- 2012-10-24 (水) 0:33
- その他
上手に転ぶ方法・・・・なんて、ありません。
昔は転ぶことさえ恐れなかったんですけどね~「え?これが失敗なの?・・・へへへっ、ま、いっか。次ガンバロ~・・・・・」 と適当に流してきたんですが、気づくと転ぶのを恐れて走り出せない自分や、本気で転ばないように、本気で走ろうとしてない自分もいたり・・・・・・・
いや~大人になればなるほど、体は硬くなりすぎちゃって無茶すれば怪我が多くなるんですよね~治りも遅いし、思い切って転べないのはツライや(苦笑)しまいには上手に転ぶ方法を考えたり、転んでも痛くない方法を考えてたり・・・・・・そんなこと考えながら、歩けるはずないですよね(笑)
まぁでも、よくよく考えたら自分の場合、今更転んでも失うものもなーんにも無いですもんね。
自信はないけど体裁もないから問題なし。
今のご時勢、転んでも命までとられることもほとんどないし(笑)
たぶん、走り出す時ってですね・・・・・・心のけじめは必要不可欠、しかし完全な成功哲学も保障も必要なければ、めちゃくちゃ熱い心や絶対的な自信なんてものも必要ないと思いますよ。鉄のように硬い覚悟なんて、、、、ほとんど無理でしょ、そんなもの。そんなもの追い求めてたら、それだけで人生終わっちゃいます(笑)
サクッと足を出し、ジワッ~と潮が満ちるように前進して、気づいたら目的地に到着!
自分はこれで行きますね。問題や壁を楽しんでいきます。
よし、やりますよ~がんばりますっ!!
昔は皆、足元をみずに転ぶことを想像も一切せず、前を向いて笑顔で堂々と歩いていたんです!たぶん、小学校や中学校、高校も青春時代もたぶんそう。いつの頃からか、失敗を恐れ失敗しても良いようにと保険や保証を求めるようになったんでしょうね~
死ぬまで青春もありっちゃ、ありですよ皆さん(笑)
とにかく最低限でも、年齢以上には、わざわざ自分から老けないように気をつけましょう!

- 次の記事: 問題に”潜む”問題・・・・・
- 前の記事: それぞれの心の窓。
コメント:7
- 南川 12-10-24 (水) 7:22
-
村雲様。
本当にそうですねー。
私は人生かけて、自分の能力からいっても難しい事にチャレンジしていますが、結果が出るのはやっぱり怖い。
もう、頑張って時間やエネルギーかけた分、なにもかも犠牲にした分、それが無駄になるかも知れない恐怖は相当なモンで、「無難な人生選んだ方がラクだった」とか後悔したりしょっ中しつつ、成功するまでは戦い、走り続けるしかないワケです。
でも失敗しても死ぬワケじゃないし、もっと言えば、野垂れ死んでも「ああ、今回は上手くいかなかったな。また生まれ変わって再チャレンジ」とか思いそう(爆)
そうやって、皆、自分の行きたい方向へ紆余曲折しながら進んでいるのかも。と思います。
霊能者とかの能力者は、神様に期待されたり、低級霊に狙われたり、試されるような色んな事があると聞きます。
なので、村雲様の情熱、青春がいい形で結実するよう、影ながら応援しています!
それを励みに自分も頑張ります!
2年前から、このブログを見続けている者でした。 - めぽ 12-10-24 (水) 12:32
-
先日は私のコメントへのご返答ありがとうございました!
元気玉について考えて…村雲さんが「もっとあるでしょ~?!」と
途中でハードル上げるから、また考えて…
…気付いたら浦島太郎状態です。
元気玉のアプローチは「できること」から考えて自分の「願い」を
小さくして発言しようとしていました。
それは「自分から老け」てしまうことと同じなんでしょうね。
会社で働いていると求められる役割を演じるクセがついて、
つい「こんなもんだろ、自分」な位置に自分を落としこんでしまいます。
田舎育ちなので、子どもの頃はアスファルトの道なんてまれで、
砂利道で派手にすっ転んでは骨にひび入ったり、皮ズタズタで肉まで
見えたり…本当に危ない遊びもたくさんしていました。
一人の時もみんなと一緒の時も毎日冒険で楽しかったです。
ワクワクするような、私の元気玉、みんなに手渡せるように
しっかり、大きくしようと思います。 - のん 12-10-24 (水) 14:18
-
こんにちは、管理人さん。
はぁ~っ。死ぬまで青春!
この年にはキツいですが、その精神で参ります♪
元気玉のお話もなんだか中途半端な参加の仕方しか出来ませんでしたが…。
小さな共同体の行動なら、小さいながらY姉さんとさせて頂いてるのが皆さんの意見に近かったかなぁ~。
管理人さん抜きですけど…。
また、大阪での司会進行を宮パパさんにお任せするのも私も賛成です。
只今道と教を実践中!
自信が無くなり、凹みながらナメクジぐらい位の遅々とした前進ですが、背中を見せなきゃいけない母としても逃げる訳にもいかず、もんのすごいストレスとプレッシャーに耐えながらの夢への第一歩です。
管理人さんにもう精神的引きこもりと言われない様にします。(笑)
かの夏の日の管理人さんの辛い思いを思い返し、頑張っております。進むべき道には越えなきゃいけない壁や山、川なんかも有るんですよね。
デカいハンマーも登る杖も、ボートも無いけど、まあナメクジなんでトロトロ進みます。
死ぬまで青春!
死ぬまで青春!
そのうちY姉さんと福岡行っちゃおうかな…。
まあ、自分がもっと道に足がついた状態になってからですけど。
そしたら、大宰府さんともつ鍋屋さん一緒に行きましょうね~。
案内お願いいたします。mm - シルク 12-10-24 (水) 19:46
-
心って面白いですね、同じ文章読んでも、休んでねーって優しい人が何人もいるのに、私は、えーーーもっともっとガンガン行けるでしょっ?って感じた(笑)私は転んでばかりですが。。。(苦笑)
気持ちは老けたり、若返ったり最近忙しいです(笑) - 香奈 12-10-24 (水) 21:51
-
村雲さん、こんばんは(。・ω・)ノ☆
確かに昔は失敗を恐れずに、前に進んでましたね~。
いつの頃からか、失敗を恐れている自分が居ました。
でも、それじゃぁ新しい自分が生まれない。
今まさに、失敗を恐れずに新しいコトへ果敢に挑戦中です♪
いくつになっても反省はするケド、後悔はしない生き方で突き進みたいと思います。
そして、最後には『楽しい人生だった』と笑って逝きたいものです(笑) - 姫子 12-10-25 (木) 0:53
-
毎日、自分をつかれさせるような生き方・考え方してます~!
それがわかっているのですが、なかなかすぐには、かわりません。
自分からわざわざ老ける人・・・1名~!!
なんとか改善しないと~です(*^-^*) - 熊子 12-10-25 (木) 9:12
-
初めてコメントさせて頂きます!
この数年、何度も村雲ブログ様に『大丈夫!大丈夫!まだイケるぜ!休んだら一歩前進しようぜー!』と 背中を押して頂いて来ました。
コケまくって膝?脛?は傷だらけですが(笑)
再度挑戦の時が来ました!
こんな私が『先生』と呼ばれても良いのか?いやー、それに見合うよに努力するのみ…
失うモノを差し出す覚悟は出来ています。
この先 立ち止まって記事を読み返す事も多いはずです。これからも記事up待ってます!