霊能者のつぶやきトップ>

福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音

心霊写真と神様の移動方法?

ひさびさに面白い写真をみせてもらいました。

撮った写真の顔だけ、『おキツネさん』になってる。

以前、別の方に実際にみせてもらった写真は

「顔だけ、龍神さま」
「顔だけ、ヘビさま」
「顔だけ、いつも違う別人の人」

心霊写真?と思いきや、神様にうかがうと、「あっちの神社(場所)からこっちの神社(場所)まで移動したんじゃよ」 ・・・・・・・手っ取り早くいうと、『タクシーとして利用された』 と(笑) 微笑ましいやら、不思議やら、実際にこういうことってよくあります。もう忘れてしまったけど、一度や二度でないはず。

続きを読む

大阪出張鑑定、再募集!

大阪行きまで、あと20日あまりですね。もうね~このやり取りがいまだに苦手な管理人。慣れんとですたいね~(汗)

間違ったらとんでもないご迷惑をおかけするので、かなり全力でがんばっております。

ということで、「大阪出張鑑定」再募集のお知らせです!

(お蔭さまで枠がすべて埋まりましたので、募集を終わります 2015.11.2)


<大阪出張鑑定日程>

空いた日時:下記にまとめて記入
場所:大阪市交通局長堀鶴見緑地線 『松屋町駅』 より徒歩1分

※下記の枠より第三希望までお選びください

続きを読む

お見合い結婚と夫婦の秘訣。④ 姑への適度な距離感

つづき。

嫁姑問題の、次はお嫁さんですね。

まず、世の新米ママたちに言いたいこと。

「姑を必要以上に恐れるな。」

一番強いのは、誰がなんといおうと 『子をもつ母親』 です。ここをまずは確認&自覚してください。あなたが人道的・論理的なミスを犯さないかぎり、最悪の場合、日本の法律さえもあなたを無条件に守ってくれますから、心配ご無用です(笑)


なぜ、「恐れるのか」 ・・・・・それは ”自信と余裕” がないから。

どの世界でもそうですが、「自信と余裕」がない人間はどうしても攻撃的になりやすい。

”自信と余裕” そりゃ、なくて当たり前ですよね。

1人の人間としての経験、自信と余裕はあっても、「母親」となると話は別。子育てに関しては、心配とあいまって死ぬまで ”自信” なんてそうそうつくものではございません。

でも、本人たちは一生懸命すぎて気づかないだけで、一番強いのは「お嫁さん」です。

続きを読む

お見合い結婚と夫婦の秘訣。③ 嫁への適度な距離感

つづき。

ラストは 「嫁と姑の適度な距離感」、、、、この問題も多いですよね。

ウチはありがたいことに、まだ余裕があって自分も嫁も楽しめる範囲なので、正直、人様の「問題」にはあてはまらないレベルなのですが・・・・・・・

自分がお姑さんたちに言いたいのは、

「老いては子に従え。」

自分がお嫁さんたちに言いたいのは、

「姑を必要以上に恐れるな。」

この二点です。

続きを読む

お見合い結婚と夫婦の秘訣。②無駄に謝るのは厳禁

つづき。

「だいたい、お前さんは”謝りすぎ”なんだよ・・・・(苦笑)」

夫婦のことで師匠のところに相談にいった時にいわれた言葉です。

「え?だって、悪いと思ったら謝らないと・・・・オレ、”九州男児” とか嫌いだし。」

今となったらなんとな~く分かるんですが(なんとな~くね) ”相手を大事にする、大切にする” ということと、”自分を見直す、自分に余裕をもつ” がごっちゃになってた気がしますね・・・・・・

なにが言いたいかというと、

「謝りすぎる」 の対義語は、「何があっても謝まらない」 じゃないってことです。

続きを読む

お見合い結婚と夫婦の秘訣。①思考は止まっても、とにかく”動け”

先日、ある知り合いの子がついに、『婚約者』 を連れてきてくれました~パチパチパチパチ!おめでとぅっ!!!

