幽霊がみえる人、幽霊を感じる人。最近の相談事を振り返って、昨日風呂の中で考えていたんですが・・・・幽霊を感じる人・幽霊をみる人・神様が好きな人・神様や世の中の役に立ちたい人・人の相談に乗りたい人・人に相談に乗って欲しい人・・・・・・これって明確にある程度、別けた方が本当はいいんでしょうね。
どうしてもこれがごちゃ混ぜになって、訳解んなくなってる人多いと思いませんか?
たとえばですね、「お不動様を信仰する」のと、「ご先祖様を供養」ってまったく別物だって皆さんご存じですか・・・・・・?勉強会に参加して頂いた方ならもう明確に分かるとは思うんですが(笑)『ある霊能者から言われて先祖供養の為に○○菩薩を真剣に祈りなさいって言われました。』 と聞くと、「えぇぇぇぇーーーっ?!」ってなるんですよね・・・・・これが「ご先祖様が信仰されていたから」という理由なら、解らなくはないんですが。
「ブログランキング」 「精神世界」
もしもですが・・・たとえば段階を明確に別けれる事が可能だったとします。
<区分①>
・何となく部屋の違和感を感じたりする
・部屋の中で間違いなく異質の気配を感じる
・部屋の中で黒い影を見た、おかしな現象が多い
・良く同じ夢を見る
・・・・・これだと霊障とは呼べないし、”何かのお知らせ”って意識するのもちょっと過剰な気がします。もちろん限度はあるんでしょうが、誰だって長い人生、一度や二度、こういう体験ってあるような気がします・・・・・(あ、そういう人を非難している訳じゃないですよ。無理に分類別をするとですね)
次に霊障となってくると、
<区分②>
・有り得ない現象が起こり続ける
・幽霊をはっきりと見た
・それが影響してか、心身の調子が悪い
・それが影響してか、人生そのものがおかしい
・それが影響してか、もう人生の取り返しがつかない
・・・・・これぐらいには別けられます。
そして、「神仏関係」で言うと、、、、、、
<区分③>
・パワースポットの言葉に反応してしまう
・神社・仏閣が好きだ
・神様や仏様が好き
・神仏に対して信仰心がある
・自分には神仏から授かった使命がある
・自分には神仏から授かった使命があると思いこんでいる
・・・・・とまぁ簡単ですが、これぐらいのレベルに別けられます。
後は個人的なことなんですが、
<区分④>
・一生、ちゃんと食べていける仕事がある
・今のところ無職でなりたい職を捜している
・人の話を聴ける心のゆとりがない
・人の話を聴くと、元気づけたくなる
・人と接する仕事がしたい
・霊能者から、「霊能者に向いている」と言われた
・霊能者から、「あなたは霊感が強い」と言われた
・・・・・などなど。
何が言いたいかというとですね、問題はこの区分①~④をすべて ”ごちゃ混ぜ” にして考えている方が多いという事ですね。
ある精神科の女性の先生は、しっかりとした医師の免許があるにも関わらず霊能者を目指すそうです。その理由を伺うと、「神様や神社に惹かれる」→「自然と神社巡りをする」→「そこで会った霊能者に”あなたは霊能者に向いている”と言われる」→「医師を辞めて霊能で人を助ける事を決意」
・・・・・これ絶対止めた方がいいですって・・・・・・・。
まぁ本人が目指しているのなら、どこかで良い師に巡り合って頑張るのは自由ですが(せっかくなるのなら良い霊能者になって貰いたいものですが)う~ん・・・・・どうなんだろ。
またある女の子は、「彼氏と別れたどん底から部屋に違和感を感じるようになった」→「それと同時に軽い鬱病の兆候」→「病院に通いながら霊能者巡り」→「霊能が強くなるセミナーに参加して霊能力を挙げて貰った」→「私と同じ様な人を助ける為に霊能者を目指して修行中」→「その修行の一環として神社参拝巡り」・・・・・・う~ん・・・・・・これもどうなんでしょう、、、、、その方にもはっきり言いましたが、自分は賛成しかねます。まだまだ年も若いし、その分未来も多いわけでしょ??霊能者に偏見がある訳ではないですが何か勿体ない気がするなぁ~第一、いっぱいいっぱいの心で本当に自分と似た、もしくはそれ以上に重たい人の話を聴けるんかなぁ~余計、自分がおかしな事にならない?そう心配になりました。
