- 2015-02-16 (月) 23:11
- 神様
原罪について、以前ご依頼があったので記事にします!
自分たちにとって、「原罪」とはなかなか聞きなれない言葉ですが、「原罪」とは
原罪(げんざい、英語: original sin, ラテン語: peccatum originale)は、キリスト教内の西方教会において最も一般的な理解では、アダムとイヴから受け継がれた罪のこと。 現代の西方教会においては、罪が全人類に染み渡っていて罪を不可避的にする状態の中に、全人類が誕生して来る状態を指す表現として理解される傾向がある。 しかし、西方教会内でも様々な見解が教派ごとにある。 また正教会では、原罪についての理解が西方教会とは異なるのに止まらず、そもそも原罪という語彙自体が避けられる場合もある。
原罪 – Wikipedia
・・・・・とあります。難しいですね(汗)
解釈そのものは多いのでしょうが、一宗教者として自分が言えることは・・・・・ここでの説明のように『原罪』の意義としては宗教と深い関係にあり、村雲流に解釈すれば 『神(ゴッド)の意思とのズレ』かな?
また今回はそこから発生する、民族性との繋がりを少し記事にしますね。
昔昔、神(ゴッド)に愛されていたアダムとイブは、「食べちゃダメ!」と言われていた『善悪の知識の木の実』 を食べるわけですね・・・・・その罪として、「労働」が与えられました。
でも慈悲深い神は、そのままでは可愛そうだと自分の子である ”キリスト” にすべての罪を引き受けさせ、救済措置をとります。
神(ゴッド)から離れないこと。キリスト様に感謝すること。
・・・・・・これがキリスト教の原理原則かな?
この最初の罪のことを、『原罪』と呼びます。
人のはじまりである、アダムとイブが罪を犯す。
そこから始まる、すべての人が同じ罪をかぶっている。
ようするに生まれた時から万民が「罪人」で、罪をつぐなう為に「労働」という手段や懺悔室にて「告解」という儀式で神(ゴッド)と和解し、罪を赦してもらう儀礼。
ここからは余談になりますが、キリスト教と神道の大きな違いについて。
告解の儀礼に関しましては神道でいう「清め祓い(大祓)」の祭祀に意味合いは似てますね。
でも、その儀式・儀礼・祭祀の成り立ちから意味合いまでいくつか違う点があります。
・ 神道では神様が人を生んだ(人間は皆、神様の子)キリスト教では”神が人をつくった”
・ キリスト教の、「生まれながらの罪人」に対して、神道は「生きている中」で罪や穢れがついてくる
・ 懺悔、告解での神との和解や許し。神道では年に二回、大祓えという祭祀で罪穢れを流す
これはどっちが優れている宗教、劣っている宗教というものではないです。
まぁ、神道はありがたいことに多神教。同じ神道の中でも神様がたーーーくさんいらっしゃって、皆、個性がございます。
さらに、これはありがたいと管理人は考えているのですが・・・神道の神様の中に、「全知全能の神」「万能の神」は存在しません。
「万能」ではないお陰で、記紀(古事記・日本書紀)を読んでいただけたら分かる通り、この個性をもった神々様が、いろんな失敗や罪を自分達の代わりにすでに実行してくれているんですよね。
・女性が前に出る
・浮気や不倫を疑う
・実際に浮気や不倫をする
・兄弟同士で殺し合い
・権力を奪い合う
・人を試す
・盗み
・借りたものを無くす
・動物虐待
・約束を破る
自分には、この個性豊かでどこかユーモアあふれる八百万の神々様が「これは気をつけるんだよ~」と手本(?)を示してくれているような気がします・・・・あえてご神名を汚しながらも(笑)
※ただし、時代が今とは違いますからすべての罪の内容が”反面教師”になるかといえば難しいところです
上記の多神教の特徴は、同じく多くの神が存在するギリシャ神話も似てますよね~全知全能の神、ゼウスも愛人多数ですからね(汗)婚約者も奪いとるし、なんか想像上の全知全能の神とは随分と印象が違うような・・・・・・・
日本ではありがたいことに、立地的条件(島国)というのもあって、自然では「四季」というものも味方してくれ、八百万の神々様はそれぞれ得意分野や個性をたもちながら、他の宗教と上手に融合(共生)しつつ、文化や風習に溶け込めたという、これこそ”天運”もございました。
(ギリシャの神々はキリスト教におされて、そのほとんどが神話と芸術の分野にしか存在できなくなってますからね(泣))
その上で、日本は信教の自由が認められてますのでどの宗教でも自由なんですが、、、、
まぁ個人的には、できれば神道を大切にして貰いたいですね。神道、大好きなんで!(笑)
以前、神道の陰の立役者のお一人に「葦津珍彦(あしずうずひこ)さん」を記事にさせていただきましたが、実は1000年以上前にいました、歴史的にも名が残られている方が一人。
さて、ここで皆さんにクイズです!
