- 2024-06-12 (水) 14:23
- パワーストーン
				パワーストーン(水晶)の効果と使い方
				
				に続きまして、せっかくなのでパワーストーン(水晶)の「浄化方法」を。
				
				自分は神祭の際、必要であれば石を購入して最初に行うことは、
				
				「清明水に浸すこと」
				
				です。清明水とは、大きなどんぶり半分ほど水を張って、清酒を入れる(水1:酒1ぐらいの割合)そこに塩を一掴み程度、入れる。
				
				これで一晩程度つければ、自分が手にする間に入った「気」はゼロの状態に戻せる訳ですね。結局、どの場所でどの方法で手に入れても一度以上はリセットしとかないと、降って頂きたいものが降れない・・・・という状況が起きちゃいます(-_-;)
				
				※いざ祭りの本番になって「こんな汚れた場所には降れん」と叱られたこともございます・・・
				
				
				
				他には、これも後からとってつけた様に出てきた訳ですが
				
				〇 月の光に浴びせる月浴
				
				とか、昔から存在する「日光浴」もございますが、日光浴はおススメいたしません、、、、水晶の性質上、光を集めちゃうので『火事の元』になっちゃいます。。。。
				
				これもしっかりと失敗済みで(失敗と言えるレベルじゃない・・・)ありがたいことに大事にならずに対処できたんですが、、、、水晶玉と土台をセットで売っていて、土台が木製だった為、
				
				「土台が、こ、焦げてますっ!!!」
				
				とか、
				
				「火事になりかけましたよ。注意喚起が必要かと」
				
				とか、
				
				「煙がうっすら見えるんです!この煙は神様でしょうか?」
				
				なんて問い合わせが1年に一回ぐらいの確立で(-_-;) 最初のクレームから、急いで注意喚起のメールやら何やらで対応が大変だったのを覚えております・・・・もう怖くて、今は売ってない(汗)こちらも依り代として販売していたので、まさか直射日光にあてる想定まではしておらず。
				
				・・・・とにかく、ダメ。直射日光。
				
				
				後は、水晶の「クラスター」でしたっけ・・・昔は、水晶のベッドだとか、一万円札を寝かせる布団だとか、流行ったものですが、、、、まぁ、「大事にしましょう!」的な視点からでは悪いことだとは思いませんけどね。それだけ石を大切にしてくれてるってあらわれなので、ありがたいっちゃ、ありがたいんですけどね。
				
				
				後は、自分も知らない浄化方法がいろいろあるとは思いますが。
				
				自分的には、これも効果はあると思うんですが、
				
				「お礼を伝える」
				
				が一番、理に叶っていると思いますよ(´ー`)
				
				埃がついたら、乾いた布で軽くふいてやって
				
				「いつもありがとね。」
				
				って声をかけてやれば、嬉しくない道具はいないでしょう。
				
				自分の気に入った空間に気に入ったものを置くのは普通ですし、それで自分の気分がさらに上がれば・・・それは道具に感謝ですよね。あとは不必要な欲さえ排除しておけば(笑)特に問題ないかと思われます(´ー`)
				
				
				おわり
				
 
			- 次の記事: 呪術廻戦とYouTube
- 前の記事: パワーストーン(水晶)の効果と使い方









 
