- 2012-01-06 (金) 20:46
- 霊能者
本物の霊能者とニセモノ霊能者の見分け方。これは以前、というよりこのブログを始めた頃に何度か記事にさせて頂いたのですが(「『本物の霊能者とニセモノ霊能者』の見分け方 ①」 「『本物の霊能者とニセモノ霊能者』の見分け方 ②」) 最近また、「村雲からみた本物霊能者とニセモノ霊能者の見分け方を教えてくれ。」と結構頻繁にメールを頂くようになりました・・・・・・本物とニセモノの見分け方は上記の記事を参考にして頂きたいのですが、もっと簡単な方法がありますよ。
「ブログランキング」 「精神世界」
時間さえあればの話なんですけどね・・・・・・・・
何でも、どの世界でもそうですが、ニセモノと呼ばれるものはその内、消えてなくなります。それはどの世界、どの職業でも同じでしょ??不味いラーメン屋はなくなる。旨いけど、客の扱いが最低限のルールさえ守れないお店もそう。あんまり美味しくないのに真心で持ってるお店もあれば、味はイマイチだけど量が多くてコストパフォーマンス以上のものが期待できるお店だってある。
大工さんだってそうですよね。腕と人柄。ニセモノは消えていく。
ただし、霊能者の場合、「何を基準に本物・ニセモノ」とレッテルを貼るのか。占い師のように 『当たり・外れ』 を基準にする方もいれば、その人の過去や未来を 『覗く力』。祈って、祈るだけでその人の 『未来を変える力』 があるのかどうか。また、視えない世界と 『通信できる能力』。自分は勘も鈍く、霊視もそこまで自信はありませんが、どんな場所でも通信は割と真っすぐに受けられる自信は・・・・・そこそこありますね。
通信力がぴか一でも、神様か幽霊さんか守護霊様かは解りませんが、その方々が口をつぐんでしまえば当たりも外れも霊視も透しもなかったりしてですね(苦笑)反対に、霊視や透しが出来なくても、神様や守護霊様からの真摯で真心がこもった言葉、相手をその一言で変える・・・・・=相手の人生を変えられる霊能者の方も多く見て参りました。
ついでに言えば、今日も一人「霊能者になりたいです。」とおっしゃられる自分より年上の男性の方がいらっしゃいました。「何で自分を選んでくれたんですか?能力が高い人は他にたくさんいるのに・・・・?」 「う~ん、、、、、人柄でしょうかね。」・・・・・・あ、これはちょっと嬉しい(笑)
でももう、このブログが始まってから何度も何度も何度も言っておりますが、、、、、、
霊能だって、、、、霊能と呼んでも、ある一つの能力の域はでません。
たとえば、他の筋力や洞察力と何も変わらないと思いますよ、本当に。本物霊能者はどれだけ自分の信念がきちんとまっすぐ貫けるか。だと自分は思っております。どんなに急いでまっすぐ貫いても、それが天の意に沿ったまっすぐでなければオカシナ場所にそれだけ早く到着するだけだし、天に昇って一気に地獄に落ちる人や(現実的にですよ)コツコツ積み重ねて、「正直、ちょっと難しいんじゃないかぁぁぁ~・・・・」と思った方がフトした瞬間・きっかけからトントン拍子に昇っていかれる方をたくさん見てこさせて貰ってきてですね。
自分だってもう何度も天狗になってきたし、人は環境や状況に慣れていくもの。サインはいっぱい出ているんですが、本当にいよいよの時にしか解らないものですよね・・・・・・・これからだって、いつ自分がニセモノ(?)になるのかさえ正直解らない(苦笑) 『天網恢恢疎にして漏らさず』 霊能者だけに限りません。芸能界も飲食業界も製造業界どんな職業も、どんなにバレナイと思い込みオカシナ事をやってるといつかバレて落ちていくんですよ・・・・・この国の悪事も、ネットの普及のお蔭で隠しきれないところも出てきましたしね。
その方が何を基準に、本物ニセモノと言ってるのか分からないまま、「日記を読まれて下さい。」と冷たく返信してしまいましたが・・・・・最後にものを言うのは自己判断です。・・・・・が、最後の賭けに出て余計事態を悪くしても良く聞く話なので、皆さん慎重に選ばれて下さいよ。最後はご自身の感性を信じるしかないんです。

コメント:2
- たみも 12-01-06 (金) 23:23
-
こんばんは。
確かにそうですね。
私もいろいろ見聞きし、失敗成功し、現在は村雲さんのブログにたどり着いています。
自分の感性、大事です。 - 姫 12-01-25 (水) 23:48
-
始めまして!
こんばんは!初めてお伺いしました
私も少しながら能力があるため パワーストーンのお仕事を させて頂いてますが、今日たまたま お客さまが 縁切り地蔵様の所まで行ったのに 縁が切れない!!
縁が切れるブレスを・・・
と、いわれまして・・・調べていまして こちらに辿りつきまして「同感です」と思い コメントさせていただきましたm(_ _)m
出逢いは、大切な縁あるものですから・・許しあうことは、できないのかな?
と思いまして・・
私もまだ 修行中なので また 勉強によらしてもらいます!
おじゃましましたm(__)m