<質問>
社会人になって2年目どうしても同僚の輪の中に馴染めません。
やさしい上司や明るく付き合ってくれる同僚、とても感謝しているのにいつも気疲れしています。
学生の頃は友達も多く毎日笑っていたのに、わたしの性格が変わったのか、元々社会に適応できない障害があったのか。
考えるだけでもつらい。あの頃に戻りたいです。
それでは以下が答え?です(´ー`)
<答え>
質問者さんはとてもとても素晴らしい経験を今、なさってますね。
「環境は人を変える」
と言いますが、これは勇気を出して社会に出て、新しいご縁と結ばれ新しい刺激を貰っている状態だと、まずは認識して下さい(´ー`)
「社会に出るなんて、当たり前じゃないか」
と思うなかれ。
質問者さんが質問者さんの人生を歩いている以上、当たり前のことなんて一つもないのです。
「やさしい上司」「明るく付き合ってくれる同僚」
・・・・正直、羨ましい(苦笑)
自分なんて、上司に疎まれ、同僚には「こいつと居たら、いつか大事故起こす」と要注意人物の真っ最中ですよ~(´∀`) 2年どころか、時が経つにつれて馴染んでるどころか自分から離れていってる感、満載です。。。
優しい上司に、明るい同僚。
それは質問者さんの性格や人柄が、相手にそうさせているんです。
上司や同僚だって人間ですから、皆にやさしく、皆と明るく付き合ってるかどうか・・・そう考えると、やっぱり質問者さんがそうさせているんですよ(´ー`)
社会に適応する、、、とは、言い換えれば人とのコミュニケーション。
この時点で、それが出来ている質問者さんはまずは合格点でしょう。
そして自分が思うに・・・・。
質問者さんは、今『新しいステージ』にいらっしゃるのではないでしょうか。
学生と違って、社会に出ればまたそこにはそこでの新しい縁、、、、今度は「社会人」としてのステージが広がっております。
この世界はですね、学生と違って「一年経てば新しいステージ」ではなく、何年居てもステージが変わらない人も居れば、たった一ヵ月や半年でガラリとステージが変わる人もいます。
この「社会人ステージ」の面白いところは、、、学生時代のような明確な括りがございません。
すべてはその人次第、「時間」という単位で括るのも構いませんが、「自分の中身、成長度」で括っていかれた方が結果、時間の節約になるという、、、不思議な世界です。焦る必要はありません。
質問者さんの性別や、結婚しているのか未婚かは分かりませんが、結婚すれば相手を含めた両親・親族、言えば切れないご縁もあったり、子どもが出来れば保育園や幼稚園、小学校の先生や同級生の親御さん達、パパ友やママ友など、さまざまなご縁があって新しいステージが用意されております。
大事なことは、焦らず、、、、そして「逃げないこと」、です(´ー`)
自分は先述したように、6年経っても今の職場が居心地悪い!
ってか、年を追うごとに居心地悪くなったりしてるっ!(爆)
「人が好きだ」と公言している自分でさえも、思い起こせば・・・・・
38歳で短大に入学した時も、超居心地悪かったですし、40代でラグビーのコーチをやらせて貰った時も、超居心地が悪かったですね、、、結婚した時の相手の実家もそう。子どもの通う小学校の保護者会もそう。地域の子ども会の草むしりもやっぱり、気疲れしてます・・・・・
でも、戻りたいと思ったことはないかなぁ~。
戻る必要がないからです。
何故なら、この気まずくて、超居心地が悪く、たかが数時間の付き合いでも気疲れしちゃう環境も、
焦らず、周りを見過ぎることなく、自分のステージが上がった・もしくは上がっている最中だと喜び、
「なんか、、、せっかくなんでプラスを貰って帰ろうか?」
ぐらいの厚かましさがあれば、、、、すぐに『慣れ』ます(笑)
新しいステージにも『慣れ』ますし、新しいステージにいきなり突入する経験にも『慣れ』ます(´ー`)
慣れれば・・・・・
自分のどこが足りないのか。
どこをプラスとして持って帰ればいいのか。
どこがホントに苦手で、どこが得意なのか。
どういう人と合うのか。何が必要なのか。
新しい発見や、突然の喜び。
・・・これが肌身で感じてくれば、もうしめたものですよ!ただで教えてくれて、お金では買えない財産になって、ここでの経験は人生の『醍醐味』となる副産物まで付いてくる!まさに良いことづくし。
「逃げない」けど、「笑顔で満足して立ち去る」ことも出来るようになります(´ー`)
今の質問者さんは、
保育園でいったら年中。
小学校で言ったら小2。
中学校で言ったら中2。
高校生で言ったら高2。
大学生で言ったら大学2年目。
・・・で、社会人となって2年目。
まだ戻るには勿体ない時ですし、慣れるまではまだ時間が必要な時です。
どうせなら、今のステージ(環境やご縁)を楽しみ、今の時間により少しでも多くの「プラス」を頂いちゃいましょう。
同じ「疲れ」なら、学び疲れた方が達成感も充実感も得られますよ(´ー`)
それから、「感謝」はしなくていいですよ~感謝はするものではなく、自然に湧き上がってくるもの。
本来、感謝の気持ちが湧き上がってくれば、心が楽になったり安心感を得たり・・・気疲れを癒してくれるものが「感謝」です。
ひょっとしたら「自己嫌悪」「良心の呵責」「社交辞令」の理由で、『感謝しなくちゃいけない』になってて、それが気疲れの原因になっている可能性もございます。
「~しなくちゃいけない。」は常に周りにアンテナを張ってないと出来ないことなので、結果、勝手に周りの人の心を見過ぎちゃって・・・これが一番疲れるんですよねぇ~(-_-;)
新しいステージ。新しい自分自身に意識を集中して、楽しんでみて下さいね!
- 次の記事: 質問箱⑦ 神様と仏様ってどんな関係性?
- 前の記事: 質問箱⑤ 神棚の場所は、台所はダメなのでしょうか?