福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音
福岡鑑定、締め切りました!
- 2014-09-12 (金)
- お知らせ
皆さん、たくさんのご応募ありがとうございます!
お蔭さまですべての枠が埋まりましたので一旦、締めさせていただきます。
本予約までいただきました皆様、ありがとうございます!全力でがんばります!
※10月の福岡鑑定の募集は来週中にアップさせていただきます。ご縁のございました方々はよろしくお願いいたします
- コメント: 1
- トラックバック (Close): 0
男性は女性の「生きた守護霊様」になるべき!
男は「守護霊様」になるべき・・・はい、なんのこっちゃ?って感じですよね。
まずはこの話の前に、”守護霊様”を一度正しく再認識しておきたいのですが、守護霊様の役割は簡単にいえば、「心と身(安全)のサポート」。子孫に対してはその個性を十分に熟知し、さらに本人の意思を尊重しつつその都度の軌道修正と見返りを求めず、ここぞという時は鋭い判断力をもって導き、ときどきくる勘違いや甘えを「よしよし・・・」と受け止め、完全には否定せずその人自身を受け入れる包容力と慈愛をもって・・・・・
・・・って書いちゃうと、「えぇ?そんなにハードル高いん?!」ってなっちゃいますけど(笑)
「どのように女性を選べばいいのかわからなくなった・・・・」とおっしゃる男性の方は多いのですが、そういう方にたいして自分は 『どの女性の守護霊様になりたいか?』 で判断するのはどうでしょ?と提案させてもらっております。
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
恥ずかしがり屋・あがり症の人ほど結婚には向いています
- 2014-09-11 (木)
- 恋愛
恥ずかしがり屋・あがり症の人ほど結婚には向いています。
「わたし、恥ずかしがり屋で・・・・」「実は極度のあがり症でして・・・・」
ここで自ら足を止めて、先の未来に蓋をしている方もたくさんみてきましたが・・・・・安心してください。そっちの方が結婚には向いております。結婚すればむしろ、「ねぇねぇ、あの時の恥じらいはどこで落としてきたの?紛失届を一緒に出しに行こうか?」って言いたくなるぐらい・・・・・(いえ、冗談です!)
- コメント: 6
- トラックバック (Close): 0
婚活パーティに行き過ぎる人・女子会が好きな人は婚期を逃しやすい。
- 2014-09-10 (水)
- 恋愛
「そろそろ結婚したいなぁ~」なんとなくそう思いはじめて、努力して婚活パーティにお金と時間と精神力をかけて出まくっている人は婚期を逃します。諦めからか、ストレスからか、「女子会が多い人」も同じく婚期を逃しやすい。女子会も必要だし、婚活パーティで結婚された方も数名知っているので、「無駄だ」「必要ない」とは考えられませんが、やっぱり「女子会・婚活パーティに行き過ぎる」と婚期を逃しやすい事実は否めません・・・・・・・
その原因は、結局は”勘違い”なんですけどね、、、、、、
昨日の相談者の方と記事にする約束をしたので、簡単にまとめておきます。
- コメント: 5
- トラックバック (Close): 0
中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)とスーパームーン
- 2014-09-09 (火)
- 神様
しまった、、、、今日はこれを記事に書こうとおもってすっかり忘れておりました。「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)とスーパームーン」。以前はたまたま月を見上げて、「あぁ、綺麗だなぁ~」 程度のロマンチストの欠片もない管理にでしたが、以前別のブログで記事に書かせてもらった「スーパーブルームーン」てやつを京都で拝ませていただき急に興味がでてきた、、、、ってか、意識して夜空を見上げるようになっておりました。
皆さん、昨夜(9月8日(月))の「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」は楽しめましたか?管理人はベランダから、ぼんやりと眺めみて「あぁ、綺麗やねぇ~」程度でして(笑)忘れておられた方も安心してください!今晩(9月9日)の月も昨夜に勝るスーパームーンです!
