霊能者のつぶやきトップ > その他

その他

区切り。

いよいよ平成の時代ももうすぐ終わり、新しい令和の時代へと突入します。

ちょっと筆休めのつもりで、平成最後の記事でも書いておきますね。
すみません、今日は「新・正しい神社参拝のススメ」はお休みです(o^^o)

まぁ、今考えていることをダラダラ書いちゃいますので暇つぶしにでもどうぞ~

物心、、、というより、中学生だった頃から今までを過ごした「平成」には多くの思い入れがあります。

・・・が、実のところ「何か知らんが昭和っぽい」と、こう見えても友人たちからは言われ続けてきた管理人は「昭和」もまた好きです。生まれが昭和という愛着もございますが、やっぱりこの「昭和」って言葉の響きから来るニュアンスが好きなのかも知れません。

戦争が終わったのも昭和ですし、なんかこう、堅くて貧乏臭くて、グッと哀愁が漂ってきそうな雰囲気が好きなんですかね、、、、(笑)

続きを読む

「令和」に思う事。

新年号が発表される時、一同、仕事そっちのけ(笑)

テレビの前で静粛に、厳粛に、時々チャチャを入れながら固唾を飲んで見守りました(*´▽`*)

なんとなく、「令」が弱い気もするんですがこれも慣れなんでしょうね~来年の今頃はひょっとして、

「すっげー良い元号やんっ!」

って言ってるかも(´ー`) 今回は『平成』と違って今上天皇が崩御されていない!・・・平成は、崩御されて次の日から年号が変わりましたが、今回は生まれて初?の和やかムードでしたよね~それを含めても、さすが今上天皇と思わざるを得ません。

続きを読む

東京ゲゲゲイ(TOKYO GEGEGAY)

東京ゲゲゲイ(TOKYO GEGEGAY)、これ、今めちゃくちゃハマってます!!!

初めての出会いはおおよそ3ヶ月前。

最初は子供の為に、『ゲゲゲの鬼太郎』をYouTubeで検索していたんですが・・・・

いや、なんだこれは!!!画面から伝わってくる圧倒的パワー!

昔みた妖怪達がこんなにリアルにキュートに、ガシガシ動くだなんて!



続きを読む

村雲の休日

会社に提出する資料をまとめながら、企画書を書きながら、最近本屋でゲットした面白そうな本『犯罪者 太田愛著』を読みながら、ブログのコメント読みながら、さてブログでも書こうかと・・・・

いや、もうすぐ家に戻らないといけない時間じゃない?(;´∀`)

と、思った瞬間、お嫁さんから「今日は何時に帰ってくる?」の電話が・・・・

早いわ、一日経つのが。早い・・・・・。

時間の管理・コントロールがすごく苦手な自分には、休みの日でさえ下手しちゃうとストレスが余計に溜まってしまうのです(・_・) まさに諸刃の剣です。

続きを読む

人の生死とエントロピー

さて、面白いコメントが入っていたので今夜のテーマは

「人の生死とエントロピー」

まず、聞きなれない言葉 ”エントロピー” とは何を指すのか??

えぇ、ここはひとまず先に進む為に、自分の好きな I さんのブログ記事の言葉をお借り致します(´ー`)

エントロピー=秩序は常に混沌に向かい、混沌から秩序など生まれない

これが、一言で言えば「エントロピー」。

※上記は、『断熱条件下での不可逆性を表す指標』 という条件を忘れないでね!

続きを読む

プチ独身時代よ、さようなら。

家に帰っても、お嫁さんは実家に子どもを連れて友人の結婚式に。

「さ~て、何やるかなぁ~・・・・」

なんて、とりあえず帰りに弁当とビール、風呂上がりの酎ハイなんかを買っちゃって、「さて!久々の超独身時代を過ごすか!」なんてシャワーを浴びて、冷たいビールで弁当を流し込み、最近はまっている鶏皮の唐揚げなんかをつつきつつ・・・・

はい、気づけば19時半には寝ておりました(爆)

特にやることもなくてですね、、、、なんか自由だなぁ~あれ?こんなやることなかったっけ??と気づけば職場に携帯電話を忘れている(´д`) 

続きを読む

お世話になりましたm(_ _)m

この度も振り返れば楽しい東京出張となりました。初対面の方から毎回、会いに来てくださる方、本当に心から御礼を申し上げます。ありがとうございますm(_ _)m
 
最後の出張鑑定が2年前の3月?だったかな?

就職し、東京を始め他の地域の皆さんとお会い出来る機会がほとんど無くなったことは自分にとっても正直、辛い選択だったんですが、、、、今回の旅を終え、これはこれでありかも? これが今回の収穫の1つです。

続きを読む

足りないもの

東京に来ていうのも何だけど、真剣に考えてみました、、、「何故、東京に来たんだろう」って(笑)

福岡にも時々遊びに来てくれて、東京鑑定の際は昔から、なんだかんだと愚痴を言いながらフラッと現れる40歳の壮年A君に今日、言った言葉。

「うるさいこと言うけど、本当に今の自分の考えはそうなのか?何かを避けているんじゃないか?勘違いじゃないか?一度よく考えてみた方が良いよ。」  

との言葉。

人に言ったからには、自分もしっかり考えないとと、本気で考えました。 

続きを読む

塩をめぐる冒険⑤

つづき。

日本酒が詳しい方ならご存じのように、その表記には「純米大吟醸」「大吟醸」「純米吟醸」「吟醸」「純米酒」なんていろいろあります。

ちなみに管理人は、「旨ければいい派」なので詳しい違いはお酒屋さんなんかのコメントを待つのみ(笑)

どなたか分かり易いようにこれらの違いを教えて下さい(´▽`*)


自分が知ってる知識の範囲内ですと、「純米」と表記しているもの以外は、ほとんど「添加物(醸造アルコール)」が入っております。これは味を調える(アルコールによって発酵を止める)役割の為に入れるんですよね~

・・・んで、自分は感覚なのですがなるべく無添加でいきたいな。と。

続きを読む

塩をめぐる冒険④

「塩に日本酒を入れたらどうなるの??」

これは塩を造り出して、ありとあらゆる場所でされてきた質問です(´ー`)

実は個人的に、「ここ!」に自分なりのこだわりがございまして・・・・せっかくなので、この質問にこの場をお借りしてお答えしておきたいと。塩の製造も大詰めを迎えております(*´▽`*)

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ > その他

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