先日記事にさせて頂きました、「神界・人界・霊界のズレといろいろな相談事 ①」。
				
				そこに頂いた、お二方のコメントを読ませて頂いて管理人に感じることがございました。新しい気づきや再確認・・・・・あ~やっぱりコメントがあるって素晴らしいですね(泣)・・・・で、僭越ながら、「守神様と人間の関係とは」。と題しまして記事にさせて頂くことにしました。リンクを辿ってコメントを直接、読んで頂ければ分かりやすいのですが簡単に抜粋させて頂きます。
				
何度か”神様が後ろに居られなくなる”という話を聞く事があるのですが、いつも何故そういう方の”本来の役とは違った心”を放って置かれるのだろうかとか、何故そうなってしまう方にと疑問に思っておりました。神様と霊台の方との関係性はあくまでそういう所謂シビアなご関係なのですね。その人との関係性も特別では無く未来は確定的でないと。
守護霊様とご先祖様は私にもいらっしゃってくれている筈ですよね・・? 心の神様は誰にもいつでもいらっしゃるけど、その人の心次第で後ろについたり離れたりする神様がいらっしゃるという解釈でいいでしょうか・・?
				
				以下は自分がお返事させて頂こうと思っていた考えです。
				
				あ、その前にポチポチばお願いしまっす!→ 「ランキング」 「精神世界」
				
				
				
				神様には、「愛」 はありますがそれはただ与えるだけ・垂れ流しの愛とは違って 「育てる愛」 のような気がしてます。また、こう言えば語弊がありますが、人も神様ももちつもたれつ、「二人三脚」 だと。今の時代の風潮は違いますよね~ただ与えてくれるもの、ただ流してくれるものに価値を求めている。やさしいだけの上司、可愛がってくれるだけの彼氏、言うことを聞くだけの彼女、話があうだけの友人。おいしいだけの食事に、性欲を満たすためだけの男と女の関係。それは本来の 「愛」 とは違う気がしてます。求めれば求めるほど本来のものと、遠ざかっていくような・・・・・。それに慣れすぎちゃった自分達が今の時代を作ってしまった原因の一つにもなってるんじゃないかとも思います。
				
				心配せずともご先祖様、その代表である守護霊様は必ず、どなたにもいらっしゃいますよ~まさか、石から生まれた訳じゃないですよね??(笑)「その人の心次第で後ろについたり離れたりする神様がいらっしゃる」・・・・・厳密に言えば、そうではございません。確かに結果はそうだとしても”原因”を考えると、主体をどこに持っていくかで話がまったく変わってきます。ここは大切なのでしっかり確認してくださいね。本来、その神様(守ってくれている神様)がいらっしゃらなくなる時は、自分達が、「見て見ぬフリをする・気づかないフリをする・気づかないうちに忘れる・遠ざける」原因が正解です。親を想像してください。いつも、心のどこかで自分達の事を思って考えてくれている大事な存在ですが・・・・・他に夢中になったり、自分の事だけに夢中になったり、自分達の心には常にいる訳ではない。こう考えると分かり易いかも。これは、たとえ心の神様(内なる神様)だろうが、他より手を貸して下さっている神様だろうが、同じことが言えると思います。
				
				以上は、自分の霊能者としての考えと意見です。
				
				また自分の事は自分では分からない霊能者の事。自分もいつも気をつけている・・・・・・つもりです(汗)
				
				いや、自分の事を棚に上げて言うのはあれですけどね~・・・・・同じように考えてくれる霊能者や、霊能やその他の見えないものでご飯を食べている方が少しでも多くいてくれれば、、、、、もう少し霊能者が絡んだ犯罪が減ると思うんですが霊能者の方々、いかがでしょう??しかも、霊能者とぶつかった時は・・・・・その方が信じてる道や宗教・神様が根底にあるもんだから普通の人よりやっかいでしょ、正直(苦笑) 「神様と縁が深い」「自分には普通の人より知識がある」 と自覚している方々には要注意ですよ~
				
				・・・・え??管理人ですか?管理人は多分、大丈夫です??どうやら神様への愛も片思いのようですし、そもそもそれに見合った信仰心もないし・・・・・・知識も村の方々に比べたらかわいいもんですから(苦笑)
 
			- 次の記事: 迷いと焦燥
- 前の記事: 必要なもの、不必要なもの。
コメント:20
- もっち 10-05-26 (水) 16:33
- 
							管理人様 こんにちは。 
 村雲さんのおかげで
 現実的な面で一歩ずつぼちぼちと歩きはじめ、
 昨日の運動会では久しぶりの沢山の人たちの中に
 ちょっとずつ飛び込んでいけている私です(笑)
 
