福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音
パワハラ・モラハラは嫌だ。途中経過⑥
- 2020-12-23 (水)
- 人間関係
あ~残す所、今年もあと一週間ばかしですね~きっと、一生記念に残る年末になります(^^)
「パワハラ・モラハラは嫌だ。」
の記事は、前回で一旦、終わりにしようかと考えておりましたが・・・また思考が先に進んだので、現在の報告とあわせて記しておきます。
まぁ、今後、似たような人も居るか居ないかわからないけど何かの参考にして下さい。
・・・その前に。
自分が今回の件で、個人的に相談させて頂いた方々は3人です。自分よりも年上で、人生経験が豊富で、おこがましい言い方ですがきちんとした大人の考えが出来る(と、自分は思っている(笑))方々。それぞれ違った愛情があって、個性はそれぞれバラバラですが自分が絶対的に信頼している方々です。
あくまでも「相談」としてお話させて頂き、(お一人には ”愚痴” って言っちゃいましたけど(苦笑))頂いたご意見はきちんと受け止めております。
また、コメント欄に書いて下さっているコメントも隅々まで読ませて頂いております。(こんな状況なのでレスは控えさせて頂いておりますが・・・)
本当に、すべてに感謝しかございません m(_ _)m
コメントやこっそり送ってくれたメールも、心の支えになってますよ~ありがとうございますm(_ _)m
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
続・春一番?
- 2020-12-17 (木)
- 村雲友人帳
この記事は、どこから続いているかと言うと、
「春一番?」2019-03-10 (日)
ーーーー中略ーーーーーーー
わざわざ来て頂いたのはご婦人お二人組。
内、お一人がご主人様と来て下さる予定だったらしいのですが・・・・
よく話の分からないまま、マネージャーらしき人が付いて来た(苦笑)
このマネージャー、自分がブログを始めて、そこから遠方より来て頂いた最初の一人目の方。。。その後、出張鑑定でも度々、来て下さっているのでもう、なんつーか、口五月蠅い親戚のおばちゃんレベル・・・いえ、失礼致しました。頼りになるお姉様レベルといった所でしょうか。
来ちゃったんですよ、本当に。この名古屋のマネージャーが・・・・・
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
パワハラ・モラハラは嫌だ。途中経過⑤
- 2020-12-17 (木)
- 人間関係
お待たせ致しました。え?待ってないか。。。。
時間の都合上、端折って書けば、、、結果的に、もう、辞めたいって言っちゃいました(;´∀`)
13日の夜。一番社内で信頼している人に相談。
「お前はここに必要不可欠な人間だ。どうしても残したい。」
いや~嬉しいです。嬉しいんですが、とにかく、ひたすらに、
「嬉しいです。こんな時期に相談も迷惑も重々、承知の上でもう我慢できなかったから今日の日を迎えました。ボスは人間的に嫌いじゃないですが、一緒には仕事できません。この先もずっと。」
こんな感じで切り出したんですが、まぁ、腹を割って話をしようと。
お互いに妥協できる着地点がない。が、これは想定内。
この時、自分にとって想定外が一つ。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
パワハラ・モラハラは嫌だ。途中経過④
さて、思考の途中経過。
今日はおそらく今年最後の(?)休みの可能性があり、一日ゆっくりと寝て過ごし、合間に自分の心を掘り下げようと努力しましたが、、、無理でした(^_^;)
とにかく今日は睡眠とろう!と決めても、布団の中では何故か眠れず、コタツでゴロゴロしながら寝ても、毎時1時間おきに起きては仕事の夢をみてしまう・・・・
「なかなか追い詰められたもんだ」
と苦笑いして、さてアウトプットしようとノートに向かったら、後輩から仕事のLINE。
面倒臭いから電話したら、電話越しにボスのイラついた声を聞くハメに、、、も〜休みなんだからさ、せめて声を聞かせないでくれ(苦笑)
賞与はかなり辞退させて貰ったんですが、結果的に自分の分を増やさないとバランスを取れない事が解り、今日もかなり苛ついているご様子です。
アホだから、正月間近で休んでいる人間がいるのが許せないらしい、、、ってか、今、休みの日に休んでるの、自分だけか(笑)
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
パワハラ・モラハラは嫌だ。途中経過③
- 2020-12-05 (土)
- その他
ども。家に戻ってきました。
今日の収穫は・・・・行って良かった。「楽しくないお酒」とか書いてごめんなさい。
たくさん飲んで話をしっかり聞いて貰って、帰り際にお互いに見えなくなる寸前に振り返って、
「応援しとうけんなっ!」
人目をはばからず、大声で叫んでくれました。Hさん、ありがとうございます。一生忘れませんm(_ _)m
話を聞いて貰ってわかったこと。