ホントは向き不向きはあるんだろうけど、その人に合った仕事も世の中にはたくさんあって、生きている間はまだまだ可能性だって高い。でも、何故かしらこの流れになる事が本当に多いですよね・・・・・・霊能者でご飯食べていくって、あんまり良い事じゃないしそんなに楽じゃないよね。
そして一番の弊害は・・・・・・・
「本気でちょっとした霊障の方の声を消してしまう」ことでしょうね。
本気で悩んでいる方って多いと思うんですよ、今のご時世。その方々が、事実を事実と認められなくなってきたり、「霊能オタクと思われたら嫌だ。」 と口を閉ざして一人で悩んでみたり・・・・・・・
また区分が自分で付けれない方々を狙って、その隙間に入り込もうとする宗教や霊能者達。霊能って便利なようで絶対便利じゃないですよ、個人的にも社会的にも。一度のめり込んじゃうとなかなか出れないし、下手をしたら一生、精神科の出す薬とお付き合いコースですもんね・・・・・・・こんなバカげた話ないですよ、本当に。
微力ですが自分の能力を使って、生きにくい方々の背をそっと押したり、問題があればヒントを神様からお尋ねしたりするのは全力でやらせて頂きたいと思うんですが・・・・・
『ある日神様から啓示があって、”この道(霊能力や視えない力を使って人助けをする道)に進め” と言われたんですが、これって本当の話なんですか?もし、本当なら具体的にどうしたらいいんですか?』
最近思うんですが、この手の相談って自分の役じゃない気がする・・・
おかしな断り方をしたら一生根に持たれるし・・・・
伝え方を間違ったら「インチキだ!」と罵られる可能性も。
あ~やっぱり霊能者になるぐらいなら、勉強してカウンセラーの資格を真剣に取られた方が自分の為にも人の役にも立つと思いますよ、本当に。

- 次の記事: 正しく生きる。(勉強会のきっかけ)
- 前の記事: 霊能者とは何ぞや
コメント:13
- そらこ 11-11-26 (土) 2:04
-
こんばんわ管理人さん!
・・・イロイロと大変ですね(苦笑)
職業的に相談を受ければそれなりにお応えしなければいけないですもんねぇ(~_~;)
私も思春期までは見たり(黒じゃなく、白っぽいモワモワ)声を聴いたりは結構頻繁にあったんですけど、そんだけだったので、たまに皆で怪談話系になった時には、盛り上げに一役買ってましたけど…(笑)
大人になって、知らないうちに、鈍く為ってたんですけどねぇ・・・・
ここ、1~2年ちょっとおかしな事が(障り?ぽい…)ちょいちょい起って来てたんですよぉ。うーむ(-_-)
としてるうちに、何処でどうだったか、わかんないんですけど、ここに出会えたんです!
やっぱり、自分に信念があったり、自信に満ちている人には霊もよりにくいってのを読んで、めっちゃ納得してました。
私、フニャフニャでした(笑)
なので、何が自分に足らないか。いーっぱい足らない中で、先ずは、御先祖様に純粋に感謝して、手を合わせて自分なりですけど、ご供養させて頂くことを始めました。
ほんと、最近なんですけど(汗)神様にも、お願いばっかりだったし・・・(苦笑)
少しずつでも、毎日、「ありがとうございます」
の気持ち、持っていくぞ!と、一大決心しましたp(^^)q(大袈裟デスぅ?笑)
でも、どうしてもムリムリな時は管理人さんのとこに駆け込もうかとっ!(^^ゞ
あれっ?テーマと関連なくな・・・・
ぃや、近い事言おうとしたよぉなモニョモ…ニョ
えっと、
そういう方達もここで記事読み込んだら、きっと、あっ!なるほどねww
てなるんでわ・・・??
