福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音
選挙と宗教と自分。
- 2019-04-05 (金)
- 教訓
皆さん、こんばんは。
さて、今さらですが・・・・日本中、、、、否、世界中を調べても雨後の筍の様に生まれては消えていく『ザ・宗教』。
これはこれで、人間の、根幹の肥やしになる大切なモノだと感じております(´ー`)
さらに言えば、その根幹はつまる所「個人の考え方」や「個人の捉え方」に、あり。
ですが、それが「宗教」となれば『集団』による、『集団の為の』教えがある。
だから。だからこそ!なんですよっ!
・・・・って言っても意味不明ですが、しばらくお付き合いを(^^)
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
春一番?
- 2019-03-10 (日)
- 村雲友人帳
さて、久々に色んな意味で涙ちょちょ切れるお言葉を戴きまして(´。`)
村雲が10kg近く痩せてんじゃないかと心配されてる方も多いと思いますので、ここで頑張って更新(苦笑)
まぁ、悔しくもあり悲しくもあり切なくもありで、、、、実のところ、「これ、師匠が神様に言わせてるんじゃないか?」と邪推してみたり。久しぶりに師匠と直接、話した感があって、1割ぐらいは懐かしくもあり、、、、って、感傷に浸っている場合ではないのですが。
つい最近ですが、岐阜から懐かしい方々が遊びに来て下さったので記事にしておきます。ホテルで偉そうに筆書きしちゃいましたが、(前回の日記はその次の日、頂いたものです)相談に乗らせて頂いた神様からの筆書きは狂ってはおりませんので、ご心配なく(^^;)
- コメント: 1
- トラックバック (Close): 0
老いて成すべきこと。
- 2019-02-21 (木)
- 教訓
ご飯食べたらソファでゴロゴロする、、、、至福の瞬間です(´ー`)
「子どもが真似したらどうするの?!」
との、どこからか聞こえてくるお叱りの声も当然・・・・旨いものをしっかり食べ、甘いモノを食べたらきちんといつも以上に歯を磨き、風呂に入ったらアイスクリームを食べながら・・・・・
・・・・これはさすがに大激怒されました(-_-;)
いや、大人でも湯船に浸かりながらキンキンに冷えたビール飲んだらめちゃくちゃ美味しいんで、子どもも火照った体にはアイスかなぁ~と・・・・
いや、この話はもう辞めておこう。
若かりし頃の様に、食べる量が減れば(ってか変わってないけど)、消化の速度も変わる。だから、ご飯を食べたらゴロゴロするのは当然っちゃー当然のことだと考えております(´ー`) ゴロゴロしながら、年老いた胃に鞭打ち、消化を促す。
- コメント: 1
- トラックバック (Close): 0
いい天気
- 2019-02-21 (木)
- 霊能者
「いい天気だね・・・」
バイクにまたがりながら、ヘルメットを両手に持って今にも被ろうとしてる瞬間、突然、向こうからのんびりやってくるお爺ちゃんに声を掛けられたのか、お爺ちゃんの単なる独り言だったのか・・・・
「いい天気だね・・・」
その時の福岡の天気は、実は雨が降った後でもございまして、
「いや、そんなに天気は良くない筈だけど・・・・」
と自分はもう一度、空を眺めて出た言葉が、
「気持ち良いですよね~」・・・・この一言。
- コメント: 1
- トラックバック (Close): 0
霊能者の価値観
- 2019-02-15 (金)
- 霊能者
4~5年前と比べ、「霊能者の価値観」は随分と変わって来ている様な気がしております。
ひょっとして自分だけかなぁ・・・自分が歳を取ったからなのか、時代がそうなりつつあるのか、この辺りは定かではございません。様々な方がより自由に自己を発信できる時代なので、霊能者と呼ばれる人もより自由になったような、、、陰気臭さが抜けて、よりライトな感じ?(^_^;) いろんなタイプの人も増えて来たので、よりコアな感じになったのか??
ひょっとしてコアになった分、表面に現れる事も少なくなり、そう感じているだけなのかも知れませんね~
・・・おそらくどちらも正解かも知れませんが、これは皆さんのご意見をぜひ聞いてみたい(^^)
自分自身も約3年間の社会人生活を経て、以前よりこの世界を客観的にみられるようになってきたのは間違いありません。
師匠の教え、出会って別れるまで一貫して、その根幹は変わらなかったのですが、、、、、
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
あの人にムカついた時。
- 2019-02-12 (火)
- 人間関係
いますよね?
人の話を聞かない(話をかぶせてくる)上に、責任を人に丸ふりして、機嫌が悪い時は八つ当たりしてくる。
「あのさ、上からの指示なんだけど。村雲さぁ、上から ”○○しろ” って言われたんだろ?」
「はぁ、先日言われましたが ”○○しろ。” って話ではなく・・・」
「言い訳はいいからさ!!あのさ!それさ!いつ言われたの?」
「えー・・・っと確か、、、3日ま・・・」
「あのさ!なんでやらないの?」
「いや、だから、その指示は」
「いや、だからさ!言い訳はいいって!!だったらそのまま、上に伝えればいいやん!」
- コメント: 8
- トラックバック (Close): 0
ショップリニューアル、完了!
- 2019-02-10 (日)
- お知らせ
皆様、お疲れさまです。・・・おっ、これ社会人っぽいな(笑)
すったもんだ挙句、ようやく「new福岡の神棚屋さん」が一通り完成いたしました!!!
リニューアルに伴いご尽力頂きましたシステム担当様、そしてショップ店長のYさん、お疲れさまでした~ありがとうございました(´ー`)
・・・と言っても、まだ内容を整理して在庫切れの商品を省き、
現在、すでにご注文殺到の、
「かみありのしお」
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
村雲の休日
- 2019-02-07 (木)
- その他
会社に提出する資料をまとめながら、企画書を書きながら、最近本屋でゲットした面白そうな本『犯罪者 太田愛著』を読みながら、ブログのコメント読みながら、さてブログでも書こうかと・・・・
いや、もうすぐ家に戻らないといけない時間じゃない?(;´∀`)
と、思った瞬間、お嫁さんから「今日は何時に帰ってくる?」の電話が・・・・
早いわ、一日経つのが。早い・・・・・。
時間の管理・コントロールがすごく苦手な自分には、休みの日でさえ下手しちゃうとストレスが余計に溜まってしまうのです(・_・) まさに諸刃の剣です。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
人の生死とエントロピー
- 2019-01-29 (火)
- その他
さて、面白いコメントが入っていたので今夜のテーマは
「人の生死とエントロピー」
まず、聞きなれない言葉 ”エントロピー” とは何を指すのか??
えぇ、ここはひとまず先に進む為に、自分の好きな I さんのブログ記事の言葉をお借り致します(´ー`)
エントロピー=秩序は常に混沌に向かい、混沌から秩序など生まれない
これが、一言で言えば「エントロピー」。
※上記は、『断熱条件下での不可逆性を表す指標』 という条件を忘れないでね!
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
明けましておめでとうございます!神様との付き合い方③
- 2019-01-08 (火)
- 神様
つづき。
「袖振り合うも多生の縁」という言葉があります。
「多生」とは仏教用語ですが、まぁこの際どうでも良い(笑)振り返って記憶に残っている方々は、あの時、ああしてくれた人。こんな時、ああ言ってくれた人。
落としたものを拾ってくれたり、朝、毎日挨拶を向こうからして下さる人、取引先のにーちゃん、何十年前かも定かではありませんが、名前も分からず顔も姿形もおぼろげですが、やっぱり記憶に残ってます。
- コメント: 11
- トラックバック (Close): 0