霊能者のつぶやきトップ > その他
その他
神道の神職さんと霊能者②
- 2012-09-28 (金)
- その他
つづき。
・・・実は神道界も今、大きく変わろうとしております。
・・・・・といっても、何度も言いますが本来、神職さんと霊能者さんは別個の職業です。なので今更、神職の神主さん達が「あの世」について語るわけではない(苦笑)同じ「視えない世界に関わる人間」には違いないのですが、それはイギリス人とアメリカ人ぐらい違います。
皆さんが思う、一般的な霊能者の癖に祝詞を挙げたり祭式にのっとった方法で神様にご奉仕するような、自分のような「もぐり」の神職以外でおおっぴらにあの世を語っている神職は、多分、神職の意味すらわかっていない。反対に、日ごろは霊能者で通して相手が素人だと思ってここ一番で神様を語りまくる霊能者も多分、違う。その方々は、自分がもってる資格や能力に異常なこだわりを見せるので、客観的にみてて良くわかります。
- コメント: 13
- トラックバック (Close): 0
きらめかせる言葉はきらめく言葉。
- 2012-09-26 (水)
- その他
おはようございまーす、、、、といっても、まだ朝じゃないですね・・・・
またやっちゃいました。今日はパソコン前での寝落ちではなく、ソファで寝転がって本を読んでいたらいつの間にか爆睡・・・・そんなに疲れてんのかなぁ、いや、そんなに働いてないはずだけど(苦笑)
久々に夢をみました。友人2人とご飯を食べてて、「よし、風呂でも入ってくるか!」と一階に降りたら、風呂だけがすっげー懐かしい祖父母の家のお風呂場でして。祖父は油絵を趣味でやってたので、お風呂の壁一面に富士山と鶴が飛んでる絵があって、『あれぇ、この家まだあったんだ・・・・懐かしいなぁ~』
- コメント: 25
- トラックバック (Close): 0
続・魂の力の発揮のさせ方
- 2012-09-23 (日)
- その他
昨日に続いての「続・魂の力の発揮のさせ方」。ちょっとタイトルが長いけど、いつも通り(苦笑)
具体的にどうするかと言うと、あくまでも自分の場合ですが
「考える量より、行動を起こす量を絶対的に増やすこと」
これは絶対条件ですね。・・・・・・一言で言えば、「数打ちゃ当たる!?かも?!」作戦です。魂は常に力を発揮したいと願っている。で、それを時々心や頭が邪魔をしている。だったら、とにかく動いていれば、ある日ドカンと魂の行きたい方向と一致した時、加速して物事が進む・・・・それを人は、「奇跡」や「ありがたい偶然」と呼びます。
最低でも、「動きながら考える」わけですね。決して、「考えながら動く。」とは違うところがポイントです。考えながら動くと、最後は止まってしまうか、常に「やらされている感」が付きまとう・・・・・・・これは”達成感”の大敵です。
一日中、家の中でゴロゴロしていては、なかなか奇跡は起こりません。
- コメント: 17
- トラックバック (Close): 0
続・心と魂について。
- 2012-09-23 (日)
- その他
もう福岡はすっかり秋ですね。
読書の秋、食欲の秋、そしてなんと言っても”実り”の秋。季節は少し違うけど、自分の周りにも”実”を実らせようと必死でがんばってる方々もたくさんいらっしゃいます。今日はその中でも、許可を頂きましたので東京の友人をひとりご紹介。少しでも何かしらのヒントになればと記しておきます。
この方はすっごい感受性が豊かで、お仕事もがんばってて、自分が最初に抱いたこの方のイメージは・・・・・ずばり、「パソコン」ですね。繊細な精密機械、パソコンはパソコンでも、たくさんの夢と感情がつまった「夢みる機械」・・・・・・
- コメント: 13
- トラックバック (Close): 0
雷の神様の心、いまだ知らず。
- 2012-09-15 (土)
- その他
雨は止んだようですが、空はまだゴロゴロと雷が鳴っております。
カミナリの神様、、、といえば自分の大好きな菅原道真様なんですが、「雷」の音を聞いて最初に思い出すのは・・・・・実は自分の兄弟子にあたる方のお筆書きによく出てこられた「雷」とたった一文字署名を残して下さる神様ですね。どこのどなたか、本来のお姿はわかりません(おかしなグループで、自分たちは自分たちにお降りくださる神様も含めて”本当はどこのどなたか?”ということにまったく関心がないんですよね(笑))
