霊能者のつぶやきトップ > 霊能者
霊能者
子育て通信⑨ 山の神様。
家族で山に登りました。
ご存知でしたか?
山の数え方も、「座」。(3つの山なら、3座)
神様の数え方も、「座・柱」。
なんか意味があるんでしょうねぇ~・・・・(´ー`)
知り合いの方から、「あそこならハイキング気分で登れるはずだよ~」とうかがったんですが、、、、これがまた、キツイ。。。。
まずは登山口にあった神社に「失礼いたします。」と手をあわせる。
最近、ウチの子がやたらと霊能開花しておりまして(・_・)まだ3歳にも満たない子なのにちょっと可哀想だなぁ~と感じてしまいます。。。。
- コメント: 10
- トラックバック (Close): 0
すっげーーー霊能者!!!!
- 2017-04-28 (金)
- 霊能者
前回の記事、「平成を生きる霊能者さんたちへ。」での質問に続いて、今回は「村雲が思う、すっげーーー霊能者!!!!」の答え合わせ(?)
まずはコメントくださった皆様方に心からお礼を申し上げます。ありがとうございます。そこまで真剣に考えて、コメントまでしてくださる方がここまで多いとは考えず・・・・・なんか安心したというか、ホッとしました(´ー`)
コメント以外でも、前回の記事はメールでも賛否のご意見をいただいたり、数人とは電話でおしゃべりなんかもしちゃいましたが・・・・・
真剣なコメントに感謝しつつ、こちらも真剣に。村雲が思う、すっげーーー霊能者とは。
- コメント: 11
- トラックバック (Close): 0
平成を生きる霊能者さんたちへ。
- 2017-04-19 (水)
- 霊能者
さて、北のサイバー攻撃からも無事に守りぬき、なんとか無事にブログを”再開”できたわけですが、、、、、
まぁあれです。ちょっと勝手に中身をイジりすぎたようです(´ー`)
こんなブログでも楽しみにしてくださっている方と、システム担当には大変ご迷惑をおかけしました。二度とないとは限らないので、半分、諦めて覚悟しといてください(笑) でも、辞めることは今のところまーったく、考えておりませんからご心配なく、、、、、
このブログのお蔭でいろんな方とリアルでもインターネットでも繋がっていますしね。
「あれ?こいつブログやめたんだ。」
といって二度と来なくなった人。これも縁でしょ。縁って便利な言葉ですよねぇ・・・・・いや、本気で反省はしております(*ノωノ)
- コメント: 14
- トラックバック (Close): 0
村雲徒然草
- 2017-03-23 (木)
- 霊能者
あれだけ嫌がってた新しい環境にも、ずいぶんと慣れてきました。
はやかったなぁ~でも、いろいろ大変だった。
もうこの先、てんやわんやと人生がそう大きく変わることないだろう、、、と余裕をかましていた自分にとっては、そこそこ大きな冒険でした。
なんせ、ここ6~7年は放し飼い状態に近かったですからね。たぶん、自分でもどこかで無理だろうと考えながら、それでも心のある一点だけは諦めたくない、ダメ元で挑戦してみたい。
・・・・そう考えて、かすかな胸の奥の光を頼りに突っ走ってきた一年でした(;´∀`)
結婚したと思ったら給料が○分の一になった嫁さんに申し訳ない。
でも、後悔はまったくしていない(≧▽≦)
一緒に楽しんでくれる人でホントウに良かったと思う。
- コメント: 1
- トラックバック (Close): 0
”らしく”生きてみようか?
「~らしさ。」なんて最初っから、いらないと思う。
「らしさ」 じゃないんだよ。大切なのは「らしく」。
ある人は言う。
「あなたらしくない。」
ある人は思う。
「自分らしくない。」
でもさ、本人が決めたら。もしくは自分で自分を自覚できたら。
それがその人の「らしさ。」なんだよね。
それ以外は正直、どうでも良いと思っているんだよ、ある霊能者的には(´ー`)
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
初めての仕事。
「企画はあくまでも”考え”であって、企画書はそれを第三者に読んでもらって”理解”してもらうもの。」
この道のプロフェッショナル・・・といっても本来はエンターテインメント業界でのプロフェッショナルなIさんですが、なにかと人生相談させていただき企画や企画書に関してもこの人であれば間違いなかろうと。
忙しい時間、わからず屋の自分に根気よく時間をつかっていただきご指導いただきました!
