- 2010-02-14 (日) 22:38
- その他
伊勢神宮の御神宝。 『神宝』 と書いて、「しんぽう」「かみだから」 と読みます。
これは平安時代からある 「延暦儀式帳(えんりゃくぎしきちょう)」 や 「延喜大神宮式(えんぎだいじんぐうしき)」 に規定されており、今の時代まで伊勢のご神宝はほとんどそのままだそうです。この「延暦儀式帳(えんりゃくぎしきちょう)」とは何ぞや??と申しますと、これは「皇大神宮(こうたいじんぐう)儀式帳」 と 「止由気宮(とゆけぐう)儀式帳」 (この止由気とは豊受様の事ですね)と呼ばれる二つのものから成り立ったものであり、伊勢神宮に関しての儀式や行事をまとめたもの。804年(延暦23)に宮司大中臣真継・禰宜荒木田公成とおっしゃられる方が提出されたので 「延暦儀式帳」 と呼ばれております。(別名、「伊勢大神宮儀式帳」こちらの方が分かりやすいですね・・・・・)
804年、、、、今から約1206年前の事です。長い・・・・長いですね・・・・・・・・・。
その当時の天皇や執権を握る権力者や大臣の命によって、この儀式帳とは編纂・編集されていく訳ですね。ここで神社の格付けがされたり、行事の変更があったりとそれを一つの 「政権がある間の時代のルール」 として徹底させる為の帳面だと考えれば解りやすいでしょうか。
その中でも伊勢神宮の1200年前より変わっていないご神宝。
金銅多多利二基・金銅麻笥二合・金銅賀世比二枚・金銀鏄(つむ:金偏に専)一枚・銀銅多多利一基・銀銅麻笥一合・銀銅賀世比・銀銅鏄(つむ:金偏に専)一枚(紡績具)
梓弓 二十四枝・征矢 千四百九十隻・矢 七百六十隻・玉塵横刀一柄・須賀流横刀一柄・雑作横刀二十柄・姫靫二十枚・矢四百八十隻・蒲靫二十枚・矢 一千隻・革靫二十四枚・矢 七百六十隻・靫二十四枚・盾 二十四枚・鉾 二十竿・(武器具) 鵄尾琴一面(琴)
これに装束や調度品などを合わせると714種、1576点と恐ろしい数になります。
(がんばって写しましたが間違ってたらごめんなさい・・・・・)
「金銅多多利(たたり)二基」 とは、方形の台に約66cmの柱を立てたもの・・・・らしいです。繊維を糸にする過程で使う道具。昔の糸車みたないものかな?すみません、賀(加)世比が調べてみたけど良く分かりませんでした(ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください)麻笥とはそれを収納する桶(おけ)の事。鏄(つむ:金辺に専)とは吊り下げて叩く鐘の事です。後は・・・・・・だいたい分かるかな??もし興味があったら調べてみてくださいね。
これらの武器や調度品の数々は、20年に一度、遷宮の際に新品に交換されます。
大切な神々様に供える品。当代きっての最高の技を持たれる職人さんの手によって厳かに捧げられる訳ですね。何がすごいかって、神々様に対する人間の敬いの心もさることながら、職人さんの「誇り」というものを感じずにはいられません。だって、ご自身が20年前に作ったものでもなし、ましてや作り方も分からないものも多いそうです。それを後世の恥にならないように、真剣に心を込めて作り上げる・・・・・次に繋げていく・・・・・・・。そこに掛かるプレッシャーや名誉を考えると、とてもじゃないけど自分には何一つ作れそうにありませんね・・・・・職人さんではないので当たり前の話ですが。
その他の神社にも、有名な所ではそこにあったご神宝が所蔵されております。
またそれを展示している神社や、何年かに一度だけ期間を決めて展示する社も多いようです。
皆さんも機会がございました時にはぜひ。過去の遺物ではなく、代々受け継がれる宝と技をご堪能くださいね!
旧正月の元旦、おめでたい話で〆させて頂きます!皆様、今年もよろしくお願いしますmm
- 次の記事: 事実と想像と妄想
- 前の記事: 旧正月大みそかのカウントダウンッ!!