 ところでご先祖様(守護霊様)は、女性の場合、
 結婚と同時に変わられるのでしょうか?
 またまた 幼稚園レベルの私の質問でごめんなさい。
 少し疑問に思ってしまいました。
 教えていただけたら嬉しいです。
 よろしくお願いいたします。
- サリー 10-05-26 (水) 17:57
- 
							「自分の事は、自分では分からない」 
 仰る通りですね~!
 私は、まったく自分の事が分かりませ~ん(苦笑)
 と云う事で…
 たま~に初心に戻り、管理人さまのブログを読み直しながら、自分を見つめ直してはおりますが(笑)
- くまくま 10-05-26 (水) 19:14
- 
							なんか続きのボタンクリックする手が震えちゃいましたよ。 
 いろいろな意味で。(爆)
 
 先に『神様への質問箱 13 神様からの受け入れの話』での八理様のお言葉の中にその回答っぽい内容を見つけたように感じておりました。
 
 実は比喩的表現では?と思っておりましたので”見えなくなる”んじゃないかと勝手に推測しながら質問を。(汗)
 
 そうですよね。いつも問題の主体は自身側にある。
 管理人さんの親子関係のご説明とってもよく判りました。
 ありがとうございました。
- naobon 10-05-27 (木) 0:45
- 
							ウムウムなるほどです。((φ( ̄ー ̄ ) 
 確かに神さま、誰かが見守ってくれていると思えば
 心穏やかにすごせるし、悪いこともできませんし、しようとも
 思いません笑
 でも、意識しないと自分が意識してないんだから神さまは不在となって
 ウヒョッーと何かをしでかしてしまいそうです笑
 ドキドキ。。。気をつけなくちゃ。
 結局自分の意思が何よりも強いのかと。。ちょっと自由すぎて怖いでーす。((((゜Д゜;))))
- 真 10-05-27 (木) 6:39
- 
							管理人さんおはようございますm(__)m 
 ホントそうですよね。偏った愛。壊れた愛。何かおかしいですよね。周りを見ていると、欲しい欲しいだけの(かまって欲しい。優しくして欲しい。買って欲しい)人が多い気がします。
 昔は~してあげたい。っていう人が多かった気がするんですがね~。無償の愛?。みたいなですねf^_^;
 結婚しても思いやり~じゃなく、お互いの思い合いが大事だと思います。ホント慣れは怖いですね~。
 自分も気をつけてはいるのですがね~f^_^;
 少しの緊張感はあったが良いんでしょうが~
 
 神様からの愛はイコール、親からの愛。なのですね。o(^-^)o
 では、手のかかるコほどかわいく見えたりしちゃうものなのでしょうか?f^_^;
 それは人間のかってな感覚での考えだったりしたりして?などと今日もゴミを拾いながらいろいろ考えたりしてます。
 落ちはいつも楽しいですね。管理人さんの人柄が伺えて笑わさせていただいてます☆その人柄がみんなを引き付けているのでしょうね。ではみなさま今日も頑張っていきましょう~
- 陽 10-05-27 (木) 11:19
- 
							管理人様 
 
 ある方が、結婚式の時に
 「今ある全てのものと、全ての人に感謝の心を持ちない」と
 スピーチしました。
 若かった私はすごく感激して、その言葉を心に今まで生きてきました。
 自分にとって都合の良いもの(人)ばかりではありません。
 でも何か意味があって、そのもの(人)と出会えたんだと思うのです。
 それは、守護霊様でも神様でも同じ事。
 目に見えようが見えまいが、心で感じることが大切なのかな・・・
 
 愛の鞭は、結構嫌いです・・・
 愛の鞭を、自分の為なんだと一生懸命自分に言い聞かせて
 納得するまで、時間がかかります。
 正直この年になると、愛の鞭を頂くこともなくなってきますが。
 愛の鞭を打てるよう、頑張って鍛えます!
- 陽 10-05-27 (木) 11:20
- 
							「今ある全てのものと、全ての人に感謝の心を持ちない」 
 ではないです。
 「今ある全てのものと、全ての人に感謝の心を持ちなさい」でした。
- 匿名 10-05-27 (木) 16:14
- 
							管理人さま、こんにちは(^-^) 
 
