、言いにくくもあり、1人モンモンと悩んでいました(コミュニティの皆さん、申し訳ない)

続きを読む

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

強制終了ボタンを1/2押した話

正職での、「強制終了ボタン」をついに押しました。半分だけ。

どうしても辞めきれなかった、、、と言えば聞こえが良いのですが、神聖なお仕事も10年経てば自分のなかではどこかで新しいスタートを切りたくもあり、年齢を考えれば本気で何かしらの舵を切らねば間に合わぬ・・・・・

・・・そんな想いが40代後半から四六時中、頭を離れず。

とにかく前に進みたい一心で何度かの交渉の末、今の身分を落としてもらって

月に15日出勤の「正社員」→「嘱託」へ。

この日の為に、少しづつ真剣に手を抜き、しっかりと後輩を育て、所属している場所には業務上では迷惑をかけないつもりです。

続きを読む

ついていけない、、、のではない。

「いやーもう自分ぐらいの年になったらついていけないんだよねー」

職場でもよく耳にする言葉だし、これ便利な言葉なんでなんなら自分も使ってやろうかと思ったりもしますが、これ正しくは

「ついていけない」

のではなく、

「ついていかない」もしくは、「ついていく気がない」

の間違いのような気がしています(;´∀`) 

続きを読む

第2回 福岡・勉強会のお知らせ! in 神cafe

皆さん、こんばんは。管理人の村雲です(^^)

1回で終わると思いきや、、、、の冗談はさておき。

今月もしつこくやっちゃいますよ。

今回は「正しい神棚設置のススメ」。もうはじめから言っておきますが、本来、神棚も仏壇も日常生活の中でなくても良いんですよね。祀りたい人だけがしっかり祀れば良い。また、神棚があるからといって、四六時中、そこに神様が座しているとも限らない。

でも、祀りたい。

そんな方に必ず聴いて欲しい内容です(^^)

続きを読む

第1回 福岡・勉強会のお知らせ! in 神cafe

皆さん、こんばんは。管理人の村雲です(^^)
今日は久しぶりの「福岡勉強会」のお知らせを致します!

しかもしかも、久々の福岡勉強会は皆さんで支援して頂いている「神cafe」、なんと1日2本立て!もちろん、どちらかのご参加だけでも構いませんし内容は別々に聞いても解る内容に仕上げております!

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ>

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