霊能者のつぶやきトップ > 教訓
教訓
“文明”と”文化”について(なぜ今、神道なのか②)
- 2011-12-29 (木)
- 教訓
つづき。
敗戦後教育が未だに続いている今。「あぁ、最近の若者は・・・・」「なんなんだ、この団塊の世代は。」「なぜ日本から美徳や道徳心が失われているのだろう・・・・・。」・・・・・そう嘆く必要はございません。そうなるように、すべては戦後から「教育されてきた」のですから、、、、、この日本を恐れる国によって。その恐ろしさや効果を如実に確認できる方法は簡単ですよ。
ちょっと飛躍した例になるやもしれませんが、インターネットがさわれない両親(最近はちょこちょこ触れるようにしてますが、将棋ゲームしかしてないようで(汗))と今の世界情勢について話せば一目瞭然ですよね。東北地方太平洋沖地震における台湾からの義援金の総額が200億以上になることを知らない筈・・・・・それを他の団体に任せず、内70億近くは直接被災地入りして配布してくれているとか。韓国とアメリカが結んだFTA(アメリカが対韓国と結んだTPPみたいなものですね)がどの様に影響しているのか。
義捐金の金額で国を比較する訳でもなく、またはTPPの全部が全部悪だとは言えません。・・・・が、TVの垂れ流す情報だけ毎日聴かされ、芸人だらけの番組を観続けていれば・・・・・そりゃぁ、日本の情勢について理解しろと言う方が無理に決まってます。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 10
- トラックバック (Close): 0
“道”と”教”の違い(なぜ今、神道なのか①)
- 2011-12-28 (水)
- 教訓
こんばんは管理人です。え~っと、勉強会の内容を記事にする。いろいろ迷ったんですがツイッターでアンケートを取らせて頂き、やっぱりこれが多かった様ですので勉強会での部分をかいつまんで。勉強会に参加して頂いた方は復習のつもりで。またはじめての方は楽しんでお読みください。
「道」 と 「教」 の違い。
今から大切な記事を書きますので、良かったらポチポチにご協力下さい。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
”経験” の価値観
- 2011-12-13 (火)
- 教訓
「あぁなればもっと自分は幸せになれる。」
「自分のこういう所がもう少し変わればなぁ・・・・・・」
皆、本当は分かっている事だと思います。「幸せになるには変われば良い。」「今の自分を変えればいい。」そりゃそうですよね~そして自分が簡単に変われば、今以上に幸せになるのにそんな苦労はいらないし皆が幸せになります。が、よくありがちな事は、「変わりたいなぁ~→変わらなくちゃいけない→よし!変えよう!→やっぱりダメだったぁ~→『繰り返し』」の無限ループに陥り易い方に、いや、落ち過ぎてもうどうにもこうにも行かない・・・そんなあなたに朗報です。まず「自分を変える必要はない。」
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 4
- トラックバック (Close): 0
修理固成(しゅりこせい)
- 2011-11-29 (火)
- 教訓
「この漂へる国を修め理り(つくり)固め成せ」
国生みの神、また初めての男女と性別が別れた伊邪那岐神様と伊邪那美神様が天の神々に言われた言葉ですね。「このフワフワと、ドロドロとした何とも意味の解らない国をもう一度、整えて本来あるべき姿にするのです」という事。
そこで伊邪那岐神様と伊邪那美神様は天の神々より、「天の沼矛(アメノヌボコ)」を受け取り、それを使ってかき混ぜ、そこから滴り落ちた塩が固まり、最初に出来たのがオノゴロジマ(淤能碁呂島)・・・・・・これは古事記に出てくる、最初の国生みの話。そこから出来た言葉が「修理固成」ですね。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
幽霊がみえる人、幽霊を感じる人
幽霊がみえる人、幽霊を感じる人。最近の相談事を振り返って、昨日風呂の中で考えていたんですが・・・・幽霊を感じる人・幽霊をみる人・神様が好きな人・神様や世の中の役に立ちたい人・人の相談に乗りたい人・人に相談に乗って欲しい人・・・・・・これって明確にある程度、別けた方が本当はいいんでしょうね。
どうしてもこれがごちゃ混ぜになって、訳解んなくなってる人多いと思いませんか?
