- 2010-01-06 (水) 20:04
- 神様
『都市伝説と日本の怨霊神』
数々の都市伝説の中にはたくさんの神仏の話も紛れ込んでいます。その中で管理人が「都市伝説」と聞いた時には最初に思い浮かんでたのが、『菅原道真様ってホントに怨霊だったの?じゃぁ何で神様なの??・・・・・・』 と物心ついて、「太宰府」「菅原道真公」との言葉を聞いたり、教科書で見る度にいつも考えていました。
まぁ結果、都市伝説とはそれなりに符号する、一致する根拠がそこそこあるのに原因が確定してないから「都市伝説」でもあって結局は人の噂話にしか過ぎないんですけどね(笑)
菅原道真様がどんな神様だろうと、自分は大好きな一神様には変わりありません(笑)
(いつも道真公の掛け軸をみる度に心が引き締まります!!)
その他日本の怨霊神と言われれば祟徳天皇をはじめ、早良親王様や平将門様。
菅原道真公が左遷され、その足跡を辿るように神社がつくられ、たまたま通りかかった場所で水に自分の顔を写してみた由来から水鏡天満宮、その神社の名をとって福岡の中心街に 『天神』 と地名がついたのは有名な話ですが(有名って書いてみましたが・・・・・福岡の皆さん、ご存じでした?(笑)) 同じ様に関東方面でも平将門様のゆかりの神社がなんと多い事か・・・・・・将門様の三女が彫った父の像が奉納してある国王神社をはじめ、掛け軸・剣・薬師如来の像がそれぞれご神体となっている神社。「首が飛び越えた」 との伝説がなまり、「鳥越神社」 などたくさんの神社がありますね。
しかし、この怨霊と勝手に呼ばれている英雄が祀られる元となったのも一つの知恵からでした。
『強力な力を持った怨霊は丁重にお祀りすれば更に強力な守り神になる』
この発想・・・・・すごいですよね、、、、これによって想いの強い人や神も死して尚、さらに強力な力を得られてこの国やその地域を守られる神となっていかれる訳ですね・・・・・・・ここで発想の転換によって、生前・生後の役割が反転したり、そこからいろいろな都市伝説が生まれるきっかけともなります。
この方法で古来から日本人は良いも悪いも 「念の力」「強力な霊力」を時に守りとして、時に武器として多くの権力や地位、治める地域まで守り抜いたという深い歴史があります。
出雲大社と伊勢神宮も同じ様な関係にあるそうです。
『海から日が昇り、命の誕生を象徴する伊勢神宮。そして海へと夕日が沈み、黄泉の国と結ばれた出雲大社。東の端と西の端、この2つの神社を1つに結び、天武天皇は自らの王権を太陽の光で包み込んだのである。(「たけしの教科書に載らない日本人の謎2010」より)
深い・・・・深いっていうかすごいですよ、日本人っっっ!!!!!!!
まぁ管理人はどちらかというと、、、、その歴史や背景、個人の想いは今となっては理解するのも難しいのですが、左遷や反逆などといくら汚名を被せられても・・・・・当時の世の無情さや虚しさ、儚さの向こう側に、どんな理由であれ古来の英雄の方々の内側に溢れる人間味を感じてしまい、どうしてもこの怨霊や祟り神様と呼ばれる方々に心が魅かれてしまう訳ですよ・・・・・・・憧れだけでは失礼にあたります。しっかり自分の人生の勇気と変えさせて頂かないとっ!!
まぁこの話はいつかまた掘り下げて記事にアップさせて頂きますが・・・・・・いつもながら最初の話題、「都市伝説」 と随分、離れちゃいましたね(汗)
では最後にちょっとした豆知識(都市伝説?)を。
よく大雨や台風で被害が起きてしまう神社で代表的な(笑)、「厳島神社」。
まぁ「被害が起きてしまう代表的な・・・・・」 との汚名は失礼ですが、あれって見る度に、「あぁっ!!国の貴重な文化財(世界遺産です)が・・・・・(泣)」なんて管理人は涙目になってよくニュースを見ていましたが、あれって ”修繕の度にワザと壊れるように作り直している” ってご存知でした?・・・・・これは都市伝説でもなんでもございません!!
答えは、いくらしっかりと丈夫に作ってもやはり自然の脅威には勝てません。なのでガチガチに造って全壊の恐れがあるなら予め壊れる部分を作っといてそこで波の勢いを殺し全壊だけは防ぎましょう・・・・・という古来からの知恵だそうですよ!! びっくりした方は遠慮なく、ポチポチ押しちゃってくださいね!(笑)
- 次の記事: もうすぐ成人式(成人式を迎える若者へ向けて)
- 前の記事: お焚き上げとは(お札のお焚き上げについて)
コメント:14
- いずちゃん☆ 10-01-06 (水) 20:47
-
びっくりしました!!
