霊能者のつぶやきトップ > その他 > 朝青龍引退(相撲と神道)

朝青龍引退(相撲と神道)

こんにちは、管理人です。最近、どこでもやってますよね、朝青龍の引退問題。

まだまだ戦える強い横綱、朝青龍が引退するのは正直残念です・・・・・いろんな噂も飛び交ってますが、まぁ物事に噂はつきものでして、朝青龍に関してもどこまでが本当でどこまでが嘘か、まったく分かりません・・・・・分からないので引退問題の内容にはさほど興味は沸きませんが、相撲自体は好きですね~いや、子供の頃は好きでした。親が良く見ていた影響もあって、なんとな~く理解していたのかどうか。好きなお相撲さんが出て塩を撒いている姿を見れば不思議な高揚感がありました。大人になってからは段々見なくなってきたかなぁ~・・・・・(苦笑)

千代の富士が最後の一花を咲かせようと踏ん張ってくれていた時。のっぺりした顔をしてた大乃国やなんだか怖かった北勝海、渋みのある大関霧島からイケメン寺尾・・・・・しかし一番好きだった力士は寺尾のお兄さん、逆鉾でした(笑)あの四つに組んだ時からのもろ差しの技は今でも鮮明に焼きついてます~小柄だったけど一番格好良かった!!そしてそのまま、若貴兄弟の台頭と衰退と共に興味もなくなってきました・・・・・・・・・。



相撲の思い出話を永遠としても仕方ないのですが(苦笑)、皆さんご存知の方も多いとは思いますが、相撲とは元々 『神事』 です。力ある者が神々に全力を出し切り、神様に喜んで頂く。また同時にその行いは感謝と敬いを表す。これを 「奉納相撲」 と呼び、一つの捧げものなんですね~神道と深い関係にある日本は相撲を国技とされ(実ははっきりとは制定されておりません・・・・・)、昔ながらの仕来りを守り伝統を守りついできました。

昔、一度だけ両国国技館でアルバイトをした経験を持つ管理人。

大相撲興行前はその土俵作りや席の設置などをやりましたね~・・・・・吊り屋根がボタン一つで上に上がるんですが、おろした時にその時にやぐらの四隅に 「四房」 を取り付けるんですよ。それを大事に大事に箱から出して、、、、、絶対に「砂」をつけないように運んでやぐらに括りつける訳ですね。そりゃぁもう厳しかったですよ~~~またその房が重い重い(笑) 何キロあるかは分かりませんが重量もかなりのもので、確か7・8人で緊張しながら運んだ記憶があります。ついでにこの吊り屋根は伊勢神宮の神明造りと同じ造りで、材料もそのまんま伊勢神宮の御神木で造られています。さらに四つの房はそれぞれ、「赤」「白」「青(厳密に言えば緑?)」「黒」 でそれぞれを示す朱雀・白虎・青龍・玄武を表しております。・・・・・・ってこんな豆知識どうでもいいですね、また話がずれて参りました・・・・・・・。

いつしか面白味がなくなって相撲自体を見なくなってしまいましたが・・・・・・

朝青龍の活躍や行いはニュースでちらほら見てましたが、自分はどっちかと言うと白鵬びいきでした(笑)朝青龍の余計に取りざたされる日頃の素行を見ては、「おぃおぃ、何なんだよこの横綱は・・・・・・・」 的な目で見てましたし、休業中にモンゴルでサッカーをしていた朝青龍をみては正直残念な思いでいっぱいでしたが・・・・あの涙の記者会見を見た時に、、、、こぼれ出る涙を拭っていた朝青龍を見た時に無性に切なくなりました・・・・・・。たとえが失礼ですが、やんちゃで聞き分けの悪かったいじめっ子が、怒られてどうしようもなくなった時の顔に似てて。。。。。。。そう考えたら無くてはならない人だったんですね、朝青龍。本人は望んでか望まざるか、最高のヒール(悪役)でした。ここまで相撲を盛り上げてくれて本当にありがとう。と一言言いたい。

相撲の歴史は古く、古事記の中では出雲の国譲りの際の建御雷(タケミカヅチ)様と建御名方(タケミナカタ)様の勝負が起源とされています。また岩戸開きで天照様をひっぱり出した天ノ手力男(アメノタジカラオ)様も相撲取りの祖神と言われていますね。

