霊能者のつぶやきトップ>

福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音

国風歌舞(くにぶりのうたまい)とこの国の成り立ち③

つづく。

いやはや、長いことお待たせいたしました。ここでようやく、『龍笛』のお話です(^^)/

龍笛(りゅうてき)は、笙(しょう)や篳篥(ひちりき)と一緒に神様に供物をおそなえする際(献饌)や供物をひくさい(撤饌)によく使われる祭祀音楽の 『越天楽(えてんらく)』 には欠かせない横笛ですが・・・・

ここは神様好きが集まるブログ。皆さまも一度は聴かれたことがあるのではないでしょうか(´▽`*)


※ 1分55秒あたりからはじまってるのが龍笛です!

続きを読む

国風歌舞(くにぶりのうたまい)とこの国の成り立ち②

つづき。

んで、こんなあんなで2世紀後期の時代からさらに時は流れ、3世紀中ごろより 「古墳時代」 に突入です。


古墳時代には、「倭の五王」の存在が中国の歴史書に登場しておりますが、これが日本の天皇系譜にあったり・あわなかったり、今でも歴史研究者のなかでは忙しいなかでしょうが、、、、、、、

続きを読む

国風歌舞(くにぶりのうたまい)とこの国の成り立ち①

「国風歌舞」 と書いて、「くにぶりのうたまい」 と読みます。

日本びいきの管理人としては、もうこの漢字から感じる古い日本語の美しさ、語呂のセンスのよさとカッコよさだけでかなり心をひかれております・・・・ミーハーなのです(´▽`*)


続きを読む

ポジティブシンキングとスランプ

書きかけの記事が3つほど散らかってますが、続きってなかなか難しいんですよね、、、、とりあえず放置。

今日は、村雲村掲示板「管理人室」にあった質問のレスポンス記事ということで^ ^

(携帯からコピーする方法がわからないので質問は読みに行ってください^ ^)

続きを読む

邂逅

ひさびさにゆっくりと、システム担当と飲む。

そっか~出逢って、しばらくしてお互いに意気投合してはじめたこの 「霊能者のつぶやき」 ブログももう、8年経っちゃったかぁ~・・・・・・

一軒目の居酒屋。二軒目のバーではなんだかしっかり酔いたくて日頃はあまり飲まないウイスキーなんかを頼んじゃったけど・・・・味があんまりよくわからない。

いつまでも憧れなんですよね~

飲めないウイスキーを片手にバーのカウンターでチビチビと気の置けない親友と、どうでもよいことをポツポツ喋るのが(´▽`*) 

・・・・・・味、わからんけど。

続きを読む

沼河姫と翡翠の石

あっという間に10月も終わりそう。

すみません、鑑定募集をかけたものの、あっという間にで埋まってしまって、お断りを入れるはずの依頼メールでさえ滞ってしまっていて・・・・・でも自分のなかではあれやらこれやら、忙しくて・・・・・

・・・・・「面目ない。」の一言です(:_;)

鑑定は無事に終わりました。お断りメールをいれるべき方々に対して、この場をお借りしてお詫びと、またご縁があった時はよろしくお願いいたしますと、お伝えさせてくださいm(_ _)m

・・・・こんな形で申し訳ないのですが。

続きを読む

想い出の箱

たくさんの手紙を何通もいただいたので、ひさびさにこちらも手紙を書こうと思い立ち、かれこれ10枚目を過ぎようとしておりますが。

ほんとうに伝えたいことが全然、これでも足りない(´ー`)  

人の記憶ってほんとうに曖昧で、美化しているところもたくさんあるんだと思うし、、、、読み返してみると、ムダなところばかりで。

一番伝えたいことにせまればせまるほど、ほんとうに伝えたいことから遠ざかっていくような・・・・・・これは思ったより、手ごわい。なかなか終わらんぞ。

続きを読む

糸島、櫻井(桜井)神社の紅葉(もみじ)

朝からブラリと桜井神社へ。



空気はキレイでいうことなし!気ままに足を運ばせていただくにはもってこい・・・いや、勿体ないぐらいの社。また、この社はいつも不思議なんですが・・・・・未だにわからないことが二つ。

『主祭神様』 の不思議ですね。

<櫻井神社 ご祭神>
神直日神(かむなおひのかみ)・大直日神(おおなおひのかみ)
八十枉津日神(やそまがつひのかみ)

続きを読む

福岡鑑定のお知らせ(10月)

忙しさのあまり、ほとんど2月から一般募集しておりませんでした・・・・(´Д`) 

その間にメールをいただいていた方や、直接ご連絡をいただいた方にはボチボチと対応・鑑定させて頂いていたのですが、ようやく余裕が出て参りましたのでブログ記事にて募集させていただきます。

日時:10月21日・25日
場所:福岡市早良区百道
(地下鉄空港線「藤崎駅」より徒歩3分です)

続きを読む

初めての仕事。


「企画はあくまでも”考え”であって、企画書はそれを第三者に読んでもらって”理解”してもらうもの。」

この道のプロフェッショナル・・・といっても本来はエンターテインメント業界でのプロフェッショナルなIさんですが、なにかと人生相談させていただき企画や企画書に関してもこの人であれば間違いなかろうと。

忙しい時間、わからず屋の自分に根気よく時間をつかっていただきご指導いただきました!

また数名の友人たちにもアドバイスやご意見をいただき・・・・自分なりに最初の一歩としては納得できるものができました^^

・・・・ってか、ここまで力をお借りして「よい企画書」をつくれないなんてあり得ない!(*´Д`)

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ>

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