霊能者のつぶやきトップ > 神社
神社
伊勢への道のり③ 瀧原宮の立地
つづき。
この地の立地はなんと言っても、
「熊野参詣伊勢路(熊野古道)」
の通り道となっておりまして、熊野と直結しております。ここに通っている、「紀勢自動車道」を北上していきますと、みえてくるのは、
「丹生山 近長谷寺」 や 「丹生山 神宮寺」
丹生山は、昔の近長谷寺や神宮寺の『山号(頭にお山の名前がついてある)』になるのですが、この二か所のお寺に祀られているのは丹生大師。
そう、『空海さん(弘法大師)』の別名です(´ー`)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
伊勢への道のり② 神様のこぼれ話
- 2018-05-06 (日)
- 神社
つづく。
神様のお導きにより、「御杖代(みつえしろ)」となって各地を祭祀しまくった倭姫なのですが、その身分は皇族に連なる身、今のイメージと違って『たった一人の旅』ではなかったと推測されます。
なんせ皇族ですから。また各地で地元のまつろわぬ者たちの妨害?を防ぎながら、祭事を行い歩いたということは、ひょっとして軍隊も率いていたかも??
祭事(神祭・祭祀)も1人ではできないことです。
今でも立派な神名として名を残す神々も、当時は一緒に歩いて、または軍隊の指揮官として、倭姫の護衛として、また祭り要因として随行していたと推測されます(´ー`) その貢献度によって、今でもご神名の頭文字には一定のキーワードが授けられております。
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
伊勢への道のり① 神宮と別宮
- 2018-04-29 (日)
- 神社
こんばんは。とりあえずネタが集まりましたので(笑)
以前からお約束していた、「伊勢の神宮」についてのお話を。
もう、神様好き&神社好きの皆さま方なら言わずと知れた『伊勢の神宮』。これも何度か記事にさせて頂いておりますが、
『伊勢神宮(いせじんぐう)』は、アウト。
正式名称ではございません~(´ー`)
正式名称は、
『神宮(じんぐう)』
倭姫が天照様がご鎮座されるのはこの地と定めて以来、「伊勢神宮」と呼ばれておりますが、これはこの地が「伊勢」だったから。
通称が「伊勢神宮」となります。
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
子育て通信⑨ 山の神様。
家族で山に登りました。
ご存知でしたか?
山の数え方も、「座」。(3つの山なら、3座)
神様の数え方も、「座・柱」。
なんか意味があるんでしょうねぇ~・・・・(´ー`)
知り合いの方から、「あそこならハイキング気分で登れるはずだよ~」とうかがったんですが、、、、これがまた、キツイ。。。。
まずは登山口にあった神社に「失礼いたします。」と手をあわせる。
最近、ウチの子がやたらと霊能開花しておりまして(・_・)まだ3歳にも満たない子なのにちょっと可哀想だなぁ~と感じてしまいます。。。。
- コメント: 10
- トラックバック (Close): 0
「ご朱印」 のより深い話
- 2017-01-19 (木)
- 神社
ご朱印の深い由来、、、、
以前は、「御朱印と御朱印帳」というタイトルで、ご朱印や御朱印帳への諸注意なんて書かせていただいたのですが。
最近、古代~近世の日本歴史を学ばれている未来多き若人とオシャベリさせていただく機会がございまして。
その、「ご朱印」の歴史として正しい歴史を学ばせていただきました!
ご朱印の歴史を紐解けば、どのサイトも
「納経(写経をお寺に納める)の証」
と多く書かれているのですが、実はそれ以前の歴史も深いそうです。
こんな若者が未来に活躍してくれればなぁ~(´ー`)
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
御朱印と御朱印帳
- 2016-12-22 (木)
- 神社
誰でも簡単にはじめられる、「御朱印」(=集印:しゅういんとも呼ばれておりますが)が今回のテーマです。
日にちもはいるし、その日の記念品としては最適っ!!!
ですが。
・・・・お気軽に集められるからといって、お気軽に扱うのはどうかと思います(*´Д`)
もともとはお寺からはじまり、納経(写経をお寺に納める)の証としていただいていた、この御朱印。
江戸の後期からはじまったのが有力な説ですが、、、、、まーだいたい、稲荷信仰も神棚を各宅に設置するのも、江戸後期からいろいろはじまります。
一般庶民のかたがたに心と生活の余裕がでてきたのが、おそらくその頃からではないでしょうかね。
- コメント: 11
- トラックバック (Close): 0
糸島、櫻井(桜井)神社の紅葉(もみじ)
朝からブラリと桜井神社へ。
空気はキレイでいうことなし!気ままに足を運ばせていただくにはもってこい・・・いや、勿体ないぐらいの社。また、この社はいつも不思議なんですが・・・・・未だにわからないことが二つ。
『主祭神様』 の不思議ですね。
<櫻井神社 ご祭神>
神直日神(かむなおひのかみ)・大直日神(おおなおひのかみ)
八十枉津日神(やそまがつひのかみ)
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
おいしいお米は神様のおかげ??
- 2016-06-13 (月)
- 神社
ねむたいです、、、最近は早くて20時、遅くても22時には寝ている管理人です・・・・・小学生か(;´∀`) たくさん寝て、成長ホルモンをドバドバだして成長しないとですね。
まぁそんなことはどうでも良いのですが、今では各地で美味しいお米がインターネットで購入できる時代、、、、、実はこれ、ひとつは 「神社のお蔭でもある」 ってご存知ですか。
神社もそう、あの伊勢の 『神宮』 も一役かっているのです。
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
宮地嶽神社、『光の道』
ジャニーズ嵐、JALのCM 「光の道」。
「あ~なんか良いCMだなぁ~ほのぼのするぅ~・・・・」 と時々、TVで観かけるたびにおもっていたのですが、、、、よく見るとどこかでみた神社の階段・・・・・・あれ、福岡の宮地嶽神社だったんですね(-_-;)
なんか今はファンの方々が殺到してて、すごいことになっているらしく・・・・・
管理人は 『宮地嶽神社』 といえば、「玉石埋めにいけ。」 とか、「1時間祈ってこい。」 とか。「山神様の供養を忘れてしまったために車のエンジンが壊れて祈れなかったり」とか・・・・・・まぁ率直にいえば、あんまりいい思い出がなかったりします(-_-;)
- コメント: 2
- トラックバック (Close): 0
あなたの好きな神社、「人」に例えると?
いつもお留守番ばかりだと可哀想だと思い、帰福の前々日からお嫁さんと子どもを大阪に呼んでおりました。大阪でも好きな神社は、メジャー・マイナーをあわせて数多くあるのですが、お嫁さんの一番のお気に入りの県は、、、、『奈良県』。どうやら独身時代から、一人で奈良にしょっちゅう遊びにいっていたという、筋金入りの 「奈良大好き人間」 なのです。
奈良県といえば、『春日大社』。
というわけで、今回は(今回も?)時間ギリギリで、奈良の 『春日大社』 までひとっ走りすることに。
- コメント: 15
- トラックバック (Close): 0
霊能者のつぶやきトップ > 神社