霊能者のつぶやきトップ > その他

その他

人は何のために生きているのか

「人は何のために生きているのか」 仲良くさせて貰っている、男性である一歳年上の方からの質問です。

そんなもん、携帯のメッセージで送られても答えられる話でもなし。文字数が決まってますから、文を区切り区切りで送るのも正直大変だし迷惑です・・・・・・。振り返ってみると、結局こういう話(質問?)ってのは、質問された方が最後、怒られて終わる・・・・・・みたいなオチってありません?(笑) 答えるほうも、本当はなんで生きているのかわかっていないから、結局無理にまとめてそこに着地してしまいやすく。

今回の質問者の方は、昔から存じあげておりますし家庭もあって、仕事もあって、子供もいて・・・・別に死ぬつもりもなく。ただし、環境は本人が一番きつい状況というのは変わりなく、ただ純粋にそればかり考えている、、、、という状態です。

自分に答えが出せるとは思いませんが、人生も大台に向かってそろそろ自分も本気で考えてみたいなぁ~と、突然ですが本人の了承を得て記事にしてみました。(答えは、webで!みたいな) かといって、自分も的確な答えをもっている訳ではございませんので、「男39歳。職業 霊能者 」 な立場として読んでもらえればありがたいです。

続きを読む

2015年度の手帳、買いました。

昨日、久々に天神に出て来年の手帳を買いました。

『手帳』 はめちゃくちゃ内容に凝る方でして、だって手帳っていつも肌身離さず持つものでしょ?あれに自分の人生を落とし込むわけでしょ?いわば生きてきた記録にもなるんでしょ?財布もそうなんですが毎日使うものは絶対に気に入ったものが一番いい!!!妥協は許さないっ!!

なーんてことを言いつつも、、、、、、昨日購入した手帳は今年の10月から使えますのでして、実をいうと振り返れば昨年の12月に買った今年の手帳、、、、、、本当は納得できない手帳だったのですが、書いてある内容がいろんな理由でほおっておけないものでして、買ってすぐに後悔しちゃいました。

続きを読む

賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(かしこどころこうれいでんしんでんにえっするのぎ)

高円宮典子様をニュースで拝見いたしました。あのキリッとした感じは平安時代の装束がよく似合ってますよね~・・・・・結婚が決まってからTVで観るたびに顔が温和になられているような気がするのは気のせいかな(笑)

「賢所」「皇霊殿」「神殿」 は授業でならったのですが、「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(かしこどころこうれいでんしんでんにえっするのぎ)」とはなんぞや??調べてみたら、結構そのまんまでした(笑)

「賢所」「皇霊殿」「神殿」と宮中三殿に皇族の籍を抜けるご挨拶と今までの感謝を述べる儀式。

同時に新しいお子さんが生まれた時にいたっては、一般では 「初宮参り」に近く(一般は男子は31日目、女子は32日目とされておりますが、事情によっては変更も可) 皇室ではその子の誕生後50日目に子が初めて参拝される儀が同じく、「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀(かしこどころこうれいでんしんでんにえっするのぎ)」と呼ばれます。

続きを読む

「創意工夫」と小さな奇跡を起こす方法。

つづき。

「創意工夫」と小さな奇跡を起こす方法。これについて、自分に何ができるか考えてみました。まずは気軽にはじめてみて・・・・・・も、もちろんOK。でもこれは続けることが習慣をつくる上では大切な要素ですから、それはそこそこ覚悟の上で(笑)

問題は、楽しく「続けられるか」の、『創意工夫』 だと考えております。

今まで自分が一人でやって(結果的には一人じゃないのですが) ”成功した要素” をいくつか挙げてみます。

続きを読む

「習慣を身につける」=「創意工夫」・・・の前に”奇跡”について

つづき。

「習慣を身につける」=「創意工夫」!・・・・・の前に、福岡鑑定の枠、すべて埋まりましたので受付終了とさせていただきました!ありがとうございます。

さて話を続けますと、あとは 「習慣を身につける工夫」 に絞っていきます。

今まで管理人が、今の「管理人」として存在できたのは一つに「今の管理人が出来上がる習慣」があったから・・・・・ただぼんやりと生きているだけであったのなら、今の管理人は管理人じゃないかも知れません(笑)反対に、今からより良い習慣を身につけられれば・・・・・・・「もっと良い管理人」になる可能性がありますよね(爆) これはみなさんにも言えることです!

続きを読む

「考え方を変える」=「習慣を身につける」

つづき

「よっしゃ、なんで今日まで気づかなかったんだろ!誰も教えてくれなかったんだろ!今日から自分はもう最強で最高の人生が送れるやんっ!!」

・・・・・そうぬか喜びして、師匠の家を出た経験がもうこの15年で何回、いや何十回あったことか・・・・・・・・振り返ったら、やれた事・やれなかった事。未来の扉が開いた音、気づいたら扉の鍵がまた今まで以上に固く締まっていたこと・・・・・・いろんな経験がありましたが、結果として振り返った時にうまく自分が変われた内容にはパターンがありまして・・・・・・・・

キーワードは、 「変化」と「楽しめる」。それが 『習慣』 になった後の話です。

続きを読む

「生き方を変える」=「考え方を変える」

誰だってそうだと思うんですが、「こんな生き方が出来たらなぁ~もっとこんな人生が送れるのに・・・・・」なんて一度や二度は考えたことありますよね?

もう少し早く起きれたら。もう少し早く寝れたら。もう少し運動できたら。もう少し本が読めたら。もう少しこれが・・・・・・・・

今までに出来なかったことをいつまで考えても仕方ないのですが(汗)

「もしも、自分にこんな生き方ができれば人生だって、こうなってたに違いない」

続きを読む

○○○○うどん

もう中学の頃から通っている、○○○○うどん。好きなんですよね、あの味が。美味いんですよ、間違いなく。

でもね、さっきも食べてきたけど、本当に味が落ちた。

「常連」ってほど通っていないから、こんなこと書いちゃうと本当はいけないんだろうけど・・・・・おそらく10年ぐらい前にいろんな新しいメニューが増えはじめて(おじちゃんが向上心で進化しちゃって・・・・・)、少しづつ・・・・また少しづつ・・・・・・と味が変わっていったんじゃないかと勝手に推測しております。

続きを読む

物件ストーカー

慌ただしい中で時間だけが過ぎて、その中でも自分なりにもがいてみる。

が、いつまで経ってもなかなか欲しいものが手に入りませんよね、、、、、、。結婚して新しく居を構え、以前のリアル村雲村の維持は資金的に無理だと判断したため、”一時的” にここの事務所兼アトリエ(仮リアル村雲村)に引っ越してきてからすでに6ヵ月が過ぎようとしております・・・・・・・・

先月も2軒ほど空き物件を内覧したのですが、なかなか良い場所がみつかりません・・・・・・悲しい。

続きを読む

年齢と歳月

ひさびさに赤ちゃんに逢いにいったら、かなり重たくなっておりました。軽いんですけど、ズシリと両手にのる感触に満ち溢れる生命を感じますね、、、、、自分の体重も順調に増えているはずなのですが、朝起きて布団から起き上がる時の重さしか感じられない、この悲しさ(苦笑)

でも、その日一日、楽しみにしていることがあれば体もめっちゃ軽いです!もう毎日のように、一日ひとつは心から楽しみにできることを作っていった方が健康的でいいですよね(笑)

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ > その他

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