びっくりしたから
ポチポチポチポチポチポチポチィーってしました(笑)
びっくりしてなくてもポチ×3してますからね(笑)
もう少し寒さが和らいだら宮島いこーっと☆です♪
スサノオ様ファミリーですもの♪
管理人さんは弥山には上がられた事ありますか?
ロープウェイでもいいからいつーかいつか上がって見て見て下さいませ☆
また来ますね♪
(*・∪・*)ノ - とり 10-01-06 (水) 22:04
-
村雲様
亡くなられてから、残された人達によって崇め奉られ、神になった方々。
すごいですね。畏敬の気持ちというか…惹かれますとても。
人は人。神ではないと思うことがあるですが、こういう形で神になることもあるんだなあと…ほぇ…
厳島神社!
そうなんですか~!!
私の記憶の厳島神社は、
鹿と、
揚げもみじまんじゅうと、焼きガキと、
引き潮の神社の下にいたカニをひたすら探したこと
で終わってまして、
神様ごめんなさいです…
行く機会が出来たら改心して行きます… - 吉祥 10-01-07 (木) 2:21
-
新宿 鎧神社に従事する方は必ず国王神社にお参りするそうです。
将門さまは我ら江戸っ子のヒーローです。
怨霊をも力にリサイクルしてしまう日本人のエコ魂はやっぱり素晴らしい!!
この文化を守っていきたいと思います。 - スープー 10-01-07 (木) 6:50
-
あけましておめでとうございます。
厳島神社の仕組み知ってました~。あれは床を釘で打ち付けずに、わざと浮くようにしているんですよね。で、波が来たときには波の勢いに逆らわないように、床の板が一枚一枚浮くんですよね。言葉で表現しにくいんですけど、海の上に平行に造ったつり橋みたいな(汗)
考えた人は偉いですね! - 英(はな) 10-01-07 (木) 7:59
-
おはようございます、村雲さん。
六日に太宰府天満宮に参拝行ったとこです。
力強さを感じますね、
天拝山登りたいな~と云ったら、なんか道実公の念が残ってそうって周りの反応で話終わってしまい悲しかったんです。私はいとおしさを感じますよ! - 西村一尋 10-01-07 (木) 22:25
-
あけましておめでとうございます。
管理人さま、こんばんは。
「たけしの教科書に載らない日本史」は面白いですね。昨年の「伊勢詣編」も面白かったです。
本で読んだのですが…出雲地方には明治辺りまで、出雲神話を思わせる特殊な風習が行われていたそうです。神話や伝説の中に色々隠れている事があるのですね。 - 煌瀧 10-01-08 (金) 3:20
-
太宰府天満宮は昨年お参りに行きました。
あっそうそう、裏山の末社の天開稲荷神社は、自分の干支の鈴を鳴らすように、12個の鈴があります。
初めて12本も12個の鈴から垂れた縄を見た時は、何なんだ?と思いましたけどね。 - シルク 10-01-08 (金) 9:30
-
管理人さん、こんにちは。たけしの日本人の謎の番組、見られなくて残念です。再放送ないかしら。
何年か前に厳島神社に初めて参拝に行った後も確か被害にあって驚きましたが、その更に数年前に行った「天橋立」も素晴らしいお天気の中サイクリングして眺めを家族で堪能した後、台風の被害で立派な松の木が何本も被害にあってしまったんですよ。
家族で訪れた後に災害が起きている?まさかーー、たまたまよねーと思っていたら、一ノ関の友人宅に家族で遊びに行った後も大きな地震が直後にあり、(他にもあるんです、涙)
何か家族で出かけるのやめた方がいいかもーー>< なんて皆で話した事もあったんですヨ~
それとも我が家が守られていたって事?
何も起きない場所もあるから、気のせいと思うようにしていましたが、さすがに一ノ関の大地震の時はビビリました(汗)うわーまたか??って
あー話せてスッキリしました(笑)
今年もよろしくお願いします♪ - 恵 10-01-08 (金) 9:56
-
おはようございます★
本当にビックリしました!マタマタ(οдО;)初耳!
本当に私は無知ですから…(笑)
念の力とは凄いんですね…何か又不思議だと思います。
伊勢神宮は私近いんですが、いつも食べに行くだけで一度もお参りした事がないです( ̄ロ ̄;)今度ゆっくりお参りして来ます。
何でも、伊勢神宮へカップルがお参りすると別れるらしいです。
お婆さんから聞いた話ですけど…
何ででしょ…?
そんな噂?もよく聞きますょ(^ω^)
昨日は奈良県にある大神神社に行って来ました。
この神社は三輪山が御神体ですって…!昨日は沢山の人が来てましたょ☆彡
私神様の神話が大好きです。少しずつ色んな事知りたいので管理人さんや皆さんに教えて頂き本当にありがとうございます★ - 管理人 10-01-08 (金) 21:35
-
いずちゃん☆さん
びっくりしてくれました???あ、ポチポチありがとうございます!(笑)
弥山は紅葉の紅葉が印象的でした~あそこの紅葉は本当に美しいですよね・・・・・!