この1000年以上前の、「神道の陰の立役者」は一体、誰でしょうっ!!!!!※ヒント お名前の中に動物の名が入っております
5名以上、正解したら記事にさせてもらいます(笑)
おやすみなさい。
- 次の記事: 霊能者が暮らす村(スピリチュアル村)
- 前の記事: 『流星ワゴン』、今夜9時!
コメント:30
- 舞 15-02-17 (火) 2:03
-
村雲さん お忙しいのに さっそく記事にして下さいまして ありがとうございます(^-^) 原罪は キリスト教の教えで 神道には 原罪という概念が無いと考えてよろしいのでしょうか?
私が 「許して下さい」…と、祈っているのは 好意も受けたけど キズつけられて その人(数人います)から 自分から離れてしまい 愛情をそそいでくれた相手の気持ちを踏みにじって 今度は 私が相手を深くキズつけてしまった…その事に対して 許して下さいと 祈っています。
愛情をそそいでくれる時もある しかし 深くキズつけられる時もある…我慢するのも修行なのか 離れて正解だったのか …今は 許して下さい。でも 感謝もしているし 愛していますと祈る事しかできません。
まだまだ神道について理解出来ていませんが 村雲さんの記事を読んで勉強します。
ありがとうございます - ブーシュカ 15-02-17 (火) 6:24
-
クイズ楽しいですね!
聖徳太子!うまやどのみことで、動物は馬!どうでしょうかー。
答えと立役者の由来、知りたいです! - 管理人 15-02-17 (火) 10:47
-
舞さん
許してください。・・・・この気持ち、分からなくはないです。自分もそんな思い一つや二つはあります。神道はいいですよ~次は、「中今」について勉強してみてください(笑)
ブーシュカ さん
ふふふふっ、、、、、コメントありがとうございます!ではしばらく様子をみてみましょうかね~無期限で、正解が5つでたら記事にしますっ!(笑) - フウト 15-02-17 (火) 11:47
-
え~、動物の名前が入った昔のかたですか(;^_^A
すぐ思い付くのは蘇我入鹿と蘇我馬子ですが…二人ともどちらかと言えば仏教ですよね(;^_^A
対抗してる蜂子皇子は神道になりますよね~確か(笑)
あとは…物部氏のあらかひって人ですかね~ - 千恵 15-02-17 (火) 17:01
-
おつかれさまです( ^ v ^)/
猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり万事最も善い方へ“おみちび き”になる大神で、古事記、日本書紀などにも「国初のみぎり天孫をこの国土 に御啓行(みちひらき)になられた」と伝えられていますので・・・。
立役者は猿田彦神様でしょ~う♪ - パイ生地 15-02-17 (火) 17:39
-
探してみました
長髄彦の妹の間に生まれた可美真手命
ウマシマジミコト ですか? - HARU 15-02-17 (火) 19:55
-
こんばんは!
私は歴史が苦手ですが、あえてチャレンジします。
蘇我入鹿(字合ってますか?)ではないでしょうか? - しーくん 15-02-17 (火) 20:24
-
こんばんは。 村雲様
先月伺った東国三社めぐり・今週伺う伊勢の神宮など神宮と名の付く神社の近くに共通する大神様が祭られている神社で動物の名前がついている神様は道開きの猿田彦の神様ではないでしょうか? - 舞 15-02-17 (火) 20:30
-
村雲さん
ありがとうございます(^-^) 神道について 何も知らないのですが とても 興味がわいてきました。村雲さんの記事を読んで 学びます。試行錯誤しながらも 笑顔で 毎日を楽しもうと思います(^-^) これからも ブログを楽しみにしています♪ありがとうございます(*≧∀≦*) - りえこ 15-02-17 (火) 21:29
-
ニニギノミコトが高天原から地上へ降臨する際に道案内をしたという、猿田彦ですか?
大変興味深く記事を読ませていただきました。
あえて御神名を汚しながらも…
は、やたらに納得します。
八百万の神様はほんとに生々しく人間味溢れてますよね。イザナギとイザナミの愛憎劇など、ほんとに興味深いです。 - はまぱん 15-02-17 (火) 22:05
-
蘇我馬子!
- 福ちゃん 15-02-17 (火) 23:18
-
猿田彦大神!!
