前回の神社に続き、次に目指したのは山の上にそびえ立つ社。
この社は一度、師匠に連れられて参拝した事のある由緒正しき神社でした。
筑紫の国の一宮、昔はその山全体がご神体だったと言われ現在に至ってもその山全体に広がる
各社や史跡はほとんどが国の重要文化財や県が定める指定有形文化財とされ、更にこの山に密生する植物までもが
国や県、市の天然記念物に指定されている、、、、まさに 『歴史の宝庫』 、本当にすごい場所です。
「歴史の宝石箱やぁあ~」・・・・などとふざけている場合ではございません。
この山では古墳が2つも発見され、その内の一つは九州でもっとも古い方墳だそうです。
長い階段を登ると最初に目に映る、社の朱の色とこれまた見事な紅葉の朱とのコントラスト。
大きく構えたそのお姿に静かに手を合わせる管理人・・・・・・・
横で忙しくカメラを振りかざし、シャッターを押す友人・・・・・・・・ちょっと、とりあえず祈ろうや(苦笑)
最初にコンビニに寄り大量に買い込んだ一合ビンのお酒の蓋を空け、
まずは挨拶より入り、今日ご縁があってまたここに足を運ばせて頂いた喜びと
これからの2人のそれぞれの人生の道をお守りお導き頂きますように、
お互いに満足する人生を歩む覚悟の宣言と、そこに座します神々様の・・・・・・神々様の・・・・・・神々様の・・・・・・
・・・・・あれ??ここの神様って・・・・・どなたでしたっけ???
神主さんを捕まえて質問。
「すみません・・・・こちらのご祭神様って一体どなたなんですかね・・・??」
みなさん、これは悪い見本です。出来れば手を合わせる前に、祈りを挙げる前にご祭神様は確認しましょうね。。。。
なんでも神主さんの話によれば、こちらの社の中心に座られる神様はなかなか正体を明かされないそうで
その実、武内宿禰(たけのうちのすくね)様・日子穂穂手見命(ひこほほ でみ)様、そこに 『磐井の乱』 の際に
武功をお立てになられた物部麁鹿火(もののべのあらかい)様まで加わり未だに研究されているそうですが・・・・・
大筋から言ってその神様のご正体は、「武内宿禰(たけのうちのすくね)様」が今の所、有力説らしいです。
その熱弁は熱くさわやかに、滞りなく話してくれる神主様。
それをまるで先生の話を熱心に聞く生徒の様に「うん、うん、うん、うん・・・・」とうなずく管理人と友人(苦笑)
いやぁ~本当に勉強になりました。何よりこんな熱い神主さんに出会えた事が本当に嬉しい。
この社のそばには展望台があって、行かれる方はぜひともそこからの風景を眺めて見て欲しいですね~。
ここから一望できる筑紫平野。久留米市の街並みから見事な筑後川のうねりまで息を呑まずにはいられません。
上記に出てきた『磐井の乱』。
時は528年。今から1480年ほど前の話ですね。
当時の筑紫の有力豪族、「磐井氏」が大和朝廷に反旗をひるがえし(これも文献によっては挙兵だったり、反乱だったり)
大きな戦をこの筑紫平野で起こしました。歴史に残る、最初の反乱だったそうです。
神主さんが話して頂いた事と重ね合わせ、久留米の街、小郡・三井郡を見下ろすその目には
磐井軍と麁鹿火率いる大和政権軍が、ぶつかり合った激しい戦闘が目に映るようでした・・・・・・・
当時の歴史に思いを馳せ風景を眺めますと・・・・
なんだかただ、いつもの街並みが更に色強く心に染み渡ってくるのを感じる管理人でございます・・・・・・
歴史好きな方や探究心がある方々はやっぱり史実の真偽が気になる所でしょうね~
管理人は、「昔は昔。今は今。」 と割り切っている無学な男なのでただ漠然と「すごいな・・・・」ぐらいの感覚でして。
「真実」 を知る事は大切ですが、その見方によっては 「事実」 も人それぞれ。
磐井一族の乱にしても大和王権から見れば反乱、磐井一族から見れば生き残りを賭けた正義の戦いだったかも。
時にはその背景や歴史に心を委ね、色々と古代に思いを巡らせながら神々様が生き生きと時代を走り回り、
血の一滴が枯れるまで生をまっとうした時代を思い浮かべるのも神社巡りの醍醐味かも知れませんね。
ところで昨日の日記、神社の名前は伏せておきましたが皆様、どこか分かられましたか??
