霊能者のつぶやきトップ > その他 > そうそう使えない、「地鎮祭(じちんさい)」の豆知識

そうそう使えない、「地鎮祭(じちんさい)」の豆知識

地鎮祭(じちんさい)。神職さんはよく、「ちのしずめのまつり」 とも呼びます。いつになっても気が引き締まるものです・・・・

前日の段取りもさることながら、式そのものは神社や神職さんによって若干の違いはあるのですが、だいたい自分のやり方は、


一、一礼

一、修祓

一、降神之儀

一、献饌

一、祝詞奏上

一、清祓(四方祓の儀)

一、(地鎮の儀(忌鍬・忌鎌))

一、玉串奉奠

一、昇神之儀

一、一礼



で、その後は直会(献饌したお酒をみんなで一口づつ、口につける)、知り合いの人たちならその後、ちゃっかりご飯までいただいたりします!まぁ地鎮祭は外祭(外でやる祭り)なので、ご飯は○回祭(仏事でいう○回忌)や内祭(部屋の中でやる祭り)の屋敷祓いや清め祓いが多いですけどね。




7番目に書いてある「一、(地鎮の儀(忌鍬・忌鎌))」


一般家庭ではほとんどやらなくなりましたね、、、、、

今日の地鎮祭はマンション建設予定地だったのですが、


「”鍬入れ”はどうしましょう?」

「う~ん、時間的にいいかなぁ~」

「そ、そうですか、残念・・・・」


忌鍬・忌鎌は、ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、「えいっ、えいっ、えいっ!!!」と盛り土に三回、今ではスコップや鍬をいれる儀礼です。

管理人、これ結構好き(笑)


ちなみにお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、この


「忌鍬・忌鎌」

の、『忌』 という文字・・・・人によっては、



「ちょっと縁起が悪いんじゃない?(汗)」


なんて思われる方もいらっしゃるかも知れませんが(管理人もはじめ、そう思っておりました)、、、、、実はこの「忌引き」などで使われる『忌み(いみ)』の文字、今では仏事ごとで多く使われますが、本来の意味は



1.神に対して身を清め穢れを避けて慎むこと

2.(転じて)忌み避けるべきこと。禁忌。はばかり。


となっておりまして「1」の意味から決して縁起の悪い言葉ではないという一面もございます(笑)(平安時代以降は、ほとんど「2の意味」と注がついておりましたが)



ついでに、神道ではこちら『斎』の漢字も「忌み」と同じく、「斎み」と呼びます。


今日はマンション建設ということで、エラい方々が多すぎたせいか緊張しすぎて疲れた。。。。。

明日から使えない豆知識でした!(笑)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログランキングに参加しております。
村雲の自己満足ではありますがモチベーション維持の原動力になってます。

人気ブログランキング 占い・鑑定へ 精神世界ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ 鑑定へ

コメント:5

北斗七星 15-09-25 (金) 20:49

この地鎮祭を体験して、神棚を持とうと決めたのですよね。。エイ!エイ!エイ!って。
タダならぬ!?緊張したことを覚えてます。。

つい先日、鳥海山、大物忌神社にいって来ました。
確かに「忌み」って感じでした(^ν^)

管理人 15-09-25 (金) 22:32

北斗七星さん
こんばんは~北斗七星さん!思い起こせば、北斗七星さんとの出会いも神棚でしたね、、、それにしても鍬入れされるのは本格的なのです!さすがなのです!

あずき 15-09-26 (土) 9:11

はじめまして、こんにちは。
うちも15年ほど前に、実家を建てる時に地鎮祭をやっていただきました。
当時小学生の私には不思議な儀式で、神職の方の祝詞の
「おおかみの〜」
に対して、
・・・狼?なんで??
とか、その、エイ!エイ!エイ!と、父がやっていたのも、驚きでした。何?いきなり大声出して!みたいな(笑)

当時尋ねた時に、うちの親は神様に許可をいただくとか、建てますよ、という報告、的な意味を答えた様な覚えがありますが、お祓いの儀式なのですね。

地鎮祭をやっていただいたのは良かったのですが、あれから15年。神棚の方が・・・でしたので、知識をこちらでお勉強させていただいてからちょくちょくお邪魔しております(私が神棚が気になったのも、たまたま式年遷宮の年でした)掃除してみると、おぞましいことだらけで、思い出すだけでも鳥肌が立つ状態でした(汗)
紆余曲折を経て、何とか神棚を綺麗にすることができました。
以前どなたかが「神棚の管理をしたら家族に怒られ、冷たい視線を・・・」というお話がありましたが、我が家も全く同じで、神棚の交換や掃除をしようと手を出すと、母が烈火の如く怒り出すので、誰にも頼れず、路頭に迷いましたが、村雲さんのこのブログがあって本当に助かりました。その他、神社参拝のマナーなども勉強させていただいております。
私も九州の人間で福岡には縁がありますので、ご紹介されている神社を再度訪れる時は、神様をより深く、近くに感じることが出来て、嬉しいです。
長くなりましたが、これからもお邪魔させていただきます。

I之上 15-09-26 (土) 12:06

管理人さん、すいません一昨日、遅い時間にメールを送らせていただいたものです。受信設定を拒否解除していたつもりができていなかったので、もしかしたらお返事くださっても私に届いていなかったかもしれないと思い、また連絡させていただきました。大変失礼しました(;^_^A拒否解除はいまだにできていないかもしれないです。やり方がよくわかっていません管理人さんが暇な時、なんてあるわけないですね(笑)気分がのった時でいいのでわかる限りの母の今の状況を教えていただけたら嬉しいです。といっても話もしていないし、ましてや管理人さんと会ってもいないからわからないかもしれないですけど(笑)

管理人 15-09-27 (日) 22:54

あずきさん
こんばんはあずきさん、コメントありがとうございます。あずきさんの家もきちんと地鎮祭されたんですね~素晴らしい!昔は棟上げの上棟式なんかもあって、小学生の時は餅投げはじまったらランドセル広げて入れてたんですけどね(笑) 「ご紹介されている神社を再度訪れる時は、神様をより深く、近くに感じることが出来て、嬉しいです。」・・・・・励みになります、ありがとうございます!

I之上さん
すみません、一応コメントを編集してイニシャルにさせてもらいました!ごめんなさい、メールを閲覧する時間を制限しているので、たぶんまだそこまで行っていないのではないかと(汗)今、東京鑑定のメールのやり取りがようやく終わって、今からそれ以外のメールに順にお返事をかえしているところです。もうしばらく、お待ちください。

コメント
Remember personal info

霊能者のつぶやきトップ > その他 > そうそう使えない、「地鎮祭(じちんさい)」の豆知識

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