 可愛がってくれるだけの夫ですか・・・(笑)
 うちは 厳しく鍛えてくれるので 最初はきつかったけど 結構楽しんで?免疫つきました。
 鍛えてくれる主人には 感謝です、きっと可愛がるだけの人だと。。。成長なしで、胡坐かいて横着になるから善きパートナーだなぁって思います、ちょっとラブラブとは違う感じですネ(笑)
 最初からそう思えたわけでなく、こんにゃろめぇ~ってときもお互いあるけど それも過程で 囚われず、縮まず、自然体になれてきました。
 
 
 忘れてしまう 感じないふりをする
 心のあり方で すぐ変わってしまうだけで
 勝手に神様の手を自分が離してしまっているだけで
 起こったことは、神様のせいでも 人のせいでも なんでもなくて
 既に 与えられてるなって いつも思います。。。
 そして解るまで 何回も形を変えて クリアすべきことがやってくる(学習能力が・・・)
 
 だからこの記事読んで、「あ~いつでも 神様を感じて痛いなぁ ほえ~っと感じていたいなぁ」
 と思いました。。。
 感じることのできる感覚、意識できる脳、
 春夏秋冬の風や 旬の味や
 こんな感覚与えてくださって当たり前でなくもう
 凄いな~神様♪とヒシヒシ感じました。
 管理人さま、凄いですね(^-^)
 
 管理人さま、記事ありがとです、コメントされた くまくまさん、シルクちゃん、ありがとです☆
 はっ。。長々と(汗)溢れる思い どわっとだだもれになってしまいました。
- とり 10-05-27 (木) 21:43
- 
							村雲様こんばんは(^-^) 
 
 子供によく「だれも見てないと思っても、ちゃあんと神様は見てるんだからね…」と言いますが、そういう事なのかな~と思って読みました。
 
 苦言を挺するのって、勇気がいるし、言われた人より言った人のほうが倍ドキドキしてると思います。
 自分の苦手とするところです…(o_ _)o
 ぬるま湯の関係は楽ですね。本音は大抵ぬるま湯でいいやとしている自分がいます(苦笑)。だけどちゃんと、時には熱くなったり冷たくなったりしなくちゃね。
 自分がぬるま湯好きだとそういう人しか集まらないんだなと、結局は、自分次第だと思いました。
 ほんと、大事なのは自分の気持ち一つ、ですね。私もバンザイしてみようかな。
 バンザーイ……(笑)
- うるとらまりん 10-05-27 (木) 22:42
- 
							管理人さんこんばんは。 
 神様は見てくれてはるんやろなと何度ありがたく思ったことか。
 煮詰まった時に、意外な人の言葉にハッとさせられたりします。
 感謝の気持ちて大事ですね。こないだ国造さま、宇佐神宮さまに行かせてもらったのですが、そこに行けるまでを考えたら、いろんな方に感謝しなければとさかのぼってお土産を沢山買いました。かなりの数になりましたが、それだけの方々のお力添えで、自分の今があるんやな。と。
- チルルヲ 10-05-28 (金) 3:46
- 
							こんばんわ、管理人さん。 
 久し振りのお休みを、神社巡りに費やそうか悩んだ挙句、ぼけーっと一日を過ごしたチルルヲです。
 
 蛇足かもしれませんが、人類史上、最大のベストセラーと言われる、とある書物に載っている(はず……うろ覚え)お話を書きますね。
 
 ……ある人の魂が天に召され、その人は雲の上から、自分の人生の足跡を神様と一緒に眺めていました。そこには、その人が神様と共に歩んできた証として、寄り添うように二組の足跡が、どこまでも長く続いていました。
 ……ところが、よく見ると途中で、一組の足跡しかありません。
 それを見たその人は、神様に向かって言いました。
 
 『神様。あの時は、私の人生の中で一番苦しかった時のはず……。なのに何故、神様は私と一緒に歩いて下さらなかったのですか!?』
 
 すると、神様はこう答えました。
 
 『そうだよ。……だからあの時、私はあなたを背負い、あなたの代わりに歩いたのだよ』
 
 ……うろ覚えですので、間違っていたらゴメンナサイ(謝)。
 まぁ、『困った時には神様が助けてくれる』と言いたい訳ではなく、『人には解らないだけで、ちゃんと見守って下さる』んじゃないでしょうか??
 