なんて、ちょっとそれた長文で失礼しましたぁ~m(__)m
お休みなさいデス - りょう 11-11-26 (土) 4:21
-
管理人さん、こんばんは。
なんでこの内容が今日なんだろう…(汗)
私もたくさんあります
解らないこと知りたいこと…
どうしたらいいのか
解らないから 成り行きに任せるしかないのだろうか………と考えたり
相談できる人が居ないと
困ることもあります
きっと私みたいな人ってたくさん居るんだろなぁと思ってました。
うまく書けなくて
ごめんなさいm(__)m - popopopon 11-11-26 (土) 10:51
-
霊感がある。何らかのお導きがあるといわれたクチです。
そのわりには、幽霊なんて見たことねえ。村雲さんのブログを見るようになってからとりあえず産土神社に感謝の気持ちでお参りはするもパワースポット感は特になし。です。
興味はあるので言われたことは嬉しかったです。でも、本当にお導きがあるのなら、必死になって探さなくても自然と導かれるってことだし、本物のお導きなら今の生活は維持できる範囲のお導きだろうし、ちゃんと師が現れるだろうし、そうじゃないお導きなら拒否だな。と最近考えてました。
おお、タイムリー!と思わずコメントしました。 - 尭 11-11-26 (土) 14:14
-
こんにちは、村雲さん。
霊能者の仕事の怖さは、村雲さんに教えてもらっているので、自ら進んでなろうとは思わないですね(笑)。まぁ、興味はありますが、覚悟はありません。
村雲さんが話されていたように、お役目・能力には人格云々は関係無い、だから自分の力に特別なものを感じ、勝手に“神様”になってしまう人もいるんですよね・・。そして最終的には悲惨な末路が待っている。
よく拝み屋の死に際はよろしくないと聞きます。いろんな方の“業”を引き受けますから、その分苦しみ抜いて死ぬ方もいらっしゃるようです。だから、興味本意とかでは無く、人生捨てますよ的な志が無いとかなりお辛いかと思います。
まぁ、成りたいって思う方にはその覚悟があるのだとおもいますが・・・。 - ふしみ 11-11-26 (土) 15:52
-
こんにちは村雲さん。
村雲さんは霊能者育成を職業にしてるワケじゃないから相談を持ちかけられるとなんと答えていいものやら悩みそうですね~^^;
私も少し前まで霊能力者になりたいと思ってたんですよ実は。
他の人がどうこうじゃなくて私がそう思うのは間違ってると頭では考えてたから村雲さんには言いませんでした。お説教されると思ったので(笑)
でも最近、信念や自信を大きく喪失する出来事があり、積み上げてきた自分の価値を見失い空っぽになりました。
哀しい事があっても諦めて受け入れるしかなくなってしまった。
そうしたら逆に、神様や霊能に縋る虚しさを感じました。
神様はいつでも護ってくださり救ってくださる。愛して下さる。
けれど例え必死に考えて選んだ道でも己が誤っていればその道に先はないのだと。
神様は公平です。残酷な程に。どんな思いでそうされるのか、その深い御心は人間の身には察するに余りありますが。
霊能者になりたいと願う人って、実はそれによって自分が救われたいと思っているのではないかと思うんです。
神様と言葉を交わす事が出来、そしてそれによって人様を救える。
その事によって自分自身を救おうとしているのではないかと。
特別な良い事をしているから自分はきっと報われると思っているのではないかと。
だけどそれは間違っていると、今の自分は思います。
それによって自分が救われる事はない。
ありのままのちっぽけな自分が、ありのままで現実に立ち向かう努力でしか、自分を救えない。
勿論、村雲さんをはじめ霊能者の方々を批難しているのではありません。
導かれて霊能者となった方々は、それを含めた生き方がその方の現世での道だから。
その苦労はその職業を持たぬ者にとっては容易く推し量れるものではないと思います。
今の空っぽな私がありのままで現実に立ち向かう力があるかというと自信は全くないですけどね。
あくまで私個人の思いですが、例に挙げられたお二人の方が、霊能の道に進む事なくありのままの自分で現世の厳しい世の中を生き抜き、お幸せになられます事を、心から願います。 - なー 11-11-27 (日) 10:17
-
先日は、どうもありがとうございました。
私もごちゃまぜにしてた一人ですね(^^;)
でも、大したことないって聞いて
うれしかったです!
