霊能者のつぶやきトップ > 霊能者

霊能者

村雲式スピリチュアル論② 神様と宗教

つづき。

「村雲にとって神様は・・・・・?」

そう聞かれると、すごく難しい。

それは身近に居てくれる親だったり、祖父の様に近寄り難くも優しいものだったり、何でも話は聞いてくれる友であったり、尊敬して一生・・・・いや何百回生まれ変わっても手の届かない威厳に満ち溢れたものだったり・・・・・また同時に神様そのものが、ここ十数年の青春だったり、師匠や仲間との想い出だったり、愛や情の対象だったり、これから死ぬまでお付き合いさせて頂く方々だったり、若い時の自分は時々八つ当たりしてみたり(笑)、、、、ボキャブラリーが少なすぎてこういう表現しか出来ませんがまぁ思いつく言葉を並べるとこんな感じです。

「村雲にとって宗教って何・・・・・?」

と聞かれると、これも一言で表せば ”杖” の様なものですね。

続きを読む

神縁

最近、「神縁」 についてよく考えます。神縁とは、「神様との縁」。同じ 『神様を考えること』 に関して言っても、自分は小難しい本を読んだり歴史を調べたり、記憶力もある方ではないので 「神様と呼ばれていた人」 や 「日本と神道の成り立ち」 というよりは自分と神様の縁、神様の存在がどう自分に影響しちゃってるのか・・・・・・・なんて事ですね。成り立ちや人物像を一生かけて調べたり勉強されていらっしゃる方々も多く、これはこれですばらしい事だと考えていますが、残念ながら自分にはそこまでの脳みそが無かったようです。・・・・・まぁ性格的に、結果が永遠に解らない事なんで調べる気にもならないのが本当の所ですけどね(苦笑)

続きを読む

決意と新しい一歩

一度そうする、一度そうなると決めた事にはまっすぐ突き進む事にしました。

ある神様から批判や非難も頂きましたが、それはありがたい助言としてまっすぐに受け止め、それから、これから、自分がどうしていけば良いのか一歩一歩挑戦していこうと思っています。いろいろと考えた事もあったんですが・・・・・・結果、考えても意味がないと、助言されたことを素直に受け止めこれからに生かしていく以外、自分には方法がない事に気づきました(笑)教え頂いた事を実践して静かにゆっくりと、そして力強く前に進んでいく。確かに問題や越えないといけない壁は山積みですが、今生きている間に挑戦できる幸せと、もしかしたら軽く越えられるかも知れない??という期待感。。。。。。そして現実を通じブログを通じて応援して下さる方々が居ること。これを真っ向から受け止めさせて頂き、今以上に前に進んで幸せになろうと思ってます。ってか、多分、なります。

続きを読む

霊視だ鑑定だ!と騒ぐ前に・・・・・・・・

「霊視をしてください!」「霊能を使って霊視は出来ますか?」「鑑定をお願いします、霊障が酷くて・・・・・」といつものメールがここ最近増えています。言われれば文句を言わず霊能を使って霊視も霊障の鑑定も日頃は行っていますが(霊障でないと判断、もしくは自分にはそこまでの霊能はないのでその旨を伝えお断りさせて頂く場合もございます)、最近は、

「浄霊をお願いします。」「除霊は得意ですか?」「簡単な鑑定で結構ですので浄霊を・・・・・・」

・・・・・いや、「簡単な鑑定」 って何ですか(苦笑)先に決めないでくださいよ、鑑定レベルを(爆)

「浄霊」、、、すみません、浄霊方法なんて教えて貰ってません。基本はその方が『供養』しないと意味がないと思うんです。

つまる所、「お前じゃ話にならないっ!」 とご立腹される方もいらっしゃると思いますので(笑)、今日は霊能者としてのアドバイス・・・・・と言うよりは、『あ、これ自分もしかして霊障??』 って思った時、管理人ならどうするかを簡単にまとめておきますので参考にしてください。「憑依される霊能者ってどうなの??」・・・・・う~ん、、、、自分以外の霊能者は解りませんが、霊能者もやっぱり人間です。憑依される事も、、、、ってか、憑依される可能性は他の方よりもしかして多いんじゃないでしょうか?しょっちゅう、あの世とこの世を彷徨っているんですから・・・・・ある意味。また 「医者の不養生」 ではございませんが、余計に気づかなかったり思い込みが激しかったり自尊心で認められなかったりと(汗) しかも自分じゃ自分の事が解りませんしね・・・・・・・まぁそんな程度で管理人が、「あれ?これ自分霊障??」「もしかして、、、、やられちゃった??」 と感じる時の行動です。