 人の親にはなった事がありませんが、仕事の中で思う事。
 代わりにやれば、『それが当たり前』のように気付かれず、その人の身にもならん。かといって、遠くから見守ればこっちはハラハラドキドキした挙句、『助けてくれない』『見放された』などと、言われる時もある。
 だけど、『いつかその人のためになれば』と想い、知恵を絞る。
 
 ……管理人さんの言われる『人と神様の二人三脚』って、こうなんじゃないかなぁ、などと、考えています。
 
 『下天に五十年』の経験値で、悠久の時を過ごす神様の心情を推し量ろうなどとする事が、それこそ『大きな大きな』間違い……、なのかも知れませんけどね(笑)
- シルク 10-05-28 (金) 8:25
- 
							すぐにコメントが浮かばなくて・・・親子に置き換えて考えてみる・・ 
 親は基本的な環境は整えてくれるけど、学校や会社について来て全部に口出ししたり、アドバイスしない。
 子供が自分で考え乗り越えるのを見守るしかない、、、ですね。そして親はいつも子供の幸せを祈っているけど、親戚の子にも何かあったら助けたりする、叔父、叔母さんたち。。縁のある神様・・・
 もし自分の子が自分なんて価値がないなんて泣いてたりしたら悲しすぎますね。
 なんか、またまたビッグに活かせそうです~(喜)
 17年前の今日も五月晴れでした、今日はいい日です~
 昨夜8時10分頃のお月さまも超綺麗でした、月の光に照らされた雲がすっごっく綺麗で・・・福岡のお月さまはどうでしたかー?
 お返事ありがとうございました♪♪
- 花 10-05-29 (土) 18:51
- 
							管理人さま、こんばんは(^-^) 
 
 今コメント読み直したら・・・
 名前入れ忘れていました、ゲストは ワタシです(汗)
 
 そして
 神様を感じて痛いな→神様を感じていたいな の間違いでございました!
 もう。。。ゴメンナサイ(滝汗)
 こーいうとこ似て欲しくないな~子供には~って思うけど
 見守るしかないですーー;
 
 シルクちゃんのコメント読んで
 >もし自分の子が自分なんて価値がないなんて泣いてたりしたら悲しすぎますね
 ってあって 長い人生そういうこという事はイッパイあるだろって思います、そこを乗り越えるだけの力を持って欲しいと子供には願います、そういうふうにご縁のある神様はおもわれるのかな。。。って感じました。
 
 なんか 考えさせられることを ありがとでっす!☆
- 管理人 10-05-29 (土) 23:41
- 
							もっちさん 
 結婚すれば名字が変わります→相手方のご先祖様も何名か守りについてくれます。一概には言えませんが今まで多かったですよ~その様な方々。ただし、全員が嫁ぎ先のご先祖様に変わるって事はなかったです!
 
 サリーさん
 がんばってしっかりと見つめなおしてください。そこそこ期待してます!
 
 くまくまさん
 すごくいい質問でした。お二人には感謝しますmm いろいろ自分なりに考え、いろんなものを見つめなおすきっかけになりました!!自分の方こそ、ありがとうございます!
 
 naobonさん
 naobonさんの、「悪いこと」がどんな事なのか一度、伺ってみた~~いっ!!(爆)想像つかないんですけどね、想像を遥かに越えてたりして(笑)
 
 真さん
 最近の若い者は、、、、男も女もみーんな、駆け引きになっちゃってます・・・・・すごく残念ですけどね。神様との関係に関して言えば、その方と神様、それぞれの関係があると思いますよ、それこそ世の中の親と同じように。なので本当は否定も肯定も難しいんですけどね(笑)自分はそう思うからはっきりと書かせて頂きました!
- 管理人 10-05-29 (土) 23:56
- 
							陽さん 
 「意味がある」のではなく、「意味が作れるか・意味を生み出せるか」 だと思いますよ。受動的なのか、能動的なのか。陽さんの人生はどっちですか~?・・・・ってか、微妙に大事なところで間違えないで下さいよっ!!ま、人の事は言えませんけどね(苦笑)
 
 花さん
 ここだけの話、割と自分ごとの時はほぇ~っと感じていますよ自分は(笑)ただ、ほぇ~っとしすぎた時の返しが痛すぎるだけで・・・・・自分は本当の神様にまだ会っていません。いや、一生会えない気がしますね、、、だって、見えなし触れない。でも、こうやって自分の神様を創っていくんだと思うんです。難しいですか?(汗)
 
 とりさん
 そうそう、その辺りは管理人を見習って・・・・時には熱湯、そして氷水のように、、、、、ってやり過ぎっ!って苦情が来るぐらいが生き甲斐があって丁度いい(笑)とりさん、ばんざーい!早く産まれてくれぇ~~~・・・・おっ、殻にヒビが見えるっ!!
 
