霊能者のつぶやきトップ > 神様
神様
本物霊能者、ハイヤーセルフとの遭遇!
- 2012-12-16 (日)
- 神様
福岡の本物霊能者、ついにハイヤーセルフと出遭う!(爆)ハイヤーセルフってご存知ですか、皆さん?いや、知ってる人も多いか、ハイヤーセルフ。思わず隣に座ってる人に、「・・・で、”ハイヤーセルフ”ってなんですか?」とこっそりと聞いてしまいましたよ。ハイヤーセルフ。自分の世代ならきっと、”自分で運転するタクシー” と間違えると思うんです、ハイヤーセルフ。でも違ってました。ついに、管理人も、噂のハイヤーセルフに出遭ってしまったんです・・・・・・・
- コメント: 7
- トラックバック (Close): 0
育児ノイローゼ。神様からみた子育て論
- 2012-12-03 (月)
- 神様
育児ノイローゼ。神様からみた子育て論として、東京行き前の猛ラッシュですが、なぜか今日の相談者のお二人は違いはあれど子育てについてでした。育児ノイローゼ、残念ながら自分は子育ての経験はないので(汗)、「育児ノイローゼ。神様からみた子育て論」として残しておきます。それぞれには神様のお筆書きは頂いたのですが、まぁご要望もありトータル的なお言葉を再度、お伺いしてみました~
筆書きをそのまま載せるの、なんかかなり久々のような気がする(笑)
さて、みなみな子供というと、やれあそこが足りぬここが足りぬと思わず声を出し、時には感情のおもむくままに頭ごなしにモノを申す経験も多かろう。しかしの、原点にかえれば、まずは子どもはまだ心未熟であって不完全ながらも、その魂と申すものはぬしらに比べてはるかに完全というより他はあるまい。
- コメント: 14
- トラックバック (Close): 0
11月23日。神と一体、新嘗祭!
11月23日、ついに 新嘗祭!
・・・「11月23日は何の日?」・・・・答えは、「勤労感謝の日!」・・・・・う~ん、微妙に違いますよね・・・そう、歴史と伝統、神様や神社を愛するあなたの答えは、「11月23日、 新嘗祭の日!」のはずっ!!
「新嘗祭(にいなめさい)って何?」
ええぇ~っ!新嘗祭を知らないんですかっ?!
本気で、『11月23日は一生懸命働いて生産してるからお休みなんだよぉ~』 ・・・・・なんて思ってます?(笑)
11月23日、新嘗祭はそりゃもう大切な祭りですよ。
自然(神様?)に対して、人間と神様(自然?)が一緒になって実を実らせる。
神様にお手伝いして貰った感謝をあらわすために最初にできた穀物を食してもらう。
ついでに、自分たちも一緒に食べる。
天皇陛下なんか、そのまま神様(神様?自然??)まで一緒に食べちゃうもんだから、ご神力もりもり、その力を全力で一年かけて国を守る祈りの力とかえていくという・・・・・・・恐ろしいまでに計算された、循環の輪を基礎にした、神と人の壮大な祭り。
「日本人の根源」 とも言える祭りですね。
- コメント: 8
- トラックバック (Close): 0
神様と龍神様の秘密(神様から人はどうみえるのか)
しまった~家帰ってすぐ爆睡したら、今度は眠れなくなった・・・・明日早いのに(泣)と、いうことで目を疲れさせるために(?)今夜は特別に、「神様と龍神様の秘密(神様から人はどうみえるのか)」という事で。神界の秘密をひとつ書いておきます。(あ。書かれている以上のことはコメントで質問しないでね(笑))
まずですね、神様と龍神様は何が違うのか、、、、昔から龍神様に関してのリクエストは多いのですが、これは定かではございません。龍神様とは→「神界とは。龍神様とは。八大龍王様とは。」 それから何度も言いますが、霊能者と一言でいっても見方(みる方向性や質)は人それぞれ。一概にはいえませんので、その辺りをよろしくどうぞ。
- コメント: 14
- トラックバック (Close): 0
鵜戸神宮の潮干珠(しおひるたま)・潮満珠(しおみつたま)
- 2012-11-03 (土)
- 神様
皆さーーーん!!潮干珠(しおひるたま)・潮満珠(しおみつたま) ってご存知ですか?今年は古事記編纂1300年。ついに、あの、鵜戸神宮のご神宝である、潮干珠(しおひるたま)・潮満珠(しおみつたま) が一般公開されているらしいですよーーーーー!!!潮干珠(しおひるたま)・潮満珠(しおみつたま) ですよ!!潮干珠を使えば潮がひき、潮満珠を使えば潮が満ちる・・・・・・・海幸彦様もさんざん泣かされた、あの潮干珠(しおひるたま)・潮満珠(しおみつたま)ですっ!!!いや~興奮したぁ~~~~~~!!!