とりさん
いやいや、宮島と言えばしゃもじと・・・・・・やっぱり紅葉饅頭、中身はカスタードでしょ!!!!!
あ、神様すみません・・・この幸せも神様のお蔭です、ありがとうございます・・・・・・(笑)
吉祥さん
「怨霊をも力にリサイクルしてしまう日本人のエコ魂はやっぱり素晴らしい!!」
・・・・これ、まさしく同感です(笑)またどこを取っても悪い話ではない。これはすばらしい発想ですよね~!!
スープーさん
さすが広島ッ子、ご存知でしたかぁ~~~~(苦笑)
本当に昔の方は賢人が多いですよね・・・日本人、アッパレです!!
英(はな)さん
こんばんわ、英さん!福岡と言えば天満宮様ですよね!!あの誇り高くて努力と天才の方を・・・・
周りの方々に管理人の代わりに「コラッ~!」って言っといて下さい(笑)
西村一尋さん
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。
神社参拝の楽しさは同時に、歴史の楽しさでもあります。
共にたくさんの学びがある人生であれば楽しいですよねっ!!
煌瀧さん
おおおぉーーー天開稲荷神社、、、、昔一度、参拝させて頂いてそのままでした・・・・・
今度太宰府に寄らせて頂いた時は久々に挨拶させて貰おーっと!(笑)
12個の鈴、、、、すごいですね・・・・・もう忘れてしまいました(泣)
シルクさん
あまり今年初めから妄想をたくましくしないように・・・(苦笑)
でも再放送があればいいですよね~絶対に、見て欲しいっ!シルクさん、絶対に好きですよ、あの番組!
恵さん
「カップルがお参りすると別れる」・・・・答えは秘密です(笑)これ一度、
記事にした事がありますので良かったら探して見てくださいね~!!
一度は行ってみたい三輪山、、、、あれこそ古神道ですよっ!! - シルク 10-01-09 (土) 10:21
-
管理人さん、こんにちは。
ホッとしました~、傲慢な妄想でしたねーー(笑)
ありがとうございました、あんまりにもいろんな偶然があちこちであるもんですから・・・とうとう最近は娘にシルクちゃんって名前の友達ができた事を知り、娘が「シルクがさあー・・・・」とか話すとドギマギしている自分です(笑)岩長姫様の時も驚いたし、、、
たけしの番組絶対見たくなりましたーーとりあえずユーチューブで探してみようかなー、誰か投稿してくださーーい(願) - まき 10-01-09 (土) 16:26
-
初めて書きこみさせていただきます。
1月4日に、子どもたちにせがまれて、ケーブルカーに乗るため生駒山に行きました。
山頂で偶然に八体龍王さまか祀られている神社を知り、私も子どもたちもきちんと作法を守りお参りしたつもりなのですが…。子どもたちはそういう場所でふざけたり騒いだり決してしていません。
でも、その帰り道から体調がすぐれず、翌日には突然原因不明のめまいと嘔吐。それから今日にいたるまで、ひどい肩凝り、首の張り、頭痛に悩まされています。わざわざでなく偶然に行ってしまったのが良くなかったのでしょうか?どうしうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。 - KIYO 10-01-10 (日) 0:09
-
こんばんわ。
はじめてコメントします。
ご先祖の正しい供養の仕方をネットで調べていたら、このブログにたどり着きました。
・・・というのも、おととしの夏に主人が急死し。まだ悲しみも完全に癒えない状況で。
主人の実家のお墓に納骨して、私たち家族3人で(中学生の子供2人と私)私の実家に戻り、仏壇と位牌は一緒にもち帰りました。
お墓と仏壇の場所がかなり遠い場所でも問題ないのでしょうか。
また、私もいろいろとネットや書籍で、死後の事を調べたりもしました。
今はもういない主人に少しでも近くに感じていたくて。
「あの世」は必ずあるとしんじています。
主人は今頃何をしてるんだろうか
私たち家族に何か言いたいことはなのだろうか
私たちが明るく家族仲良く暮らしていることをみていてくれるんだろうか
・・・私の疑問はたえません。
今日からこのブログをお気に入りにくわえようと思います。
何か、いいお話あればお聞かせいただければ有難いし、今の私は何か心の支えが欲しい・・という事も事実です。
お願いします。 - しの 10-01-22 (金) 4:34
-
そうなんですね、七隈に菊池神社がある意味も、この記事を読んでより深く理解できました。
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- http://ryu.uranaido.net/2010/01/06/post_673.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 都市伝説と日本の怨霊神 from 福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音