- 2015-09-26 (土) 15:00
- 教訓
つづき。
開運、それはステキな響きで管理人もできることなら最大限に運はひらきたい。開きすぎて困ることはない。
でも、休日は「お水取り」なんていってあちこちお金使って旅行いったり、子どもを置いて勉強会やら。財布は常に新しいもの。腕にはいろんなブレスをつけて、カバンにはいろんなお守りやら水晶の玉やら・・・・・・
「業者の方かなにか?」
って言いたくなるぐらいの、『開運グッズ』 をもち歩き、これが金額をきいたら安くないんですよね~・・・・・・間違いなく、「開運グッズ屋さん」 は開運しているでしょう・・・・・・
たしかに運は良くなっているかも。
まわりには良い友達も多いみたいだしね~。
でも、そんな開運グッズに身をかためた人ほど、『運命』 という言葉を知らない。命を運んでこその、運命。『運』 だってうまく運んでやらないと、喜ばないし底の抜けたひしゃくで水をすくっているような気がするんだけどねぇ~ その ”行為” で満足しているような・・・・・・・
「そんなもんでお金使うのなら、そのお金で娘さんと旨いもの食った方が元気がでるんじゃないかな~・・・・・・そこで学校の話でも聞いてやった方が、双方の運気があがるような・・・・・・」
「それは村雲さんが食い意地がはってるだけでしょ!だって、松居一代さんだってしっかりお金を生んでいるし。わたし、ようは稼ぎたいのよ。」
いやいやいや、本気であれやるのって、どれだけ努力がいるかわかります??
前にTVでみましたけどね、朝早起きして、新聞配達の人に挨拶して、トイレを手で磨いて・・・・・・
そりゃ、真似できないほどの 「努力」 でしょ?
さらに、その努力を「維持」しながらそこに改良や工夫をかさねて、今がある。
「あれってさぁ、 『結果論』 じゃないの?まず環境や条件が違いすぎるでしょ。その結果論に「技」の名前をつけただけで、、、、、ほら、本人もきちんと 「術」 っていってるやん。」
「え?なに難しい話しだしてんの?だ・か・ら!少しでも経験者の智恵を借りて、似たことやったほうが近道じゃない!それをはじめるための、きっかけでもあるんだよ、”開運” って。」
あぁ、ややこしい・・・・・
もう、鶏が先か、卵が先かの話になってるやん・・・・・
これが10年前なら、「村雲さ~ん、もう別れそう(泣)」「新しい彼氏ができたぁ~!」「うぇぇぇーん、いつの間にか他の女にとられたぁ~(大泣)」 って泣きじゃくり、まだ天真爛漫なところもあったのですが・・・・・
今では立派な、バツのついたシングルマザー。
いつの間にか煮ても焼いても・・・・・ゴホンゴホン、、、、、しかし、なかなか強くなったものです。ありがたいやら、迷惑かは別として。
「”技” と ”術” は全然、違う。天と地の差があるよ。”蛭子さん” と ”恵比須神” ぐらい違う。わかりにくいから、紛らわしいだけでさ。」
「いや、同じ”エビス”やし・・・・・」
「エビスは忘れてくれ。Yちゃんの好きなフィギア選手の羽生選手だって・・・・・ほら、なんだったか、4回転なんちゃら。」
「4回転トウループ?それともトリプルアクセルのこと?」
「いや、どっちだっていいんだけど(汗)ファンなら”技”の名前まで知っているし、フィギアやってる人なら挑戦だってできるでしょ?知ってるし、覚えられるし、挑戦もできるけど、”やれるかどうか” は別。・・・・でも、熟練した技でそれを完璧に自分のものにしたら、それを統括して ”術” ・・・・すべてまとめて、いわゆる羽生選手の ”フィギュア術” になるんだと思うんだけど。
結局、松居一代の開運術は、「松居一代の、”松居一代が開運する術”」 が一番正しい気が・・・・・・・
まぁそれでもね、あの人本当にすごいと思うし、聞いててためになるしね。それをやるかどうかも自分たち次第だし、、、、そっか、松居一代さんが先生なのか。だったら、あんまり浮気しないでまずはあの人のやり方だけを徹底的にマスターしたら?師が多くなれば、負担が増えるだけじゃない?現にさぁ・・・・・・・・」
「あ~もう、わからん!全然、例えも意味もわからんし、、、、なに?わたしが不幸って言いたい訳??10年近く付き合いがあって、アドバイスをもらってきたのにさぁ、それで人を不幸にしかできない霊能者ってどうなんよ?ネットに書き込んでやろうか?10年かけて不幸にしてもらいましたって(笑)」
脅迫ですよ、脅迫。いじけたと思ったら、今度は脅迫(汗)
いやーもう、この辺りで嘘でもいいから納得してくれんかなぁ~と。心が折れかけたのは自分の方でした。
「もうこうなったらさ。スパッと今のわたしがどうやったら運が開けるか、神様に聞いてくれない?もう村雲氏の話はここ10年で聞き飽きているんでっ!」
地はこれだもんなぁ~なんて品のない・・・・・。Yちゃんに釣り上げられる男もかわいそうだなぁ~・・・・いや、これは付き合う方も 「どっちもどっち」 ってやつか?
「いや、それはいいけどさぁ、まだ話が途中・・・・・・」
「いいから、早く!”時は金なり”よ!」
・・・・(こいつはひょっとすると大物になるかも知れない)、、、、
心が折れる音を聞く前に、フト村雲の心に浮かんだ天からのメッセージでした。。。。。
つづく。

- 次の記事: 間違った開運方法③ 村雲式、開運術!
- 前の記事: 間違った開運方法① 開運の落とし穴
コメント:3
- 名無しのゴンべぇ 15-09-26 (土) 22:56
-
掃除をしないと、邪気が溜まり、いい氣が入らない…
だから掃除するんじゃないの?
汚れて、物が溢れるてる所より、綺麗な方が居心地いいし、気分いいですよ!(笑)
人それぞれですかねぇ…(笑) - 千恵 15-09-27 (日) 9:05
-
おはようございます。
巷でよくある「OO開運」…物は試しと色々なグッズに、
手を出したこともありました(笑う)
半分、お遊び気分でしたから、損したとか騙されたって、
いう感情はありませんでしたが…無駄な散財ではありました(汗)
装飾品としてみれば、それだけの価値でしかありませんが、
「開運水晶」とうたい文句がキモなんですよねぇ~^^
簡単な生理整頓と換気は朝の日課です。
私的には、(埃やごみ)の放置が1番ダメなことと考えています。
モップ掛けと換気以外、特に開運に関しては何もしていません。
「開運」って言葉は…商戦にはもってこいでしょうね(爆) - 管理人 15-09-27 (日) 21:13
-
名無しのゴンべぇさん
鶏が先か、卵が先か・・・・・・?でも、名無しのゴンべぇさんの考えも一理・・・・いや、それ以上あるとは思います。今回の主旨はちょこっと違うけど(笑)
千恵さん
しかたない、自分も商品にすべて 『開運!』 つけて売りましょうかね(苦笑)それで売り上げが倍増すれば・・・・・ぐへへへっ・・・・・・おぬしも悪よのぉ~(爆)