未だに自分の中で、自分で処理できない葛藤は多くあります。
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
パワハラ・モラハラは嫌だ。途中経過②
- 2020-12-04 (金)
- 人間関係
前々回より続く、この記事・・・・
・・・ってか、いつ終わるんだろ、この記事は(笑)辞めるまで続きそうだけど、前にも触れたように自分の人生の1ページとして、記録に残しておこうと思います。
本気で辞めたい、辞めようと考え、人生の諸先輩方にアドバイスをいくつか頂きまして少し冷静になって、今考えていることと、現状の報告を。
まず。
・自分に当たられると嫌気が差すし、後輩に当たっている姿や声を聞くだけでうんざりくる。
・ボスも勘が良く、自分の考えが外に漏れているのか、今までの自分の我慢が効かなくなってきたのか(多分、こっちだな)、往々にして自分に対して態度が優しくなる時が多い。・・・でも、それが本人のストレスになっているのか、その後、また急にブチ切れる。
・年末の多忙期も含めて、自分の気分は最悪だけどボスのことは人間的に「嫌いじゃない」というのだけは解る。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
パワハラ・モラハラは嫌だ。途中経過①
前回の記事にて、情けないこと愚痴っちゃったんで色んな方からメールやコメント頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m
・・・状況はもちろん、、、何も変わっておりません。
前よりも増して、辞めたくなっております。
あまりの寂しさに、とある方に電話して愚痴りましたが・・・今の考えをまとめ、まぁ現在、パワハラでお悩みの方の何かの参考になれば。
そして、いつか読んでくれるかも知れない子どもに対して、「結構、めちゃくちゃな父ちゃんだったけど、ここまでは考えたよぉ~」との記録を残す為に、恥を重ねて書き綴っておきます。
あと、今の考えをまとめておきたい。。。程度ですので、流し読みして頂ければ幸いです(´Д`)
- コメント: 4
- トラックバック (Close): 0
パワハラ・モラハラは嫌だ。
- 2020-11-21 (土)
- 人間関係
人は環境や立場によって、性格も変わるらしい。
(スタンフォード監獄実験)
まぁ、その実験を再現した実験では別の結果が報告されているんですが、、、もう、この際、どうだっていい。
えーーーっと、、、、、辛いです・・・(-_-)
正直言って、今、辛いです。
入る前から、こういう場所ってわかってたんですが、正直、辛いっすね。
今さらの話ですが、そもそも同じにしちゃダメなんですが・・・・今まで、かなりの数のDV旦那もしくはパワハラ・モラハラの相談に乗らせて頂いて、
「いや、そんなに辛いなら、まず別れましょうよ!!家を出ましょう!」
「も~そんな会社、辞めた方が良いですって!辞めましょ、辞めましょ・・・」
・・・なんと簡単に言葉にしてしまったことか、、、反省しております。
「それが出来れば本当に楽です。でも、出来ないんです(泣)」
・・・って方々の気持ちが、今はわかってきました。
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
言い訳が効く年齢、効かない年齢
- 2020-11-17 (火)
- 人間関係
さて、今日は「言い訳が効く年齢、効かない年齢」ですが・・・・
基本は、何歳であっても社会に出れば言い訳は効きません(笑)
ってか、「自分の辞書に”言い訳”という言葉はないっ!」みたいなカッコいい話ではなくて。。。
自分に自分で嘘はつけないので、言い訳は次のステップの「自己暗示」ぐらいにしか言い訳は役に立たず、実際いろいろ試してみて40代半ばを過ぎようとしている現在にいたっては、「自己暗示程度で乗り越えられる壁は大したことないね・・・」と・・・ようやく気づく始末(;´∀`)
んで、
「自己暗示する時間があるのなら、とにかく失敗しても成功しても数をこなそう」
的に考えがシフトされ、それなりに数をこなせば、
「失敗か成功かは分かんないけど、とりあえず慣れてきたな自分・・・」
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
今後の霊能者(霊感占い師)業界はどうなるのか?②
- 2020-11-14 (土)
- 霊能者
つづき。
『受け身すぎる』
これは、「脆い」にも少し関係がある気がしておりますが、謙虚なのは良いんですが・・・話の中から、その人の「物語」・・・「人生を通して伝えたいこと」や「やり遂げたいこと」がまったく見えてこない時が多いです。
とは言っても、こちらもまだまだ未熟な身、腹が座って「ドスン!」と構えていらっしゃる御身と対すれば引いちゃうこともありますが、、、、
そこは腐っても霊能者、やっぱり3行のメールからでも、1分の会話からでも感じるものは人並み以上にございます。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0