霊能者のつぶやきトップ > その他

その他

東京、「とらやの羊羹」

ぶじに福岡に戻りまして、現在は後かたずけといただいておりましたメールの返信、10月11月のスケジューリングに追われている最中にネットから飛び込んできたひとつのニュース。「とらや 赤坂店休業」。

福岡の田舎者でも、「虎屋さん」 といえばおいしい羊羹、個人的には舟和の芋羊羹も好きなんですが(笑)、とらやさんは東京出張帰りのお土産ではいつもお世話になっております。

出張のたびに、ある方へ出発の挨拶。出張の合間には、「元気にやってるか?」 の電話をいただき(いやいや、最後にあってまだ2・3日しかたってないし!(爆))、福岡に戻ってご報告と挨拶、、、、が日課になっているんですが、いつも鑑定中にいただく電話では、

「体調には気をつけなさい。せっかく会いにきてくれた方々に失礼だからね。」

「友達が多いことは結構だし羽根を伸ばすのもいいが、夜の飲み歩きはほどほどにしなさい。」

・・・・・あの~もう、自分は40歳なんですけど(汗)


「お土産、いっぱい買ってきますよ!」

「たくさんはいらない。お前さんはケチだから、お土産は一番高いものを買ってきなさい(笑)」

と、毎回出張にいくたびに念をおされます(苦笑) ・・・・もう体が食べ物についていかず、茶碗はんぶんのご飯が限界。40年間、人に会いつづけた人が、もう人に会うのがキツイと苦笑いで話す姿。買っていったお土産もほとんど食べれないから、気を使って大げさに奥さんを呼んでは 「ケチの○○がね、こんな良いもの買ってきてくれたぞ」 と喜んで渡しては、あとから人に配っているのも知っているんですけどね、、、、、


続きを読む

「運玉」の効果とネタばらし!

携帯からの更新って目がチカチカしますね、、、みんなこうやってコメント書いてくださっていると思うと頭がさがります・・・感謝ですし、自分も手を抜くわけにはいきませんね。目、痛いんですけど(涙)

実はプレゼントにさせていただきました「運玉」、あれはですね、祈る時間が短いと焦った管理人、特別に特別な神様にそれぞれ降っていただいております!

・・・だから、タネをあかせば「お守り」というより、「ご神体」なのですよ、ふはははっ!

続きを読む

いよいよですね。東京!

準備もようやく終わり、気づいたらこんな時間に!

今は明日(すでに今日か!)に備えて、布団の中から更新です。不精者でごめんなさいね〜

かさねてすみません、今日は突然の相談者が3人もいらっしゃってくれまして、「一週間ばかし福岡には居ませんから、急ぎであれば今からきていただければなんとか、、、」なんて対応してたら・・・メールする時間がなくなった、、、目先のSOSを優先させてしまうクセ、早くどうにかしないとこまったもんだな・・・

「東京出張鑑定関係」のメールはすべて返信させてもらっている予定ですが、不備があればいつでもメールにてご連絡くださいね!

(タイトルに「東京出張鑑定」と書いてくだされば助かります!)

続きを読む

そうそう使えない、「地鎮祭(じちんさい)」の豆知識

地鎮祭(じちんさい)。神職さんはよく、「ちのしずめのまつり」 とも呼びます。いつになっても気が引き締まるものです・・・・

前日の段取りもさることながら、式そのものは神社や神職さんによって若干の違いはあるのですが、だいたい自分のやり方は、


一、一礼

一、修祓

一、降神之儀

一、献饌

一、祝詞奏上

一、清祓(四方祓の儀)

一、(地鎮の儀(忌鍬・忌鎌))

一、玉串奉奠

一、昇神之儀

一、一礼



で、その後は直会(献饌したお酒をみんなで一口づつ、口につける)、知り合いの人たちならその後、ちゃっかりご飯までいただいたりします!まぁ地鎮祭は外祭(外でやる祭り)なので、ご飯は○回祭(仏事でいう○回忌)や内祭(部屋の中でやる祭り)の屋敷祓いや清め祓いが多いですけどね。