また数名の友人たちにもアドバイスやご意見をいただき・・・・自分なりに最初の一歩としては納得できるものができました^^
・・・・ってか、ここまで力をお借りして「よい企画書」をつくれないなんてあり得ない!(*´Д`)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
クロスな人生。
突然ですが。
やっぱり、キリスト教はすごいと思いますよね・・・・自分の中ではクロスといえば「十字架」。十字架といえば、「キリスト教」を連想します(-。-)y-゜゜゜
クロスは、交わりをあらわし、接点をあらわす。
人と人との「縁」だってひとつの”クロス”ですしね。
人間の脳は右と左に区分けされ、右目からはいった情報は左の脳へ。左目はまたその逆へ。
・・・・・・これもまたクロス。
神道でいえば、「むすび」という言葉が一番、近いのかな??
夫婦だってそう。
それぞれ違った音の波長のようなものが、入り乱れては、近づいたり、遠ざかったり、時々クロスしてはお互いの歴史をつむぐ。新しい力を生みだす。
・・・・・そして、、、あんまり離れすぎないように、「籍」という制限まである!(爆)
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
霊能者志願者、人を視る仕事の人!
- 2016-09-17 (土)
- 霊能者
なんだかんだで、師に弟子入りさせていただき「霊能者」と呼ばれるようになって満17年を先月迎えました^ ^ 誰も祝ってくれないし、17年たってのこのクオリティ・・・そんなにめでたくはないかもだけど(´∀`)
100人いれば、100の霊能があるなかで、自分に可能な範囲でのアドバイス的なものは厚かましくも今までさんざん書かせてもらいました(笑)
あと3年、無事に生きながらえれば管理人もこれでも立派な「中堅霊能者」(・Д・)ノ
今の自分でよければ、
「職業、霊能者(もしくは志願者)」
「人を視るのが生業の方」
というキーワードにできるだけ絞って、コメント欄で質問を受けつけます〜(まぁ、それ以外の方でも興味があればOKかな?^ ^)
- コメント: 30
- トラックバック (Close): 0
子育て通信⑧ ”託す”ということ
わざわざ東京から尋ねてきてくれた人は、
「他人の子の成長ははやいですねぇ~」
とおっしゃってましたが、、、我が子でもそれは同じですよ(;´∀`) 気づいたらあと数ヵ月で2歳です。
日に日にいろんな言葉をおぼえ、喋るようになってきて・・・・イヤイヤ期も絶好調。なにか気に入らないことがあればすぐに、机の上のお皿を手ではらって落とします。
- コメント: 4
- トラックバック (Close): 0
神様からと、人様からの役目。
- 2016-05-22 (日)
- 霊能者
「何を護り、何を変えていくのか」
自身の非力さと日々、格闘しながら・・・柄にもなく、あんなことやこんな事まで考えてしまいます^ ^
10年後の『神道』のあるべき姿。
ね、言葉にすれば、「おおっ、村雲先生すげえエェ!」ってな感じに聞こえますが、実際は目に視える日常日常追われ、手が空いたらぼんやり空を見上げる。
まぁ、それとは別に自分がこんな時代に運よく生き延びれば否が応でも10年後はやってくる。
自分の人生のみ、考えればやはりそこには神様や古神道、神社神道は外すことはできず、だったら死んでも縁のある神様や恩師より受け継いだ古神道、そして今、改めて勉強中の神社神道の行く末まで視野に入れておかないと・・・
「ただ漠然と、自分と自分の家族のこれから」
だけでは、どーも味けない。もちろん、ないがしろにもできない。師よりいただいた道の重さを改めて感じてます。・・・お、重い(笑)
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
霊能者のつぶやきトップ > 霊能者