これだけ密接に日本の国と深い歴史のある「相撲」。何より朝青龍もこの ”伝統を理解しろ” と言われる方が困難だったに違いありません、、、、、反対に、今までしっかりと外国で育ちながら日本の文化・伝統・神事である相撲をそつなくこなす外国人力士達はどれだけ忍耐強いんでしょうか・・・・・・普段、自分たちは当たり前と思っている事でも相当な苦労と精神が必要とされる訳で・・・・・・・感服の極みでございます。

「伝統・礼節を死守して当然」または「少しぐらい大目に・・・・」 はどちらとも判断つけがたい上に、

そんなに伝統を重んじる相撲部屋や相撲協会は正しく機能しているのか?は、また別問題でして・・・・・・

現在ではさらに退職金の減額問題まで浮上、、、、「これはないでしょ、相撲協会」。。。。。と一言言いたい。

今まではきちんと ”横綱” と、どういう感情であれ認められて来て(もちろん相撲協会が認めてきたんですよね??)どういう理由であれ引退となった時には出し渋るとは、、、、、、今までの貢献を考えてみると果たしてどうなる事やら・・・・・これはもう少し黙ってみておくしかないですね。

予断になりますが、朝青龍のお兄さんが一時期、格闘技の試合に出た事があります。朝青龍いわく、「自分よりも遥かに強い」とかなりの前評判でして。その結果は・・・・・いぇ、また余計な話が長くなりますので今日はこの辺りでmm とにかく、強い横綱が日本人から出て欲しい・・・・・・そう切に願っている管理人ですmm

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログランキングに参加しております。
村雲の自己満足ではありますがモチベーション維持の原動力になってます。

人気ブログランキング 占い・鑑定へ 精神世界ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ 鑑定へ

コメント:8

公由夏美 10-02-09 (火) 1:20

いつもお忙しい中コメントのお返事ありがとうございます。

朝青龍ですかー、昔よりだいぶ丸くなってホッとしていた矢先に…
私は、朝青龍は何だかんだ言って日本語が上手だったり強かったりするので少なからず努力をしたのだろうから、それをマスコミももう少し認めてあげればよかったんじゃないかな、と思います。
こんな中途半端な終わり方をするなんてなんか悲しいです(/_;)
朝青龍も、家がお金持ちだから相撲が嫌いなら辞めたい時に辞められたんだろうし・・・
本当に、マスゴミって汚いですね!

show 10-02-09 (火) 3:04

こんばんは。

ほんと、日本人力士にも頑張ってもらいたいですよね~。
日本の国技なんだから…でも正式ではないんですね。

私も朝青龍は横綱としてはちょっと、と思ってましたが、八百万の神様の中には荒っぽい力士が好きな方もいらっしゃるかも、とゆる~く考えてました(^_^;

相撲の技にはあまり詳しくないですが、私も若貴ブームの前の相撲が好きでした。
幼い頃でも光って見えたのは千代の富士です。強くてスリムで(笑)格好良かった。
あとは舞の海とか寺尾とか、動きの俊敏な力士が好きでした。
最近ではあまり見かけないかな…。でも両横綱の相撲も好きではあります。

一回だけ両国国技館に見に行ったことがあります。
そんな前の方の席でもなかったのに、力士が組み合うときの気迫が伝わってきてすごかったです。
相撲独特のこだわりや雰囲気もテレビでは伝わってないと思います。
行ったことない方お勧めです(笑)


なんか眠れないで書いてたら長くなっちゃいました…。


でもやっぱり一番の問題は相撲協会ですよね~

10-02-09 (火) 8:52

相撲に関しては、ちょっとうるさい私です。
相撲の世界って世間離れしていて、素人の私たちが思っているより
さらに古い世界なんです・・・
今回の朝青龍のことは、まずはマスコミがそう仕向けてしまった感は否めません。
しかしながら、朝青龍の横綱としての資質にもかなり問題があったのも事実です。
ただの人だったら、情に厚く憎めないいい奴で済むことなんですが。
また、横綱審議会にも問題有りです。
横綱不在を回避するためだったのか、強さだけで朝青龍を横綱にしてしまった責任も大きいと思います。
しかしながら、今回の引退は朝青龍にとって、良いタイミングだったのも事実です。
初場所は運良く優勝できましたが、きっとこの先優勝は無理だったでしょうね。
初場所優勝をお土産に引退できて、良かったのかもしれません。

