霊能者のつぶやきトップ > 人間関係

人間関係

目指す場所。満足感。ダムの水。

「心にダムがあって、そこが満たされると水が流れる。それがお前さんの心だ。」

ふむふむ、、、どうやら哲学的な話になってきたぞ・・・・。

うんうん、なるほど、さっぱりわからん(・_・)

ある若い日に、師匠から言われた言葉です。

「えーーーっと、、、それは、その~・・・・簡単に言えば、良い心なんですか?悪い心なんですか?」

「そこに良いも悪いもないだろう(笑)それが今のお前さんってだけの話だ。」

・・・・あぁ、なるほど、余計わからん(´ー`)

続きを読む

新・心の散歩①

いろんなことを考えすぎて、心があちこち走ってしまう時には、

「心の散歩」

なるものをやっております。

はい、わたしは自称 『散歩大好き人間』 です。まぁ、こんなクッソ寒い日に好んで外にはでませんけど。

「心の散歩」、どういうこと??かと申しますと、

「どうせゴチャゴチャしているのなら、あれもこれもと解決しようとせずに、ぶらりとお気軽に、心の”すべて” を包みこんで散策してみよう!」

・・・・という、いわる ”現実逃避”・・・・・じゃなかった!(´ー`) 心に余裕をもたせて、いわゆる 「ノーガードという、ガード作戦」 ってやつですね!

続きを読む

夢をみましょう

「更新しないから、死んでんじゃないか?」なんてどこからか声が聞こえてきそうですが、生きてますよちゃんと^ ^ 日々たまっていくメールの着信件数を申し訳ないと思いつつ、、、、。


今はたくさん夢をみて、たくさん生きています!

ホントはやらなくちゃいけない役割だらけなんだろうけど、いろいろ逃げてきたこともあるし(´Д` ) いや、逃げてないな。無意識のうちに上手に避けてきたこと。ここいらで棚卸ししたいと思ってですね^ ^

続きを読む

終わらない放課後。

若者の心が少しでも知りたくて、読んでみました。

「若者離れ 電通が考える未来のためのコミュニケーション術 著者
電通若者研究部」

あ~あいつ、ここに当てはまってる!ぎゃはははは~!

なんて楽しめはしましたが、まぁデータもたくさん載ってて面白い。たぶん、自分にはそのデータがいかせるスキルと目的がないと思うけど(´ー`) ふつうの読みものとして面白かったです。

バブル崩壊後の不況やデフレの社会背景の中。またテクノロジーの進化によって起きた情報革命のなか、今の若い人たちがどういう社会背景で育ってきたか、またその特徴などをデータをもとにまとめられているのですが、、、、、なんとなく”恐怖”として残っているのは・・・・・

「終わらない放課後」

この言葉でした。ね?なんか言葉だけでもゾッとしません?

”終わらない遊園地””終わらない遠足” みたいな(笑) まぁ、楽しければそれもありなんでしょうが、自分の年代にとってみれば ”終わらない” という言葉にこれほど存在感があるとは、、、、、、

だって”始まる”けど、”終わらない”んですよ??なんか怖くありません?

続きを読む

人に”教える”、人を”教育する”

これ今さらですが何が違うかって、書いて字のごとく、

「人に”教える”。さらに”育てる”のが教育」ってことで。これがすっげー難しい・・・・・(-_-)

いろいろ気になるところもあり、とりあえず本を買いました。

『若者に関する本』 『伸ばす本』関係を3冊。

欲しい答えはどこにも書いてないけど、考えるベースには「本」が一番わかりやすい。いつでも、どこでも学べるし!

そして、それを試行錯誤で実行してみて、、、、そこからの問題点へのアドバイスを身内や仲間内に求めてみる。

続きを読む

久しぶりに・・・

久しぶりに、仲間と飲む。

懐かしかったり、勉強になったり。少し違う考えの刺激になったり、自分で自分が驚いたり。

でも、やっぱり、まだまだ自由が好きだなぁ〜(^ ^)
今の環境の中でも自分らしく、そして真剣に学びたい!

そしていつでも・・・心は自由!

続きを読む

魅了しつづけ、やまないもの。

ここんところ、本気で忙しくてなかなかプライベートも家のなかのことも、返していないメールも、手つかずのことが多すぎる今日この頃ですが。

ひさびさに、ここだけは外してはいけないと、いつものところに。

お土産は空気を読まずにカキ氷のアイス、ノンアルコールのビール、神様にはお酒・・・・まぁ、前半のふたつは自分の心と肉体が欲していたものですが(;´∀`)

むかしは日時が変わる前の時間でも迷惑をかえりみず、当たり前のように立ち寄っていたのですが、今はさすがに失礼になると思い(少し大人になり・・・)なるべく早い時間によらせて頂くのですが、、、、晩ご飯の団らんと子どもを風呂にいれて出発すればさすがに遅くなりますよね、、、、、

続きを読む

愛情をそそぐ。ということ

「愛情をそそぐ」ということ。簡単なようで難しいです。

時々、「愛そのもの」とこんがらがってしまうから(´-`)

よく人は、「愛してます!」なんて平気で口にするけれども、これは口にすることも行うことも簡単。相手のことも考えず、『心のままに、心のままでいい』ってこと。

湧き上がる感情に、心をゆだねるだけでいい。異性であっても同性であっても、人間にたいしても相手がモノであっても、自分が望む結果を先に想定してそれを追いかけるだけで満足できるし、ある一定のラインまでくればまた違うモノを求める、、、人間が成長するための、よくできたカラクリです。

かたや、これが「愛情を注ぐ」となれば、そうはいかない。

続きを読む

同窓会にいってきた

小学校の同窓会。

ぜんぜん変わってないといわれ、嬉しいやら悲しいやら。

「リーダーだから!」とおだてられて、引き受けつづけた幹事も連絡とれなくなった人や、連絡とれている”はず”なのに折り返しがない人やら。もうこの世を卒業してしまい、集まりたくても体がないやつもいる。

小学校卒業がちょうどオリンピックの年だったので、『4年に1回、オリンピックイヤーに!』 ってことで、今回が7回目でした。みーんな変わってなかったなぁ~それとも、みんなで会えば、その時(小学生)にみんな戻るのかな・・・・?

続きを読む

人に揺られて、人に流されて

久しぶりにお逢いしたお二人は、なんだか元気そうでした。

昼夜と気温の変化は激しいのですが、日が照って自然のなかで深呼吸すれば確実に春を感じれます!(´-`)

今日の1日で、今日の自分には一体どんな人、どんなご縁が待っているのだろうか?とおり過ぎるご縁もあれば、自分次第で一生きれないご縁になるかも知れない。

ひょっとしたら、一度きれたと思いきや・・・また未来に繋がるご縁かも知れない。

続きを読む

霊能者のつぶやきトップ > 人間関係

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