- 京都の熊 15-02-18 (水) 1:00
-
こんばんは、村雲さん
うーん、賀茂真淵…?と思いましたがまだ千年経ってないですね^_^
日本史って仏教の話はよく出てくるけれど神道はあまり出てきませんよね。
ぱっと思いついたのが神道と言えば物部氏!初期仏教と言えば蘇我氏!ザ☆飛鳥!
学校で習う飛鳥時代って動物の名前つく人多い様な…捕鳥部万とか東漢直駒とか。
と、言うわけで神道の立役者は変化球を打って飛鳥時代の 鸕野讚良皇女 !
真面目な話 全っっ然っ思いつかなかったんです。 - 管理人 15-02-18 (水) 13:53
-
なんか、みんなお詳しいですね(笑)しかし、今のところ正解は一つだけ・・・・・かな?難しいかなぁ・・・・・次のヒントはですね、「視点を変えればみえてくるものもある!」ここまで書いたらわかるかな?レッツ、トライっ!!
- パイ生地 15-02-18 (水) 15:58
-
こんにちは
難しい 泣
動物は鳥?ですか?
うーん視点を変える?
飛鳥時代? - パイ生地 15-02-18 (水) 16:10
-
倭姫宮様!
- 管理人 15-02-18 (水) 17:55
-
パイ生地さん
すみませんパイ生地さん。「倭姫宮様」って動物名が入ってない(苦笑) - 千恵 15-02-18 (水) 21:50
-
おつかれさまです!
熊野の大神(素盞鳴尊)のお仕えの八咫烏(笑) - 千恵 15-02-18 (水) 21:54
-
あっ!そっか!!
聖徳太子( ^ 3 ^ ) - 煌瀧 15-02-19 (木) 3:43
-
漠然とした問題で難しいな。
が、一人正解者がいるんすよね。ニヤリ。
視点を変えるかぁ。
聖徳太子かな。
崇仏派の蘇我氏のグループですが、神道がないがしろにされることもなく、というか、推古天皇は、神様を敬い祀れといってますしね。
結果、神仏の習合、まぁ儒教もかな。という形で神道は廃れることなく受け継がれたとかかなぁ。
聖徳太子と神道の関わりは今一わからないけど、崇仏派の蘇我馬子と共に、天皇記、国記、先代旧事本紀の著者とされている。本当かは、ともかく、先代旧事本紀なんて、蘇我氏の宿敵、物部氏の秘伝みたいな内容なのにも関わらず。
ということは、改変されてない史実の中に神道との関わりがあったことを示すもんなんかなぁ。なんて思ってみたり。
まぁそれを言うと蘇我馬子や蘇我入鹿もあやしくなっちゃうんですけどね。(笑) - パイ生地 15-02-19 (木) 5:00
-
やまとみやのひめさま。。。
あれれ うま と間違えてました
全然わかりません
ムズムズするー泣 - にゃんこ 15-02-19 (木) 8:14
-
おはようございます
うまやどのみこさんかな?
当たると良いにゃ♪ - 管理人 15-02-19 (木) 11:12
-
うぉぉおおおおおおーーーーリーチですっ!!!!リーチがかかりましたっ!(爆)
- パイ生地 15-02-19 (木) 14:53
-
リーチ‼︎‼︎
聖徳太子 うまやどのみこと様‼︎‼︎‼︎ - HARU 15-02-19 (木) 16:48
-
すみません、こんな答え方で。
聖徳太子(厩戸皇子)ですね。
何故なのかお話楽しみにしています! - F江 15-02-19 (木) 17:57
-
大阪鑑定ではお世話になりました!
私も厩戸皇子に1票です。
祖父母の家の近くに堀越神社があり、一度参拝したことがあるのですが、
聖徳太子建立なのですね。
こじんまりした雰囲気の良い神社でした! - 千恵 15-02-19 (木) 20:33
-
Wow~♪
リーチなのですねッ( @ v <)GOOD!!
楽しみで___________す♪
- すがとも 15-02-19 (木) 22:20
-
かもたけつぬみのみこと さま
- 管理人 15-02-20 (金) 0:14
-
さすがにここまで書いたら正解ですよね(笑)
そうです、正解は 『聖徳太子(厩戸皇子)』ですっ!!!!
まぁ実は生存してなかったとか、架空の人物だったとか、説はいろいろあるんでしょうが、この方の功績もまた大きなものですよ。今の神道の特性、それを発明した方でしょう・・・・・管理人は存在していた派です!
クイズにお付き合いくださり、回答をくださった皆様ありがとうございました! - 千恵 15-02-20 (金) 2:45
-
>今の神道の特性、それを発明した方でしょう・・・・・
>管理人は存在していた派です!
はい!!私も存在されていた派に賛同いたします。
福沢諭吉の1万円札より聖徳太子の1万円札のほうが
神々しいと感じます!!