続きを読む

前世はマオリ族か?新しいハカの「カパ・オ・パンゴ」

ダメだ、好きすぎてたまらん・・・・・もう好きすぎて、また記事にしちゃいましたよ!!!(爆)

かんぜんに魅入ってしまっております、、、、、先日、記事にしたばっかりの 『ハカ』

鑑定の休憩中にずーっと観てて、一人で練習してみたりと・・・・・もうアホですね。

えぇ、認めます、完全にアホです。相談者の方に、「はい、今日はどうされたんですか~?」 とか尋ねながら、5分前までは一人で腕組みして動画の再生ボタンばっかり押しているんですから、完全にアホとしか言いようがない。

調べてみたら、これが新しい 『ハカ』 の第二弾 「カパ・オ・パンゴ」。2005年から採用されているらしいです。ネットで検索していたらその歌詞と意味を解説してくださっていた方がいらっしゃいました。

『カパ・オ・パンゴ』


続きを読む

神社での祝詞の声は、どれぐらいの音で奏上するの?

「神社にいった際、村雲さんは祝詞を声をだして挙げているとのことでしたがどれぐらいの声の大きさであげるのが普通なのでしょうか?自分は未だに恥ずかしくて声がだせません」

そんなご質問をいただいておりましたので、今日は「祝詞奏上の声の大きさ」について。

恥ずかしいお気持ちはよ~く分かります。若い時の自分もまさしくそうでしたから(汗)師匠に引っ張られる形で、次第に声は大きくなっておりましたが参拝者の方が多ければ気になりますよね~

続きを読む

マオリ族の伝統、オールブラックス 『ハカ』 と歌詞

ラグビーで憧れのチームといえば、ニュージーランド率いる 『オールブラックス』。全世界の憧れのチームです。

そのオールブラックスが試合前に踊る、ニュージーランド原住民マオリ族の踊りが 『ハカ』 と呼ばれるもの。これは、マオリ族の戦士が戦いの前に手を叩き足を踏み鳴らし、自らの力を誇示し、相手を威嚇するダンスです。



ニュージーランドのチームは、試合前に自分の闘志と気合いをみなぎらせる為にかならず行います、、、、画面からでも伝わってくる気迫。。。。 これ目の前でみたらオシッコちびる自信はあります。学生時代はみんなでよく真似をしてましたけどね~カッコ良すぎて鳥肌が立つ・・・・・・

続きを読む

お子さんがゲイでお悩みのご両親様へ。

ゲイでお悩みのご両親様へ。

両性愛の方はこちらへ→「同性愛について」

ほんとうは「同性愛」についてのリライト記事を書きたかったのですが、これは同性愛ご本人しかわからないことが多いということと、今回は「父性と母性」だったので(神様からみた父性と母性は近日)今日は自分がゲイの方に対して思うことを。

気づいたら16年間の鑑定経験の中、ゲイの知り合いの方が名前は一致しにくいのですが顔を覚えているだけでも10人以上になりました。

おそらく一般の方よりは接する人数が多いと思いますので・・・・・なにかの参考になれば、その親御さんに向けて。

続きを読む

荒れ狂う空

ただいま、福岡上空を台風が通過中・・・・・

今日はさすがにみーんなキャンセルの連絡を昨日の内からさせていただき、ひさびさにパソコンとひとり向き合っております。庭の河津桜の木がみたこともないぐらい、大きく揺れています。

火山の噴火が取りざたされており、地震もいまだに速報としてニュースになり、こうやって台風までくると、、、自然現象で当たり前の話ではあるのですが、「神様たちもこうやって、なにかお伝えしたいことがあるのかなぁ~」なんてぼんやり考えてしまいますね、こんな鈍感な霊能者でさえ(苦笑)自然災害なんて、この日本が日本と呼ばれる前から当たり前のことなんですけどね。

続きを読む

第二回 小奇祭の報告会!

すみません、大変お待たせいたしました!

第二回、小奇祭報告会です!

管理人は出張日以外、とりあえずクリアですよ〜(笑)もうかなり習慣化しちゃってるみたい。増やしてもいいかな、、、と思いつつ、とりあえず今月はこのまま続行して自信つけます。

皆さんはどんな感じでしょ??

霊能者のつぶやきトップ > その他

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