カミナリの音を聞いて思い出しました。話は13年前の思い出話になるんですが、お暇な方は付き合ってくれれば幸いです(笑)
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
京都・東京回想記 ③ 京都の空
- 2012-09-12 (水)
- その他
つづき。
なんか順番が逆になったりしておりますが・・・・・京都ではたくさんの方と個人的にお話がゆっくり(?)できて、これも楽しい時間となりました。京都は歴史が深いところ、京都は天皇がおわすところ。高い建物がない分、空は高くて、また気になる神社やお寺がいっぱい!!!神社検定のプレゼントは、途中で立ち寄って参拝させて頂いた石清水八幡の竹で出来たしおりだったんですが、全問正解の当選者の3名の内2名は、京都の方と滋賀の方でなんか申し訳なかったなぁ、、、、、、、と(汗)・・・・・・すみません。
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
京都・東京回想記 ② 東京の波
- 2012-09-12 (水)
- その他
つづき。
東京の質問会でもはじめに少しお話させて頂いたのですが・・・・・・
・・・・・いまさら、当たり前の話ですが・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・東京はですね、とにかく「人が多い」。
あれをぶつからないように避けるだけでも、神経を使うんですよ。自分の半径、1m50cm内に入る人の動きをすべて読んで、瞬間の判断で体をひねらないといけない。角度をつけたり、戻したり。電車に乗れば、つり革につかまり、ジッと体を動かせない。視線を一点に定めて、キョロキョロできない。「みんな、どうしてるんだろう・・・・・」 とそれだけが気になり、やっぱりキョロキョロしてましたが(笑)みんな、毎日の中でどえらい修行を積まれてますね、、、、、恐ろしいと思った。いや、4年は住んでたんですけどね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
京都・東京回想記 ① 福岡の風
- 2012-09-12 (水)
- その他
一ヶ月半、あちこちと転々とさせて貰いまして。
いろんなことを考え、経験し、「あ。これ記事にしよ!」 「これはすごいっ!!」 と簡単にノートにまとめていたのですが、いざ見直してみるとなんだか書く気がしないんですよね・・・・やっぱり、その時の感動をそのまま文字に落とさないといけないんでしょう。この、”リアル感とライブ感” が自分の日記には必要不可欠・・・・・・ということで、今書きたい 『京都・東京回想記』 を少しまとめてみたいなぁ~と。
まずは福岡に夜に到着後、その足で報告も兼ねていつもの場所にご挨拶。電車に乗ってる時以外、改札を出ながらも、道を歩きながらも、コンビニでコーヒーを買う間も、4人の方とそれぞれ電話でお話しながら・・・・・携帯もここにきて、こんなに働かせられるとは思わず、さぞ忙しかったことでしょう・・・・・・・・・もう携帯も自分の心と同じ、満タンになっては赤く最後の一本になっての繰り返し・・・・・・ごめんね、携帯。近いうちに買い換えるから、それまでは頑張って。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
秋の香り。
- 2012-08-29 (水)
- その他
夜中に自転車こいでおりましたら・・・・・・
昼間とは違う、夜のかほり。
「あーもうすぐ夏が終わるんだなぁ・・・・・」とフト思えば、いつの間にかセミの鳴く声も少しおさまってきた感じですね。
- コメント: 7
- トラックバック (Close): 0
プレゼントの答えあわせっ!!
- 2012-08-26 (日)
- その他
皆さんこんばんは、管理人です。
神社検定とこっそりプレゼント。を執念深く最後まで読んで頂いた方々に送る、管理人からの問題とその答え、ありがとうございます!!この記事を持ちまして締め切りとさせて頂きますので、ご了承下さいね~それでは答え合わせと当選者の発表ですっ!!!
- コメント: 7
- トラックバック (Close): 0
霊能者のつぶやきトップ > その他