悪いことは伝わりにくいけど
いいことは伝わりやすいって教えていただいて
あれ?こういう事もいいことした事になるのかな?って思うことが増え
環境が変わったわけではないのですが、
自分の周りにも、いいことがたくさんあるんだなあ
って,
思うことが増えました^^
これからも、自分の手を使っていろいろ作り
足も使って(お陰様で靴、選んでいただきました^^)
できる範囲で、コツコツと
いいこと貯金させてもらいます♪
お米、炊き立ても冷めてもおいしいです(*^_^*) - 管理人 11-11-27 (日) 22:58
-
そらこさん
こんばんはそらこさん。コメントありがとうございます。いや~そうやって記事を読んで頂いて、少しでも何か始められた方がいらっしゃるのは嬉しい事ですね、ホントに。解らない事があったら答えられる範囲であればコメント欄でお答えさせて頂きますので遠慮なくどうぞ~
りょうさん
弊害が多いと、常々本当に感じます。相談者の中には気を使ってくれて、言葉も選び選びで伝えてくれる・・・・・「もしかしたら、勘違いかも知れないんですが・・・・」って。それを聞く度にですね、なんかこっちまで辛くなったりする訳ですよ、、、、、早くこの世が正常に落ち着かないかなぁ・・・・・・。
popopoponさん
そうそう、必死になる必要はないと思います!来る時は来る、来ない時は来ない。きちんと一線ひかれているのは素晴らしい事だと思いますよ。
尭 さん
人生捨てますよ的な覚悟・・・・・そうですね、覚悟がない自分はいつ人生が終わっても良いように毎日を独走したいと常々考えております(笑)どこでノタレ死のうともせめて走っていれば後悔もないんじゃないかと。明日からも走ります~負けないように付いて来て下さいね~(笑)
ふしみさん
説教なんてしないですよ、それがふしみさんなら(笑)あなたはやっぱり頭が良いですね。自分はそんなに上手に自分の考えを的確に表現できません。そして的確に記事の内容を咀嚼して頂いているのにも頭が下がります。ふしみさんの経験は絶対に無駄なことはひとつもない!と、こんな自分が言ってしまいました・・・・・・。
なーさん
こんばんはなーさん。福岡は寒いですか~?これから先が楽しみですね、お米のお買い上げもありがとうございました!まだまだ在庫がありますので良かったらどうぞ(笑)そしていつか、おにぎりにして持ってきて下さい~!!(爆) - 東北人 11-11-29 (火) 4:34
-
その節は、突然のメール、失礼いたしました。
なんとなく、私のメールの一件のことが含まれているような気がして。
よく自分に関係するブログを見つけてしまうんです。(精神世界を意識するようになってから2回目ですが)
私は特に精神を病んでるわけでも、自分が救いを求めてというわけでもなく、ただただのほほんとした生活を送る、家庭円満な主婦なので、
神さまの恩恵はもう感謝してもしきれないぐらい与えてもらっていると思います。
でも、私の周りには、結構コアな悩みを持つ人が自然と集まって来て
いつの間にか救うことになってしまうことが多いんです。
私は精神世界よりも現実世界のほうが身体の浸っている部分は多いですから、例えばアイデアを出すとか、物を売ってあげるだとかそういう手助けをしてあげます。
後は、迷いなんかを断ってあげるために占いとか。
なので、心のほうの精神世界でも助けられたらいいのになと思ったのがあのメールの真意です。
私は、死に目が憐れだろうが早死にだろうが、神向きな仕事をして死ぬならそれでも構わないと思っていますし、自分だけ綺麗な平和な死に方をして特に何になるのかなと思う方なので、自分には出来る限りのことを今世でやっていこうと思っています。
確かに介護の仕事も自分の徳を積む良い仕事でした。でも、311の天災でその仕事は神様に免除されてしまったようです。
自分の身の丈にあった人助けをしていこうと思っています。
神さまの力を借りながら。。。
お邪魔しました。 - さやか 11-11-30 (水) 11:50
-
霊能で人生の闇を見たり聞いたりするのは大変だと思いますが、
人を救いたいと言ってるのに、困ってる方から
万単位の多額の相談金を取ったりしてる霊能者を見たら
本気で人を救う気あるの?って疑問に思ってしまうんです。
食べて行くためにはお金が必要なのはちゃんとわかってますけど・・・。
それと。
私は神社と神様が好きで神社巡りしてます。
なんとなく神気を感じて嬉しくなったりして心が潤ってます。 - naobon 11-12-04 (日) 23:50
-
村雲さん、“「本気でちょっとした霊障の方の声を消してしまう」ことでしょうね。本気で悩んでいる方って多いと思うんですよ、今のご時世。”っておっしゃってますけど、霊障が起こりやすいご時世ってどんなご時世なんですか?:D
- おたけ 12-01-31 (火) 19:24