コメント:9
- おっちー 10-02-14 (日) 23:38
-
伊勢神宮…行きたくてしょうがない…。
いつだったか、伊勢神宮に行きたいーとぼんやり思ってたら、買い物から帰ってきた母が、広告に包まれた物を私に差し出して、「もらったの。なんだろう?開けてみて」つって、開けたら赤福だったことが(笑)伊勢神宮には行けてないが、赤福の夢は叶った瞬間であります。
で、ブログの内容は、脳みそがうどんの私にはちょっと難しかったぞ…(゜_゜)が、なんでも新しいものが、つぎから次へと生まれてゆくこの時代。昔からある技術や文化を忘れて行ったらあかんよね。昔があって今があるのだから。
今度、神社や、お寺さん等昔ながらの文化に触れる機会があれば、是非参考にさせていただきますね。←そうゆうはなしだよね~?σ(^_^;)?(笑) - 管理人 10-02-15 (月) 0:09
-
おっちーさん
そうですそうです、そういう話です(笑)一度、村で見切り発車で書いたんですけどね、
改めて調べなおしてみたら・・・・・・なんか奥深さに感動しました。
どうせ同じもの観るなら、知識が人生を豊かにするんだなぁ~とつくづく反省・・・・・・・ - 吉祥 10-02-15 (月) 0:27
-
20年と云う周期は技術の伝承にちょうど良いと聞いたことがあります。
そうやって1200年間 文化を伝承してきたのですね。
日本人ってすごいっ!! - 管理人 10-02-15 (月) 0:32
-
吉祥さん
吉祥さんこんばんわ~!チョコレートをきちんと神棚にも上げましたか?(笑)
この技術の伝達って他の外国は詳しくないですが本当に日本人の気質にあってるというか・・・・
伝統・文化に気質まで本当にすばらしいの一言ですよ!今年もよろしくお願いしますっ!! - 昭人 10-02-15 (月) 5:04
-
你好!! 中国では、春節ですね。おめでとうございま~す(^O^)/ 管理人さん、おはようございます。日本・中国ともいい年になりますように!!
僕は、だいぶ前から、中国が好きで、中国語を勉強したり、中国の友達を作ったりしていますね。 今年は、ビックイベント上海万博がありますよね☆☆
今日は、もう少ししてから、朝から、電車で、伊勢神宮に行ってきますよ~~。
少し前から、ずっと予定してました。お決まりのおかげ横丁(おはらい町)に行って、お土産で有名な伊勢の赤福を買ってこようかと思っています。
お伊勢さん(伊勢神宮)は、皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)があります。
参拝の順序は、外宮から内宮という順番がいいですね。
皇大神宮は、天照大神様(火の龍神様)をお祀りしてあります。摂社には、裏側には、天照大神様の荒御霊がお祀りしてあるそうです。
豊受大神宮(外宮)は、豊受大神様がお祀りしてあります。
天照大神様のお食事を司っている神様ですよね。
伊勢神宮(神宮)の徴古館や博物館も余裕があったら、伊勢神宮に太古の昔から、未だ現在まで残っている、貴重なご神宝などを見てこようかなって思っています。伊勢神宮には天皇家の御料馬たちが、お見えになってるので、いつでも拝見できるので、この神聖な五十鈴川の源の山の麓にあるお伊勢さんは毎年いつ見てもすばらしい自然が整っていて、素晴らしいですよね。
行ってきま~す!! - 皐稀 10-02-15 (月) 10:24
-
1200年…長いですね。でも、見方を変えるとたった1200年…技術云々もそうですが、1200年でこれだけ変わった世の中(1200年前に生きていた訳じゃないですけど笑)、一体1200年後はどうなっているのか?見てみたい…
- 西村 一尋 10-02-15 (月) 14:51
-
管理人さま、こんにちは。今年もよろしくお願いいたします(すいません、前回書き落としてましたm(_ _)m)。
伊勢神宮…一度は行ってみたいです。納められる神宝もすごいですね。
見てみたいです。
いまさらですが…私も宮城谷昌光さん、大好きです(特に太公望)。苦しい時に宮城谷さんの作品を読み返します。読み返す度に新しい発見があります。ただ…三国志だけは完結してから、と思ってます(笑)。
近年、体調があまりよろしくないようで、心配です。我が儘ですが、まだまだ作品を読みたい作家さんです。 - フウト 10-02-16 (火) 21:15
-
村雲さんコメント遅くなりすいませんでした!
ありがとうございます!改めて調べてもらって嬉しいです!
なるほど、多多利は糸車のようなものなんですね、あとは加世比か~、調べてみます!本当日本人はすごいですね~、もっと伝統や技術を残していきたいですね!
あと私なりにまた調べてみたことがあるんでまた記紀の妄想スレに書かせていただきますね~! - 管理人 10-02-16 (火) 21:59
-
昭人さん
お帰りなさい昭人さん。お伊勢様へのご挨拶はいかがでしたか??
管理人も一生に一度は参拝してみたいんですけどね~・・・・・・距離もあってなかなか腰も重たかったりもする。
新しい希望の灯火を大切にされてくださいね!ロウソクの火も天を焦がす大火も同じ火には変わりないのです(笑)
皐稀さん
それは常々、管理人も興味があります!成仏なんてもったいない、このままシレ~っと
死んだ後は浮幽霊さんにでもなってこの世を眺めていたいかも・・・・・
ま、なったらなったで分からない苦労や努力がありそうですけどね(笑)
西村 一尋さん
司馬遼太郎さん亡き後、歴史小説で楽しませて頂ける筆頭は、今のところ管理人的には
あの方をおいて他にはいらっしゃいません・・・・・・体調、回復してくれればありがたいですね(泣)
あけましておめでとうございます!!今年もよろしくですmm
フウトさん
もう、言いだしっぺが管理人でしたからねぇ~誤魔化して逃げ切る事が不可能でした(笑)
でも、やっぱりその道はその道の方に詳しくお話を伺いたい今日この頃・・・・・・
記紀妄想スレ、楽しみにしてますよっ~!
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- http://ryu.uranaido.net/2010/02/14/post_703.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 伊勢神宮の御神宝 from 福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音