・・・・・・・って、観てないんですけどね。。。。。。。
- コメント: 16
- トラックバック (Close): 0
皆さんのコメントを頂いて。(共同体の概念の説明)
「ちょっと!考えてる途中だったのにっ!」とのご意見を多数頂きましたので、もうしばらく待たせて頂きますね。すみません、管理人のせっかちさと言うか、思い立ったら行動派なのでついつい、前に前にと行きたくなってくる・・・・・・(汗)ここはぜひ、それぞれの方にしっかり考えて欲しいので(このブログの一つの価値だと思うので)もう少しお茶か、酒かでも飲みながらゆっくりと・・・・・・・・
その間に・・・・・
管理人のいう「共同体の概念」があやふやだったので???となってる方も多いと思い、再度、管理人が言ってる「共同体の概念」の説明と、あとちょいちょいと気になるコメントへの自分の考えをまとめてみたいと思います。それを読まれれば以下は飛ばして下さって結構ですよ~先日から頂いていた、皆さんが真剣に考えてくれた発言へのお礼を込めた自分のレスをどうしても書きたくて・・・・・皆さんの他のコメントを待つ間に記事にしちゃいました。
- コメント: 63
- トラックバック (Close): 0
罰(バチ)が当たると思いますか?(村雲式未来予想図)
あなたは罰(バチ)が当たると思いますか?・・・昔から日本人は、「お天道様がみてる」「罰(バチ)が当たるぞ!」「天罰が恐ろしい・・・・」と良く聞きますが、なかなか面白いアンケートサイトをシステム担当から教えて貰いました。アンケートは以下の3つです ①「罰(バチ)は当たるのか?」 ②「神仏様は、かならず見ていらっしゃる?」 ③「悪行(因縁?)は自分にこなくても、必ず子孫に報いがある?」・・・・これを「はい」or「いいえ」で答えるというもの。
そして面白いのがですね・・・・これを、「1976年」「2005年」と、約30年をあけて2回アンケートは行われたそうです。で、皆さんへのクイズはここから。・・・・・さて、上記の3つの質問ですが、果たして30年間で「はい」は上がったのか?それとも下がったのか?もしくは項目によって「はい」「いいえ」の上がり・下がりは違うのか・・・・??
- コメント: 30
- トラックバック (Close): 0
遠い空・2
- 2012-10-07 (日)
- 神様
今日は天気も良く、青空の下にも秋の風の香りに心満たしつつ、ついで・・・・・と言ってはなんですが用事がてらに久々に懐かしい神社に参拝してまいりました。
なんか久しぶりだったなぁ~ホントに懐かしいなぁ~・・・・って言っても産土様なんですけどね!(爆)すみません、皆さんにあれほど「産土様を大切にしてくださいっ!」とか言っちゃって(笑)罰が当たっちゃいますよね~こんなにご無沙汰してると。でもいつ行っても懐かしく感じてしまう神社の不思議さ。
- コメント: 9
- トラックバック (Close): 0
恩頼(みたまのふゆ)とは?
「なんとなく寂しい?」 につづいて、「恩頼(みたまのふゆ)」とは?
恩頼とは?「恩」に「頼る」と書いて、「恩頼(みたまのふゆ)」。あれ??これ一度記事にした事ありましたっけ?・・・まぁいいや。神道はなかなか難しい読みが多いですよね・・・・・・これ、たいていの方が読めない漢字だと思いますよ(汗)でも、祝詞作文の中ではたいてい出てくる、お約束に近い言葉。一発で読めたあなたはきっと、神道マニアでしょう(笑)
管理人が神道用語の中で、「中今」「修理固成」「共生」に並んで好きな言葉。ちなみに、「自然」 と書いて神道用語では 「自然(じねん)」 と読みます・・・・・・意味は、「みずからそうなる」。神道の言葉はどれも綺麗ですね・・・・・いちいち意味が深くて美しい。
- コメント: 7
- トラックバック (Close): 0
なんとなく寂しい・・・・?
「”なんとなく寂しい”って感じた時ない?」「なんとなく寂しい時は霊能者は何やってんの?」いつも来てくれてるTさんと話してて、「なんとなく寂しいって時、ない?」と尋ねられ、しばらく考えてみました。
「あ。幽霊と話なんかしてるから寂しくないん?」
・・・・・ないない、それだけは絶対にない(苦笑)そんな事、人の相談事以外でやってたら、非現実的に精神が傾いて頭がおかしくなってしまう(汗)
う~ん、どうなんだろ・・・・・あるっちゃ~あるし、無いといえばない。多分、感じた瞬間かその次ぐらいか、何かしらの行動に起こしている可能性が高いことに気づきました。今日はそんな一コマをその子の許可がいただけましたので、会話をおこしてみます。
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
霊能者のつぶやきトップ > 神様