-
お初です。
おいらはオヤジですが、昨年秋から大学の通信教育で心理学を専攻し、将来は社会に貢献できるカウンセラーになろうと思っています(あっ、本業は運輸業事務です)。
毎年一度診てもらっている霊能者の方はいつも、今年一年も大丈夫ですよ♪と仰いますが、その言葉を聞くだけで心が落ち着きます。いつも笑顔で、優しく、うんうんと聞いてあげられるその霊能者のような、カウンセラーになれればいいな、と思います。霊能者、占い師になるのは絶対無理だからさっ!あたたた。。。。
おいらも、ブログに足跡つけたから、貢献できたかな。 - ぴよぴよまる 12-03-02 (金) 3:14
-
霊感はゼロですが、友人をはじめ人の相談をうけることが多く、なんでそんなに気持ちが読めるのかと目から鱗と喜ばれると良かったなと思う反面、いっつも疲労感がありました。
相談相手の心情だけでなく、会話の中の人物に関しても読めます。話を聞いて気持ちを想像しているだけだと思っていたのですが、映像とともに聞こえてくるまま伝えています。自分に向けられたことに関しては、気持ちが悪くなったり「おえっ」って嘔吐のようになってしまうときもあります。。。
相談を受けるたび、役に立てて嬉しい半面、なんで人の気持ちがこんなにも分からないんだろう、他人にきくまでもないし、現代社会は便利になりすぎて人々の想像力を失わせていると残念で仕方ありませんでした。
と、ずっと思っていたのですが、
さっき冷静に
「もしかして自分のやってきたことは人の話から分析し、仮定や憶測で映像を作り上げているのではなく、目に浮かぶ映像は相手から本当に流れてきているのかもしれない」
と初めてハッと自覚し、ググってみたらこの記事にたどり着きました。
私も、仕事というのは向こうからやってくるものだと思います。わたしは自分から相談役を引き受けたわけではありませんし、読もうと思って読んだりしている訳ではありません。相談に乗ってあげると本当に感謝されますが、その瞬間は嬉しくてもなんか変な疲れがあります。きっと、ただの一般人だから(修行しているわけではないから)人の念などをモロに受けているんだと思います。。。
人の気持ちが読めたり、霊視できたりっていうのは便利そうな響きですが、素人がやると命を削っていると思います。相談してくる人の中には、勝手に私に憧れて(?)「届かない」という想念とともに嫉妬のような感情を送ってくる人もいます。ただ、本当に向けられた悪意に気づきませんでした。自分のバイトの店長が私のことを束縛し、虐めたくて仕方がないから転職したほうがいいと知り合いの霊能者に言われたのですが、寝耳に水。ヒジの痛みなど体には現れていたのですが。。。その念を回避する為に言われたとおりに釘を打ったら、その人に跳ね返ったのかその方の母親に不幸があり、そこまで強い念だったのかと恐ろしくなりました。でも、この人私の心を覗こうとしているとかいないとかはふと感じていました。
余計なことまで聞こえてしまいますし、わたしみたいな素人は人の念を受けやすいのに対処の仕方がわかりません。今までは心を読めることを自分の想像の域を超えていない範囲の分析と思っていたのであまり深刻になっていませんでしたが(興味もなかったので周りにいる霊能者に尋ねたことはありません)、この記事にたどり着いて確信を持ったとともに、コメントに至りました。
自然を愛し、地球と同化し、毎日ありがたいことに不自由なくご飯が(命が)いただけることに感謝することで十分だと思います。あとは普通に仕事をする。スーパーのレジだって大事な仕事のはずです。
自分が草木に話しかけたり感謝していれば自ずと神を感じると思うというのは、私の個人的な感想です。一つの方法論というわけではなく、そういう気持ちに自然となってほしいのですが。。。(苦笑)
感謝されたいっていうのがまず違いますよね。使命に憧れたり。
自分を神格化する人、最近多いと思います。「足る」ということばを知らないのかもしれませんね。でも憧れて目指すというのはいいことではないでしょうか。それが人を成長させるきっかけになるなら見守らなくてもいいですがほうっておいてもいいかもしれませんね。大事な一歩なのかもしれません。
ほんと、こういうことは地球や自然に心を傾ければ自ずとなるものだと思います。昔は自然と共存していたから普通だったのでしょうね。
と、いうことをのべたかったのかなとおもった普通の大学生でした。 - 匿名 13-06-02 (日) 13:05
-
私、本当に困っています。10年診療内科に通っています。部屋にいて蛇の雰囲気が解ったり、それもああ、あの人だ、とも解ったりします。
何かに反応して震えたりします。仕事、、仕事とずっと思いつめて55才ひとり者です。親に世話になっています。何とかならないかと、こんな年、初めは家族にもつめたくされました。今は誰も信じられない気持ちです。