続きを読む

守神様と人間の関係とは

先日記事にさせて頂きました、「神界・人界・霊界のズレといろいろな相談事 ①」

そこに頂いた、お二方のコメントを読ませて頂いて管理人に感じることがございました。新しい気づきや再確認・・・・・あ~やっぱりコメントがあるって素晴らしいですね(泣)・・・・で、僭越ながら、「守神様と人間の関係とは」。と題しまして記事にさせて頂くことにしました。リンクを辿ってコメントを直接、読んで頂ければ分かりやすいのですが簡単に抜粋させて頂きます。

何度か”神様が後ろに居られなくなる”という話を聞く事があるのですが、いつも何故そういう方の”本来の役とは違った心”を放って置かれるのだろうかとか、何故そうなってしまう方にと疑問に思っておりました。神様と霊台の方との関係性はあくまでそういう所謂シビアなご関係なのですね。その人との関係性も特別では無く未来は確定的でないと。

守護霊様とご先祖様は私にもいらっしゃってくれている筈ですよね・・?  心の神様は誰にもいつでもいらっしゃるけど、その人の心次第で後ろについたり離れたりする神様がいらっしゃるという解釈でいいでしょうか・・?


以下は自分がお返事させて頂こうと思っていた考えです。

あ、その前にポチポチばお願いしまっす!→ 「ランキング」 「精神世界

続きを読む

必要なもの、不必要なもの。

『最良の敵は”良い”である』。

これは自分が昔影響を受けた 「七つの習慣」 という本に載ってた言葉です。

『最良の敵は良いである』・・・・・人生は選択の毎日、あれをしようか、でもこっちを先にしないといけない。これが欲しい、でもいずれあれを買う予定だから今は我慢我慢。あいつと遊びに行こうか、でもこっちの方が大変そうだから今日はこいつと飲みに行こう・・・・・いや、やっぱり今はお金をあまり使えないからまた今度にしよう・・・・・・・。

いつも 「最良」 の敵になるのは 「良い」 と考えている選択肢。
・・・・・・・・・・・・・ここで人間、迷っちゃう訳ですね。

続きを読む

神界・人界・霊界のズレといろいろな相談事 ②

・・・続き

人間、楽しい~嬉しいぃ~!!一つの事に夢中になる~!!!・・・・は他人から見てもハッピーでありがたい事ですが、単にそれだけで行けばやっぱり怖いことって多いですよね(笑) 特に管理人なんか、ノボセ上がればとことん、天まで上る自他共に認めるお人柄ですから、誰かが真剣に止めてくれなければ、もしくは相当痛い目に合わなければブレーキがぶっ壊れたバイクの様に走り回ります。スピードが出ているから、足元の凸凹にしか目が行かなくなる、周りへの注意力が散漫になる。そしてぶつかった時の衝撃と言ったら半端じゃない!(爆) そうならない様に、人間は喜びや楽しさ同様、同じ心で悲しみも辛さも感じられるようになっているんでしょうね~その苦しみや恐怖を覚えてて、ふとした弾みに思い出せるように。より深く、相手の心を感じれたり相手を思いやれる様に。神様はきっと、そう造られたんだと思います。

あ、続きの前にポチポチをmm → 「ランキング」 「精神世界」

続きを読む

神界・人界・霊界のズレといろいろな相談事 ①

最近は、神界・人界・霊界、すべて忙しい世の中です。
(大きなくくりで言えば、人界も霊界も同じですが)

それに合わせてこちらもバタバタと活動が忙しい・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、脅すつもりではないですが、どの界も正直言って全然良い方向へ向かっていません。嘘だと思われるのなら、今の人間界を見れば一目瞭然。この三つの界(詳しく別ければまだまだたくさんの界があるんでしょうが)は連動して動いておりまして、、、、まるで「現在・過去・未来」のように、すべてはバラバラに別けられるけど三つで一つ、、、、みたいな。あ、余計に分かり難いですかね(苦笑)

続きを読む

許す・許さない

こんにちは~管理人です。今日は、「許す・許さない」 というお題で。

最近、相談者の方から、

『許したいけど、どうしても許せないんです・・・・・・・』

との質問(?)を頂きますが、はっきり申し上げておきますね。

「あなたが許そうが、許さなかろうがどちらも何も変わりません」。

続きを読む

神様からの手紙

こんばんわ、管理人です。

これ観て下さい、これ。

cimg3603.jpg
「これなーんだっ?!」 ・・・・と喜んで言っている場合じゃございません。これはウチに来てくださり、神様からの言葉を紙と筆に降ろして直接、お渡しした方には分かるかと思いますが・・・これは今までのこの約10年と半年で、師匠の神様から頂いた 「筆書き」 って呼ばせて頂いているものです。管理人宛ての、師匠を通して師匠の心や神様から頂いたお手紙ですね。

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ > 霊能者

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