霊能者のつぶやきトップ > その他 > 5月15日は賀茂祭ですよっ!!(上賀茂神社・下鴨神社の葵祭)

5月15日は賀茂祭ですよっ!!(上賀茂神社・下鴨神社の葵祭)

京都、上賀茂神社・下鴨神社の葵祭っ!!・・・ということで、きたる5月15日は上賀茂神社・下鴨神社の例祭である葵祭(賀茂祭)の日ですよね!!いいな~京都の人・・・・・・いさましく、荘厳で煌びやかなんだろうなぁ~葵祭・・・・・。

「葵祭(あおいまつり)とは」
京都三大祭の一つで、京都最古の祭り。正式名称は賀茂祭(かもさい)。賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)の例祭で、毎年5月15日に行われる。平安時代以来、国家的な行事として開催されてきており、平安中期の貴族の間では、祭りといえば葵祭のことをさすほど有名だった。また、石清水八幡宮の祭りを南祭というのに対し、北祭とも呼ばれた。壮麗な行事の数々に、毎年多くの見学者が訪れる。起源は567年と伝えられる。風水害による不作が続き、賀茂の大神を敬う伊吉若日子(いきわかひこ)が占うと、賀茂の神々の祟(たた)りとでた。そこで勅命が下り若日子が4月吉日に祭礼を行うと、風雨はおさまり、豊作になったという。祭りは819年には国家的行事になったが、1467年から77年まで続いた応仁の乱で中止となり、その後1694年にようやく再開。当初「賀茂祭」と呼ばれていた祭りは、この時から「葵祭」と呼ばれるようになった。 知恵蔵2013 より引用




これの前祭りとして、『競馬会足汰式(くらべまえあしぞろえしき)』『流鏑馬神事(やぶさめしんじ)』『斎王代禊の儀(さいおうだいみそぎのぎ)』『歩射神事(ぶしゃしんじ)』『賀茂競馬(かもくらべうま)』『御蔭祭(みかげまつり)』 があったはずなんですが、皆さん行かれた方はいらっしゃいますか??

残すところは、明後日15日の葵祭だけとなりましたがご都合があわれる方はぜひ一目でもみに行かれてくださいね!!

途中、戦乱でできなかった年も長かったようですが・・・・・・それでも起源は567年ですよ?!

きっと、100年前の方々も300年前の方々も、1000年前の方々も、「今日はやけに人が多いべぇ~」「今日は賀茂の祭りの日だべ。おれ達も今日ぐらいは畑仕事休んで神さんを拝みにいくべ。」「そうするべ、そうするべ。」 なんてですね。どこの人かは分かりませんが、こんな感じで神輿を一目でもみようと皆、集まったんじゃないでしょうかね~・・・・・・・・1400年以上経ってても、人は人だからそんなに今と変わってないはず(笑) 強いていうなら、携帯のカメラやデジカメの代わりに、両手をあわせ心に焼きつけていたんじゃないでしょうか。

1000年以上の時を経て、今でも残っているってホント日本人は文化を大切にする民族ですよね・・・・・それだけ目に視えないものを大切にする。視えないものから視えるものまで。人も物も、自然だってそうあって欲しい、、、、、、大自然をみるとホッとするのも、原始時代からの名残かもしれませんが自分は、その当時の方々が100年にも満たない人生の中で、常にどこかで大切にし、うやまってきた”結果”の”積み重ね”が今の自分たちの感覚だと考えています。


そうはいっても、大風が吹いて窓に当たったら危ないから枝をガンガン切り落としたり、玄関前の雑草を「お前、いつになったら諦めてくれるんだ・・・・・」 と思いながらひっこ抜いたりと、日常では思いっきり申し訳ないことしかやってない気がするんですけどね(汗)

それでも少しでも昔ながらの文化や伝統を大切にしたり、上手に自然と折り合いをつけながら次に継いでいく”魂”、これだけは絶対に忘れたくないですよね・・・・・・・・・・・・。

目にみえない、形のない ”魂” 、目にはみえませんが想いを重ねることで確実に残っていくものだと思います。

「想いがつもれば形となる」

皆さんによい形で、いろんなことが結果として手にとれ、味わうことが明日もできますように。

京都の方、うらやましい(笑)


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログランキングに参加しております。
村雲の自己満足ではありますがモチベーション維持の原動力になってます。

人気ブログランキング 占い・鑑定へ 精神世界ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ 鑑定へ

コメント:1

歌代子 13-05-14 (火) 17:30

こんにちは。

久し振りにお戻りになられた住み慣れた街は如何ですか、少しはゆっくり出来ますでしょうか、

さて、早速ですが、今回のblog拝読致しました。実はわたくしも京は仕事でしか行く事しか出来ない街ですがいつ行っても良いところですね、
上賀茂神社の建砂、その前で行われる9月9日の烏相撲も有名ですしね、(以前ご紹介なされた曲水の宴も上賀茂神社で執り行われるのです)。又、烏はヤタガラスに通じ、ヤタガラスは加茂氏の先祖だったと言う説もあり、古事記にも通じ、那智熊野三山にも通じて行く事から実に奥が深いですね。
そして、下鴨神社と言えば境内糺の森にある河合神社、相生社も有名ですが、わたくしはどうも下鴨神社の楼門のところのはためく習字のイメージが残っています。まだまだ京の話しとなるとキリがありませんが、
都内も京に負けず劣らず素晴らしいところが沢山ありますよ。

コメント
Remember personal info

霊能者のつぶやきトップ > その他 > 5月15日は賀茂祭ですよっ!!(上賀茂神社・下鴨神社の葵祭)

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