霊能者のつぶやきトップ > 教訓
教訓
神様と人生の地図 ② 想像→現実へ
- 2010-05-23 (日)
- 教訓
さて、お集まり頂きましたネット上級者の皆さん。はじめまして、管理人の村雲です(笑)
まぁ自己紹介はいいとして・・・・前回の 「神様と人生の地図 ①」 で手に入れられました”武器”、どんなに強い武器でも使い方を知らずにいればただの飾り物。反対にどんなに最弱な武器だって使い方次第では人生を変える力を持っています。では手に入れた 「武器の使い方」 ・・・・のその前に。
それを踏まえて、上級者の方々へ。
これは前々から思っていたことですが、管理人はネットに対してこう思います。語弊を恐れず言わせて頂ければ、「インターネットとは仮想現実。そこに本当の喜びも悲しみもない」 という事です。まぁ怒りのあまり画面を閉じる前に、出来れば全部読んでからにして頂きたい。
神様と人生の地図 ① 現実→想像へ
- 2010-05-23 (日)
- 教訓
こんにちは。雨がしとしと降ってますね。
今日は日曜日。お休みの方は明日の精気を養ってる頃かなぁ~それとも明日からはじまる一週間にため息を漏らしてる頃でしょうか?中には、『月曜、早く来いっ!』 というやる気がもりもりしてる方もいらっしゃるかも知れませんね。
昔、管理人はさざえさんのジャンケンと笑点の 「パプッ!」 という音が嫌いでしょうがありませんでした・・・・「あ~休みが終わるうぅぅ~・・・・・」 と実感せずにはいられませんからね!(爆) まぁさざえさんや笑点に罪はないんですが。
何もする事がなくて・・・もしくはやらなくちゃいけない時こそ、管理人は旅に出ます。
「旅に出る」、誰でも無料でお気軽にやれる旅。 『心の旅』 です。
足るを知る。
- 2010-05-02 (日)
- 教訓
先日、物凄く心揺さぶられる方にお会いできました。
お使いの中予期せぬ出来事だったので驚いたのですが、その方が教えてくれた言葉。「足るを知る」。神様の道を真剣に全力で30年以上の月日をまっすぐに歩んでこられた方の言葉。本当はいけないんでしょうけど、、、、やっぱりその人柄からか、言葉だけでない説得力と申しましょうか、、、、グッと心に響くものがありましたね・・・・・自分のような未熟者にとっては大変おこがましい言い方にもなりますが。でもどうしても日記に書きたくて(笑)
「あんたらみたいな最近の若い人間はホンマ、足るを知らん。」
もちろん、「ごもっともです。失礼しましたっ!!」 と頭を下げるシーンなのですが・・・・ふと自分は疑問に思った訳ですよ、未熟なだけに。
麗しの京都 ⑨ 番外編 ブルームーンと金と人と。
ちょっと番外編。同時進行で綴らせて頂いています、「村雲式 京都編」。
ここに登場する、京都を至れり尽くせりで案内して満喫してくれた 「京都の兄貴」。この方のお蔭で京都の人や町が好きになりましたね、実を言うと(笑)それまで話に聞く 「京都の人」 は、『裏表が絶対にあるから気を付けろ!』 『お前、腹の中で絶対バカにされるから(笑)』 『相手が ”Yes” と言ったら ”No” だからな、間違うなよ』 などと、京都を知る福岡の友人に相当脅されてましたからね~(笑)
そんな兄貴と伊根へ一泊の温泉旅行。その日は月に二度、満月がやってくるという珍しい 「ブルームーン」 と呼ばれる日でした。温泉・お酒・おいしい食事に心が晴れ渡る風景・・・・・・最高でしたね~そしてその中でもたくさん色んな話が出来ました。
水の神様(水の心)
水神様(水の心)。今日、来て頂いた方は 「水の心」(水神様の力?) をお持ちの方でした。管理人よりも一周り上の歳の方で、しかし腰が低くて話し方もとても丁寧。
人との争いを避け、心の摩擦を避けて・・・・それでも立ちはだかる大岩。
上から下に流れるように石や岩を避けては流れ落ちる水の心・・・それはまさに水神様の心。
その方への神様の手紙の中ですごく印象に残った事をメモさせて頂きます。遠い昔に師匠に教わった言葉が、気づけばいつの間にか管理人の中で忘れてしまってた言葉、、、、あぁ、心が痛い・・・・・すごく反省の一日でした。あ、続きの前に最近、寂しい順位になってますのでよろしかったらこちらの「ポチポチ」をお願いします。
やる気のでない時
突如としてやる気のでない時。こんな時って皆さん、どうしてます??
「あ~あれやんなくちゃいけない。」
「部屋が散らかってる・・・・・掃除しなくちゃ・・・・・・・・」
「明日に備えて、今の内にやらないとねぇ・・・・・」
理由はないけど、なーんか ”やる気” のスイッチが誰かが勝手にオフにしてそのまま逃げてしまったような・・・・・いや、違うな。そもそも、その ”理由” さえも考えてないので(考えてもやる気が出ない時は同じだと思ってますから(笑))考えても意味の少ない事は考えない事にしてます。ただし、自分の役割(仕事?)となればそうはいかない。以前、「「迷う」隙を与えない(笑)」という記事を書いたのですが、今回はすでに「迷ってしまった方用」です(笑)
でも誰にだってあると思います、「やる気がない時。」 これ、管理人の場合どうすると思います?