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
霊能者の子育て通信② ゆっくりとした叱り方
子育て通信の第二弾。ゆっくりとした叱り方について。忙しさにかまけてラグビーを教えにいっていないのですが、久々にラグビーのコーチたちでもあり、人生の諸先輩方とゆっくりとした時間をすごせました。どんな職業や業種でも、叱ることや教えることは「子育て」に近く、同時に「自分育て」になりますよね~
「最近はさ、試合に負けても悔し泣きする子が減ったよね~」
そんな話から、子育てと叱り方について始まった話です(笑)
- コメント: 8
- トラックバック (Close): 0
視野と心は広いほどよい!
以前、難しい質問をいただいた事があります。「どうすれば心は広くなりますか?」。「心を広く」って難しいですよね~なにが難しいかってですね、心が広くなった・狭くなったといっても測りようも比べようもない、自己で判断できない。
「あなたは心が広いほうだと思いますか?」って質問されたら誰だって困りますよね(笑)
ましてや、「心を広く」とは対象があってでしょ?それが犬や猫ならまだしも相手は複雑怪奇な”人間”様です。
「今以上にやさしくなればいいの?」
「今以上に人を許せばいいの?」
「今以上に気を使えばいいの?」
「今以上に我慢すればいいの?」
・・・難しいですよね~答えが出しにくい。
自分の場合は、分かりやすいように「”心を広く”を”視野を広く”に置き換えてみてはどうでしょう?」って
話をさせていただいた記憶があります。
- コメント: 4
- トラックバック (Close): 0
ピンチの時の魔法の言葉。「難しいことほど簡単に考える」
- 2014-09-07 (日)
- 教訓
「難しいことほど簡単に考えなさい」 一見、無責任のような話ですがこの師匠からの言葉で今までの人生、何度救われたことか。
「お前さんの足りない頭でいくら考えても難しいからそんな難しそうな顔をしているんだろ?だったら、難しいことほど簡単に考えなさい」
これはピンチのたびに思い出して使っておりますし、それでも簡単に考えすぎ失敗も多いですが・・・なんとなくですが失敗の内容はあがってきているような気はしますし、簡単に考え(簡単に捉えなおし)行動ができた結果、経験値はたまっておりますので勘も良くなってきていますしね。
なにより、考える時間より行動する時間の方が多くなるというのが一番の収穫です。
「それが出来るんだったら最初からやってます!」なんていわれることもしばしばですが(汗)それこそ難しく考えずとも普段、みなさんは無意識のうちにやってることも多いんですよ。それに気づいていないだけ・・・・・・
- コメント: 3
- トラックバック (Close): 0
神棚奉鎮祭と神棚設置Q&A
- 2014-09-06 (土)
- Q&A
昨日はある方のアトリエに神棚を設置して参りました。まぁなんというご縁なのか、以前(5年前だったっけ?)に結婚式に呼ばれて同じ隣のテーブルに座った方なんですけどね!!こんな形で再会できるとは、、、、、、これも大切なご縁、とても気持ちのよいご夫婦さんのアトリエでした。
しかも管理人の大好物の、「民家の中身を改造して」・・・・今でいうリノベーションってやつ!!!もうセンスがある方がやればこんなに違うのかと、アトリエの中を眺めまわすだけで楽しい(笑)依頼された以上は全力でやる主義!はもちろんですが、こんな素敵な場所にはやっぱりしっかりした素敵な神棚を祀って欲しい・・・・・
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
福岡鑑定(メールのリンクを修正いたしました!)
- 2014-09-05 (金)
- お知らせ
(満員のため、締め切らせていただきました!ご応募くださいました皆様、ありがとうございます!(2014.9.12))
先日の「福岡鑑定募集」の記事でしたが、自分のリンク先ミスのせいで 「メールが送れません」という苦情を数件いただきました・・・・大変、申し訳ございません!
現在は修正済みです。
ご希望の方は、「福岡鑑定募集」記事内の、福岡鑑定』よりお申し込みのメールをお願いいたします。
メールは順次、お返事させていただいております。お手数をおかけいたしましたがよろしくお願いいたします!
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0