皆さんが思っているように、日本人力士の活躍が期待されますが、
最近のお子さんは賢いのか、プロの世界は甘くないことをよくわかっています。
大学相撲からプロに行く人も減っています。
また中卒からでは、なかなか芽が出ないのもわかっています。
埼玉栄高校卒の豪栄道は、親方衆からはあまり評判良くないですが
横綱に一番近い日本人力士は彼でしょう。
頑張って欲しいですね。

光龍 10-02-09 (火) 11:18

相撲は神事で、力士にとっては勝負事。
そして、純然たる興行。

さしずめ神事が心で、勝負が技、体は興行
と言った所でしょうか。

個人個人の心技体も大変だけれど、相撲の
世界そのものの心技体も、色々な側面を持つ
だけに・・・大変そうですねぇ。(^^;)

今回は貴乃花親方や朝青龍さんの件で、相撲界
の歴史をテレビで取り上げてくれたお陰で、
相撲の世界に疎い私も勉強になりました。
力士って、想像以上に大変なんですね。(T_T;)

管理人 10-02-09 (火) 11:59

公由夏美さん
マスゴミ・・・・確かにそうかも。それに動かされて来た自分たちもなんだかなぁ~って感じですけどね(苦笑)ありがたい事にネットの普及で欲しい情報が個人レベルで欲しいだけ手に入る時代になってきました。反対にその個人レベルでの情報量の多さと言ったら!!次は各個人が情報をしっかり見極める時代に突入ですね。

showさん
そうなんですよ、、、、自分も調べてびっくりでした。でも大抵の人に「日本の国技は?」って尋ねたらおそらく「相撲」って返ってくるでしょ?それだけ浸透してるのもすごいっちゃすごいんですけどね(笑)あ~一度でいいから生の相撲を見てみたい!!一度見たら癖になるってホントですか???

陽さん
「強さだけで横綱」・・・・・深い。確かにそうですね。プレーが上手いからといって、それだけでキャプテンにはなれないのと同じですよね~不在なら不在で仕方がないと思うんですけどね。だって見合った力と品格の人がいないんですから。まぁ見てる方はちょっと物足りないとは思いますけど。陽さん一押しの豪栄道、楽しみにしてます!!

光龍さん
あそこまで真剣に心技体を実践していると思うと・・・頭が下がりますね。光龍さんのおっしゃるとおり、日常での自分たちも体現できるはずなんですけどね~では全力で真剣にやってるかと言うと・・・・・強いていうなら重要な仕事ぐらいの時でしょうかね(苦笑)貴乃花親方に期待しましょう~楽しみですね、どう変わっていくのか。

KIYO 10-02-09 (火) 20:37

相撲にはあんまり詳しくありませんが、私の「相撲」に対するイメージは「気は優しくて力持ち」・・の様な印象があります。
朝青龍は少し、私のイメージとは違うんだなぁ~。
でも、相撲の勝負を毎回沸かせてくれたことは確かですよね。
昔の千代の富士のような力士が生まれてくれないかな~と感じる今日この頃です。

あらっち 10-02-09 (火) 22:42

個人的には朝青龍は好きなんですけど。。。
あそこまで追いやられるって事はよっぽどなんでしょうか??。
問題はマスコミにもあるような気もします〜。。

管理人 10-02-11 (木) 0:04

KIYOさん
昔のウルフ・千代の富士は本当にかっこ良かったですよね~!!
気は優しくて力持ち、、、、、このお相撲さんを捜すほうが今は難しい・・・・・・かも??

あらっちさん
どうなんでしょう、、、、「火のないところに煙は立たない」。まぁ日頃の行いもやっぱり
関係してるんじゃないかと、、、、まぁこの行いもマスコミ情報ですけどね(苦笑)

コメント
Remember personal info

トラックバック:0

この記事のトラックバックURL
http://ryu.uranaido.net/2010/02/08/post_697.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
朝青龍引退(相撲と神道) from 福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音

霊能者のつぶやきトップ > その他 > 朝青龍引退(相撲と神道)

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