いろいろな理由
よく頭ごなしに親から怒られていた管理人。昔はゲンコツ制裁みたいなのもあった時代なので、
親父から呼ばれると兄弟そろって戦々恐々でしたね(苦笑)
それでも中学に入ってからは、「なぜそれを考えたのか?なぜそうしたのか?」 を聞いて貰えるようになりました。なんでも親父自身、学生の頃、『予習』 の為の漢字の練習をやってる最中に親父の親父、管理人にとっては祖父から 「こんな簡単な漢字も書けんのかっ!!」 といきなりぶん殴られた思い出あるそうで・・・・・その親父の経験も一緒に教えて貰った管理人は、次からは 「なぜそれを考えたのか?なぜそうしたのか?」 を考えるようになりました。
同じく今の師匠には”教えられた”・・・よりも ”育てて頂いている” 感が強いです。
十数年経ちますが、未だに頭ごなしに叱られた事はございません。どんなに師匠にとってはモドカシイ時間が過ぎても、黙ってその時の自分の感覚や考えやなぜそうしたのかの理由を聞いてくれます・・・・それに対して管理人は、親にしても師匠にしても 「悲しませたくない。喜んで貰いたい。」 と今の歳でも、ちょっと情けないかも知れませんが願ってしまう心があります・・・・そして、そこから生まれてくる自主性や責任感は、親も師匠もどこかで自分を信じてくれているからそういう態度を示してくれるんだなぁ~と感じれる事が理由になっている気もします。
悩みの「味」を覚えましょう。
- 2010-02-09 (火)
- 教訓
こんばんわ~管理人です。最近、『悩み』 について考えます。
自分の尊敬する先輩より本をお借りしました。「風は山河より」宮城谷昌光著。
これ、はまっちゃいますね~歴史ものでは司馬遼太郎さんの次に好きな作者。
さて寝ようかと布団に入って、続き(全五巻)を開けば瞬く間に一~二時間過ぎてしまいます、、、恐ろしい。
管理人はこの作者の方の、話の進め方はもちろんですが自然の描写の美しさが好きですね~変にこりすぎず、さらりと表現された自然の偉大さと人の心がまたさらりと心に響きます・・・・・・これはいい。すごく調べてあるし、歴史への造詣も深い。最高ですっ!! さて今日は主人公の心の変化と共に現れた 『欲』。これは生きる上では大切なもので、そこに努力があれば大いに結構な話です!まっとうな欲からは向上心が生まれ、食欲があって命を繋ぎ、性欲があって次へ残す。そして物語の中ではさらりと禅の教えについて書かれていました。「欲を捨てる」・・・・・まぁこれが出来れば本当に楽なんでしょうけどね~もちろん、欲が行き過ぎて執着という弊害も生まれましょうし、なによりも皆さんも一番嫌われる 「悩み」 というのが生まれてきます(笑)今は人様の 「悩み」 でご飯を食べさせて頂いているので元々、大っぴらに毛嫌いは出来ませんけどね(これも因果な商売ですよ・・・・・) その前に、悩みってそんなに忌み嫌うものなのでしょうか??
凹む自分と凹まされる自分
こんにちは、管理人です。「凹(へこ)む自分と凹(へこ)まされる自分。」
文字化けではないので心配しないでくださいね~ちゃんとした漢字です(笑)
凹む自分と凹まされる自分・・・・これ、実はすごく大きな違いがあります。
最近、よく携帯メールのやり取りでたくさん送ってくれる、もう付き合いの古いSさんがいらっしゃるんですが(管理人は実はメールでのやり取りが苦手です・・・・相談事はメールでは受けつけておりません。言葉一つの語弊で何度か痛い目にあいましたので)あ、ついでと言っては何ですがパソコンのメールも出来れば一週間以内にお返ししたいと思っているんですが、週に3回ぐらい、時間の許す限り新着順にしか開きませんのでご了承くださいね~相談に乗りつつ、携帯のメールをチェックして、その上PCまで縛られれば、、、生きた心地がしないんです(汗)それにしても最近、送って頂いた方のメールの設定ミスで返信出来ない事が多いんですよね。。。。。。。
すみません、話がズレてしまいましたがS君は最近、会社の中で出世したものの思う以上に成績が上がらない・・・・・
「何やっても成績が上がらんとって!!・・・どうしたらいい??ストレスでおかしくなりそう。」
素直さと工夫、これ大事。
先ほど、知り合いのいろいろとお世話になっている方から写真が送られてきました!!
一度、会社にご挨拶に伺わせて頂きそこで 「職場がより良くなる方法ってあります?」 と聞かれ、「緑が少ないので緑を置いてみてはどうでしょう??」(すみません、ありきたりの返答で(汗))とアドバイスさせて頂いたんですが・・・・・
その方が職場に花を置いてくれたそうです!それがこの写真、シクラメンです!
霊能者のつぶやきトップ > 教訓