 うるとらまりんさん
 そうそう、神社参拝のお土産が一番難しいんですよね~・・・・・最近はそこの個性を出したお守りが多くて助かってますが、、、、、ってそんな話じゃないんですね??宇佐は広すぎて苦手です、疲れる・・・・・・(苦笑)
- 管理人 10-05-30 (日) 0:04
- 
							チルルヲさん 
 「代わりにやれば、『それが当たり前』のように気付かれず、その人の身にもならん。かといって、遠くから見守ればこっちはハラハラドキドキした挙句、『助けてくれない』『見放された』などと、言われる時もある。」・・・・これ、分かる(笑)比べるのもおこがましいですが、コメントの時にどこまで突っ込んで書いていいのか迷ってます。村にしてもそうですね、、、、。でも、一番いい方法を考えました!「深く考えない」(爆)まぁ基本は、魚を与えるより、自分が知ってる魚の釣り方を少しでもお教えしたい。ですけどね。
 
 シルクさん
 大正解ですね、よく出来ました!!(笑)そしていい質問でしたよ~すごく考えさせられました。自分は、自分の神様やご先祖様がいなくなった時の事を考えたことがございません。おこがましい言い方ですが(偏った?)一つの信頼関係と考えてくだされば。ただし、自分が偏れば後ろの方が変わっても気づかないはず・・・・・それは、つまり自分が知らずして求めた神様だから。だったら、そこから想像して、自分の神様は一体、自分に何を求めているんだろうって再確認しました。自分もシルクさんのお蔭でまたビックになっちゃいましたよっ!最近は体積が先行気味でしたけどね(笑)ありがとうございますmm
- 匿名 10-05-30 (日) 12:08
- 
							管理人さま、問いかけありがとうございます。 
 考えてみました☆
 
 難しくないよーな、これ!!という答えもないような
 
 でも神様は ホントに みえないし触れないけど・・・
 感じることはできますよネ♪
 
 でも 本当の神様・・・??これはよく解らないです。
 っていうか、本当とか考えたことなかった(汗)
 自分の信じる神様が全てとは思わなくて 沢山いらっしゃる神様。
 その中で、ご縁のある神様に思いを馳せて ワタシが一番に考えなくてはいけないことや、自分が何をしたいのか?そのなかで優先順位はどうなのか・・・必要なこと、最近迷うと そう心の神様に問いかけるように変わってきた気がします。
 言葉にすると そんな感じです。
 自分の神様をつくっていくって こういうことも含まれてますか??管理人さま☆
- 管理人 10-05-30 (日) 13:44
- 
							花さん 
 ちょっと~花さんでしょ?また名前、入れ忘れてるやん(笑)
 正解です。花さんが思った事が、実は全部正解なんです。なぜなら、それが花さんの神様だから、花さんが思う神様が本当の神様。ちなみに・・・・・最後の、「自分の神様をつくっていく」、正解かどうかは解りませんが、花さんが書いてくれた意味合いは自分と同じ考えです(笑)
- 花 10-05-30 (日) 15:59
- 
							は・・・はらっ!!管理人様、ワタシまたやったん??(汗) 
 浮かんだこと忘れないうちに書き込んで!皆かえってきたから急いで掃除に戻ったら
 見直す時間なかった、ハハハーー;・・・ゴメンナサイ
 
 自分の中の何かが 変わってっている。。。そんな感覚が最近あるので、
 「自分の神様をつくっていく」って言葉に凄く反応しました(笑)そっか・・・フフフ 神様のことを考える。。。
 なんか しあわせなひとときです♪
- シルク 10-05-31 (月) 9:30
- 
							お陰様でいろんな事がスッキリしてきました♪ 
 八理さまの「崇めてくれ、祈ってくれと頼んだ覚えはない」との言葉。
 私も子供に崇められるより(ありえないですケド、汗)一生懸命楽しく生きてもらう方がずっと嬉しい。
 神棚がなくても充実してる友人たちの謎とかが(笑)あ~スッキリです♪♪
 神様への想いがブレて定まらなかったのですが、おかげお蔭で芯が通りそうです。(好き好き、大好きにならない自分に罪悪感を持ちそうになったりして。。あ、言っちゃった、、いえ、好きなんですよ、好きだけど、「好き」にでもでも何か違和感があって、生きてる人間の方が面白くて好きかなーーとか、、汗)
 神様に詳しくて大好きじゃないと、神様のお役には立てないだろうとか勘違いもしてました@@
 
 あとはお腹もスッキリ引っこんでくれれば最高です(笑)
 花ちゃん、ありがとうをありがとう♪ぷぷ、二回もゲストさんになっちゃったのね(笑)
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- http://ryu.uranaido.net/2010/05/26/post_867.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 守神様と人間の関係とは from 福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音









 