答えは・・・・・『神社巡りのススメ』 にアップしております(笑)
お立ち寄りの際は最後にある、「人気ブログランキング」 「史跡・神社仏閣」ボタンをポチポチしていって下さいね~!!
さて、次の記事は最後の社へと旅は続きます。あ、次に行く前にもこちらのポチポチもよろしくです!
- 次の記事: 最後に訪れた場所は・・・・ (パワースポット紹介 ⑩)
- 前の記事: すばらしい秋晴れの日に (パワースポット紹介 ⑧)
コメント:6
- 花 08-12-01 (月) 23:45
-
管理人様、こんばんは(^^)さすが 一の宮ですネ!!
私も今日、家の近くの神社へ 主人とご参拝に行ってきました。
肩凝りが酷かったけれど・・・秋晴れの中、凄く・・・気持ちが良かったです♪
更に、凄く おみくじをひきたくなって・・・すると
『悩む隙があるならば そのひと時ひと時は 神への祈りのときに変えれば良い
ただ ただ 祈りたまへ』
と書かれていました。いつのまにか肩凝りも消え・・・(爆)
『祈りは大切ですよ~』の管理人様の言葉を思い出し、
いつも仰るとおり!!なのに 神様からも更にですね?と一人思い出し笑い・・・(苦笑)
そして 管理人様の記事が 神社のこと&ゆかりある物部様だったことに
ビックリ ドキドキしてしまいました(*^^*)
歴史の勉強にもなりましたっ。
友人様の写真もステキです。ありがとうございます(^^) - show 08-12-02 (火) 0:00
-
前回の神社もそうですが、とても綺麗ですね!
私は以前、奈良に10年以上住んでいたのですが、そこの春日大社を思い出しました。
朱色と緑がきれいで、年季のある土壁で、檜皮葺きの屋根で。。。
当時は普通だと思っていましたが、なかなかないですよね。 - コヨーテ・アグリー 08-12-02 (火) 0:16
-
機会があったら、一度行ってみたいなって思いました。
一度も先生のいらっしゃる地方には足を踏み入れた事がないので。。。
本当に素敵なところですね。
写真みてるだけでも、癒されます(*^_^*) - 管理人 08-12-03 (水) 0:14
-
花さん
物部氏・・・・何故か心を惹かれる一族の方々ですよね~自分は大好きです!
おみくじは、神様の一言アドバイスだけ見てくれればお金を払った価値はありますよー!後は・・・・意外と適当(笑)
showさん
こんばんわ、showさん。春日大社は一度は行ってみたい神社です。。。羨ましい~
神社の青銅色や赤銅色ってなんであんなに深いんでしょうか。。。不思議です・・・・・
コヨーテ・アグリーさん
こっちに来る際には一言、声をお掛けくださいね~モツ鍋とラーメンのおいしい所なら自信がありあます! - あゆ 09-09-18 (金) 9:21
-
だいぶ遡ってしまいすみません。
高良山。素晴らしい山ですよね。数年前、デートで!?行きました(^-^) 当時は「神社がある~」程度でしか思いませんでしたが…今では高良山の自然のエネルギーと神社にお参りに行きたくてウズウズ…。久留米の友達!?に近いうちに会いに行くのでまた連れていってもらいますo(^-^)o
福岡っ♪久留米っ♪管理人さん♪ - LATTE 10-02-06 (土) 23:09
-
初めてコメント失礼致します。
最近このブログを知りコッソリ読んでましたが(読み逃げ失礼;)
この記事見て流石に書かずにいられなく…^ω^;
読み進む内にあれ?見たことある…ん?もしや…と思いましたが、やっぱり!
地元やーん^ω^グフグフ♪と嬉しくなりましたよ♪
ここは凄い身近な存在ですが奉ってる神様や歴史をこのブログで知ったと言う…w
大好きな地元なのに知らない事ってまだまだあるんだなーなんて反省;
奉ってる神様もよく知らずに毎年参拝に行って挨拶とお祈りしてた失礼にも程がある私w
ここからの眺めは季節問わず最高です。
思わぬとこで地元の話が見れて幸せ&ますます地元大好きになりました^^
有り難うございます。
以上地元民でした。
長駄文、お許し下さいませmm
トラックバック:0
- この記事のトラックバックURL
- http://ryu.uranaido.net/2008/12/01/post_391.html/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 見渡す限りの筑紫平野、そのむこうには・・・(パワースポット紹介 ⑨) from 福岡の霊能者のつぶやき|本物霊能者の本音