霊能者のつぶやきトップ > 人間関係
人間関係
人間、器用になるなかれ。
- 2012-09-11 (火)
- 人間関係
こんばんは、村雲です。今回の京都出張鑑定・東京質問会でご縁のございました方々、誠にありがとうございました。1人1人に心からお礼が言いたく、一対一でゆっくりお話したい事もたくさん多かったのですが、、、時間とはありがたいようで残酷でもあり、、、、、、
今回の出張は自分にとっても、いろいろと「学び」があった旅とはっきり自覚できるほど、皆さんとお逢いさせて頂き、お1人お1人からこっそ~~~りと、物やお金に変えれないものを頂きました。それを、本来はそのことについてのお礼を兼ねて、その方々1人1人と話し合いたいという気持ちでいっぱいなんですが・・・・・・それは今のところ無理なので、記事にボツボツとさせて頂ければと思います。
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
一分一秒の工夫
- 2012-08-28 (火)
- 人間関係
人生で一番つまづき易いのはやっぱり、「人間関係」。突然のアクシデントや病気など、問題は多々あってもやっぱり避けて通れないのが人間関係、人間関係さえよければ人生はハッピーだ!とは思いませんが、人生を楽しんでいる方々は大抵、人間関係もそこそこ上手くいってます。それでも、どんな人でも、「1人ではどうしようもない時」 もある。どーしても溶け込めない。なかなか人と上手くやっていけない・・・・・・
もう最悪の時に思い出して欲しいことはですね・・・・・心配ないですよ。溶け込むことも、上手くやっていくこともございません。今以上の快適な人生を送りたいのであれば、「今のままがいい、今のままでいい。」とは決して申しませんが、最低限、自分の身と自分のこころは自分で守る術を身につけましょう。
- コメント: 9
- トラックバック (Close): 0
霊能者vsスピリチュアルカウンセラーvsヒーラー④
つづき。
「せっかくの記念日に失礼かも知れませんがここ4・5年で ”一番” ”最悪” の食事会でしたよ。」
「ははははっ、お前でも苦手なものってあるんやねぇ、ぎゃははははは!」
「いやー笑いごとじゃないですよ。いつか記事にして、このストレスは解消させて頂きますよ。」
以上で話は終わりなんですが、その時に自分が考えたのは以下の通りです。
- コメント: 25
- トラックバック (Close): 0
霊能者vsスピリチュアルカウンセラーvsヒーラー③
つづき。「私ね!私ね!実は最近ヒーリングを習ってるのよ♪」・・・・ここで奥さんがまさかの爆弾発言。いや、昔は「レイキ??」「ヒーリングにヒーラーって何さ??」と不可解なモノをみる目でレイキやヒーリング(・・・これ、同じものですよね?)を一緒にしてたんですが、ある友達の知り合いの方に(この方はレイキの先生で職業はヒーラー)「試してみます?」と、その方の両方の手のひらに自分の手を入れたらすっごく熱くなって、びっくりした思い出がありまして・・・・・まぁそれがどう生かせるのかは正直、良くわかってないのですが・・・・・・
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
霊能者vsスピリチュアルカウンセラーvsヒーラー②
つづき。
「いや、村雲もさ、こう見えてもそこそこ凄い霊能者なんよ!!」
うわぁ~もういいって・・・・・。すっごく面倒な話になってくるじゃないですか・・・・・。自分の仕事に多少の誇りはあっても、別にもったいぶってる訳じゃない。でも、いろいろと聞かれたら誤解されたくないし、きちんと説明しないといけない責任まで生じるのであまり面倒には首を突っ込みたくない派です。この、心の奥底で砂をジャリッと噛む感覚・・・・・・今までに一体、何度味わってきたんだろ・・・・・・
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
霊能者vsスピリチュアルカウンセラーvsヒーラー①
霊能者vsスピリチュアルカウンセラーvsヒーラー。あ。先に言っておきますが霊能者は自分でスピリチュアルカウンセラーとヒーラーは初対面の方々。さらについでに、別に自分は霊能者だろうがスピリチュアルカウンセラーだろうがレイキだろうが、偏見?はまったくありません。特別、”霊能者”と呼ばれる方々に興味はないけど、スピリチュアルカウンセラーや本物のレイキの方なら、この疲れた体と心を癒して欲しいぐらい(苦笑)
ちょっと話は長くなりますが・・・・・・・
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
影と陰。
- 2012-05-31 (木)
- 人間関係
久々に古い友人が来てくれてですね~相談の他にいろんな話をする。当時はワイワイとその人と一緒に来てたメンバーが、今何をやっているのか。どういう状況なのか。どういう生活をしているのか。その中で出てきた「○○さん」の話。・・・・紹介はしてくれたけど、当の本人達同士はいろいろあって縁遠くなった方々も意外と多い。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 17
- トラックバック (Close): 0
豊かに導く5つの思考
- 2012-05-14 (月)
- 人間関係
目の前に壁があって、その壁の前に立ちすくむ。
さらに壁の向こうへと続くと思われる「道」の中で、それを「逃げ道」と捉えるのか、「新たなる前進」と捉えるのか、「創意工夫」と捉えるのか、それはその時のその方自身の状況と捉えかた次第。ただこの考えに行きつくだけでも、さらには実行に移す段階でも、何かしらの『勇気』は必要。もちろん、思いついた考えを保留にして、その場に立ち止まる行為にさえ勇気は必要だとも思う。
ただいつも、自分がそういう状況の中で、自分が意識している5つのことを簡単に述べます。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 18
- トラックバック (Close): 0
集団が苦手じゃなくなる方法
- 2012-04-29 (日)
- 人間関係
集団の人間関係が苦手、、、、これは結構、多いと思います。集団の人間関係、自分も結構苦手ですこう見えても。いや、人間関係は苦手じゃないな・・・・集団も状況による。集団の中で一人でポツンと居ても問題ない時は楽だったりする。反対に、「村雲」として存在している時は意外と苦手。ようするに、気を使って貰ったりするのが妙に疲れたりするんですよね・・・・・ありがたい話なんでしょうが、なんかこっちも気を使わないといけなくなるし、ちょっと窮屈(苦笑)
このように、「集団の人間関係が苦手」と言っても理由は人それぞれ違います。気を使って貰うのが嫌!・・・・という人もいれば、反対の人もいるでしょう。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 9
- トラックバック (Close): 0
一方通行の道
- 2012-04-13 (金)
- 人間関係
ちょっと所用があって、原付バイクでジャンジャカ走っておりますと、、、、、
懐かしい前の家(住吉)に通りかかったので、バイクを停めて休憩。さらに懐かしさのあまり前の家の周りをグルグル走っていたんですが、この辺は 『一方通行』 が多くてですね(汗)さらに輪をかけてのスーパー方向音痴なので、違反はしたくないので仕方ないからエンジンを止めて、バイクを押して歩くことに・・・・・・やれやれでした。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
霊能者のつぶやきトップ > 人間関係