神様からの助言にしたがって思いきって結婚相談所に申し込んでくれたらしく・・・・・なんか妙に感慨深いものがありました。娘、いないけど・・・・・・妹が嫁いだような。

彼氏さんもしっかりしてた職業、中身もしっかりした方だったし、これなら良い家庭が築ける・・・・・・のは意地が悪いようですがリアルに「今から先」の話、これがスタートですからね(笑)

でも大事なことは 「スタート」 だったりする。スルスルいく結婚は、笑えるぐらいにスルスルいっちゃう。本人たちの気持ちもついてこれないぐらいに(笑)

それはそうと、その子にしてみても相当な勇気はいったはず。

その勇気を、”実行” にかえてくれたことがなにより素晴らしい。

「頭じゃわかっているけど・・・・・」 が一番厄介なんじゃないかと思う日々。頭でわからないまま、歩いてもらった方がプラスになることが多いと実感中。。。。。結婚するまえに、結婚のことなんてわかる人はなかなか少ないと思いますしね(笑)

そこで、自分の経験も交えていくつかアドバイスを。

続きを読む

お月さまの夜。

昨日はお世話になっている会社へと、出張鑑定。なんだかんだといって、外にでれるのがうれしかったりします。

「ほぉ~これが天神かぁ~」 ・・・なーんてね(笑)

バックからは筆書き用の紙をがっつりとはみださせ、数本の筆をしのばせ・・・・・・社員が100人以上の会社になると、そのビルの警備員やら社員の人に、「なんだこいつは。怪しすぎる、どこの中年迷子だ?」 という不信感いっぱいの目でみられるのが少々、辛い。

「みんなが成績あがるように神様から聞いて!」

といわれても、実際受けるご相談ごとはほとんどプライベートのような気がします。中には、「次の仕事に迷ってて。。。。」 と内密にご相談くださる方も。

続きを読む

霊能者の、仕事とお金にまつわる話。(霊能者志願者の方へ)

「霊能者」という職業について、兼業をあわせてはや16年・・・・・

24歳から32歳まではサラリーマンとの兼業。

32歳からの8年間は、ほぼ霊能者一本。

でも4年前から、神職の資格を取得し、神棚も販売しだしたからこれも兼業にはいるのかな・・・・・?3年前から通信の短大にも入学して勉強しているから、学生でもいい?(笑) 今は確定申告で、ああだ・こうだと頭を抱えております。

世の中のすべての霊能者がそうか、どうかはわかりませんが 「モノ」 を売り買いする仕事とちがって取りあつかっているのは能力と情報、そこに 「視えにくいもの・視えないもの」 となると・・・・・より一層、必然的に 「売り手市場」 も 「買い手市場」 も繊細にあつかう場面が多くなりますよね。

そして最終的な買い手の「満足」には、双方のメンタルや相性によるところも多い。

0から100まで、完全に「目にはみえない・目にはみえにくい」、、、、、

たとえば、問題解決やらヒントやら、癒しやら、喜びやら、テンションアップ・リラクゼーションなどなど。

種類でいえば 『ソフト面』 を販売しているという自覚ぐらいは最初に必要だと思います。

続きを読む

飽きっぽい恋愛体質(あなたならどうする?)

マメにきてくださるのは嬉しいのですが、、、、、来るたびに当たり前のように「鑑定してもらう男」が違う。

いや、それはそれで良いんですよ。よい恋愛なら、たくさん経験して欲しい。

最初は、

「おいおい、本気でそんなにコロコロと・・・・いや、失礼。よくそんなに人を簡単に好きになれるよね・・・・・そんなにたくさんいろんな経験してどうなるんだい?」

その内、

「それさ、”付き合っている”の本当に?何度もいってるけどさ、何人と付き合っても結婚したいんでしょ?だったら一人としか出来ないんだよ・・・・・・・」

最後は、

「もう”料金制”にしようよ!一回のデートでいくらとかさそっちの方がまだすっきりするやん!誰も損はしないしね、うん、そうしようっ!」

気づいたら、来るたびに男性の名前をずらずら書いてもらって、それに神様に○×してもらっているという状況に。いいんだろうか、本当にこんなことでいいんだろうか。

これが男女の、『需要と供給のバランス』 ってものでしょうかねぇ、、、、振り回される男も哀れになってくるし(まさかこんな場所で○×されているとは・・・・・)、なによりもそれが「恋愛」と思い込んでいるその子の人生も、親もかわいそうな気が。

続きを読む

新しい人生のつくりかた。(プチ創造力について)

相談者?なのか、ついでに遊びにきてくれた人なのか、よくわからないんだけど・・・・さいきん会話をしていて、

「それさ、”創造力” が足りなくない?」

「えぇ、どうせわたしは ”想像力” が足りませんよ~!」

ってな話になると、ほら、もう始まっているやん、想像力のなさ・・・・・いや、厳しい言いかたをさせてもらえれば、じゃっかん 『思考停止』 に近いものがあるような、ないような・・・・・・。

ひごろ、あれだけうるさく 「アウトプットだけは忘れないでよ!」 って伝えているのに、なんだろうな・・・・・こう、しっかりと考え・しっかりと悩んでいるのに(それだけは本気ですごいと思うけど) 何ひとつ人生に反映されていない。もったいないよね、まったく。

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ>

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