たとえばですね、「お不動様を信仰する」のと、「ご先祖様を供養」ってまったく別物だって皆さんご存じですか・・・・・・?勉強会に参加して頂いた方ならもう明確に分かるとは思うんですが(笑)『ある霊能者から言われて先祖供養の為に○○菩薩を真剣に祈りなさいって言われました。』 と聞くと、「えぇぇぇぇーーーっ?!」ってなるんですよね・・・・・これが「ご先祖様が信仰されていたから」という理由なら、解らなくはないんですが。
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 13
- トラックバック (Close): 0
なぜ結婚できないのか?金持ちになれないのか?
なぜ結婚できないのか?なぜ金持ちになれないのか?
「なぜ私は結婚できないの?なぜ自分は金持ちになれないの?」・・・はっきり言って、未婚や貧乏な方は一度は考えた事のある妄想ではないでしょうか・・・・なぜ結婚できないのか?なぜ金持ちになれないのか?・・・・正直、自分も考えた事は一度や二度ではございません(笑)
昨日の日記、『きっとそこにあるもの。』 で出した宿題、、、皆さんのコメントを読ませて頂きましたが、かなりびっくり致しました・・・・・こんなにコメントが入るとは思わなかった。さらには、「あれ?オレが考えた内容より遥か上行っちゃってる??」(爆)・・・・すっげー答え、書きづらい~・・・・・・・と言う訳で、皆が正解!!という訳には行きませんよね・・・・・?
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 33
- トラックバック (Close): 0
日本から神様がいなくなる日
- 2011-10-13 (木)
- 教訓
昨日は友人の勧めで竹田恒泰さんの勉強会に出席。
神職の学校にて先生方に聞いた話もちょこちょこ被ってたので解り易かったんですが・・・・
まぁじっくりと聞く良い勉強だと思い立ち、参加させて頂いたんですが・・・・・
話を伺い、これは驚くを通り越して・・・・ショックでしたね、、、、「これ、本当に日本の話?これを中学生が勉強してるの??」って何ども首をかしげてしまいました(汗)・・・・自分と同世代の方なら、本当にびっくりすると思いますよ・・・・・・・
「ブログランキング」 「精神世界」
- コメント: 18
- トラックバック (Close): 0
言霊の不思議 ②
つづき。
言霊(ことだま)とは何か?言霊とは昔の方々は文字(言葉)そのものに魂が宿り霊力が宿ると信じ、それをプラスにして生活を豊かにしようとした考え方。反対に、忌み語と申しまして、不幸な要素を含む文字(言葉)を避けたりする考え方。・・・・・言霊を簡単に説明すればそうなります。
意識して使う分は構いません。それは先人達より受け継がれてきた生活の知恵、有効に使って下さいね。ただし、「自分に言い聞かせるもの」ではないという事も知っておくべきです。
では次に、実際に言葉には魂・霊力が宿っているのか?
あ、その前にポチポチをお願いします!「精神世界」 「ブログランキング」
久々に見たらなんかもう、めちゃくちゃ下がっちゃってるじゃないですか!(爆)
- コメント: 9
- トラックバック (Close): 0
言霊の不思議 ①
「言霊を駆使して、君も言霊マスターになろうっ!!」言霊の内容を書こうと思いつき最初に考えたタイトルでしたが止めました(笑)言霊、言霊と皆さんはおっしゃいますが、では言霊って本当は何?・・・・と聞かれればすぐに答えられる人の方が少ないんじゃないでしょうか。
「幸せだ~幸せだぁ~」 と言い続けて本当に幸せになるのか?
言霊とは何か?まずはその前に、『言葉』についてのお話をさせて頂きますね。言霊を知りたい方は、まず言葉を知らないといけません。今日は言葉の成り立ちからです。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
魔法の言葉、『少しずつ』
今日は村カフェ2号店の店長さんに甘えさせて頂き、すごく有意義な時間を過ごさせて頂きました。勉強会と銘打ってそれぞれのミッションステートメント(個人の憲法的なもの?)を制作する・見直す。まぁ忘年会も兼ねてですね、佐賀の唐津にホテルの一室をとって頂き、皆でご飯を食べてお風呂にも入って、勉強もする・・・・・いや~最高でしょ。
今日の自分のテーマは、『少しずつ』。
日頃はせっかちな所も多く、ついつい先走ってしまいがちな管理人、、、、、相当、周りの人に迷惑を掛けてます。自覚してます、すみません。
霊能者のつぶやきトップ > 教訓