霊能者のつぶやきトップ > その他 > リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領

リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領

うだるような暑さの中、皆さんいかがお過ごしですか?ちゃんとご飯食べてますか~?夏はただでさえ体力を奪われやすいのでお気をつけ下さいね。慌しい準備の中、本当は記事の先約があるんですが、さっきネットで目が留まった「リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領」・・・・・これは一読の価値があるかと。ムヒカ大統領のスピーチを優先させていただきます。







『ムヒカ大統領のリオ会議スピーチ』: (訳:打村明さん)

会場にお越しの政府や代表のみなさま、ありがとうございます。

ここに招待いただいたブラジルとディルマ・ルセフ大統領に感謝いたします。私の前に、ここに立って演説した快きプレゼンテーターのみなさまにも感謝いたします。国を代表する者同士、人類が必要であろう国同士の決議を議決しなければならない素直な志をここで表現しているのだと思います。

しかし、頭の中にある厳しい疑問を声に出させてください。午後からずっと話されていたことは持続可能な発展と世界の貧困をなくすことでした。私たちの本音は何なのでしょうか?現在の裕福な国々の発展と消費モデルを真似することでしょうか?

質問をさせてください:ドイツ人が一世帯で持つ車と同じ数の車をインド人が持てばこの惑星はどうなるのでしょうか。

息するための酸素がどれくらい残るのでしょうか。同じ質問を別の言い方ですると、西洋の富裕社会が持つ同じ傲慢な消費を世界の70億〜80億人の人ができるほどの原料がこの地球にあるのでしょうか?可能ですか?それとも別の議論をしなければならないのでしょうか?

なぜ私たちはこのような社会を作ってしまったのですか?

マーケットエコノミーの子供、資本主義の子供たち、即ち私たちが間違いなくこの無限の消費と発展を求める社会を作って来たのです。マーケット経済がマーケット社会を造り、このグローバリゼーション(グローバリゼーション:政治・経済・文化などが国境を越えて地球規模で拡大すること)が世界のあちこちまで原料を探し求める社会にしたのではないでしょうか。私たちがグローバリゼーションをコントロールしていますか?あるいはグローバリゼーションが私たちをコントロールしているのではないでしょうか?

このような残酷な競争で成り立つ消費主義社会で「みんなの世界を良くしていこう」というような共存共栄な議論はできるのでしょうか?どこまでが仲間でどこからがライバルなのですか?

このようなことを言うのはこのイベントの重要性を批判するためのものではありません。その逆です。我々の前に立つ巨大な危機問題は環境危機ではありません、政治的な危機問題なのです。

現代に至っては、人類が作ったこの大きな勢力をコントロールしきれていません。逆に、人類がこの消費社会にコントロールされているのです。私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです。人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。

ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な商品やライフスタイルのために人生を放り出しているのです。消費が社会のモーターの世界では私たちは消費をひたすら早く多くしなくてはなりません。消費が止まれば経済が麻痺し、経済が麻痺すれば不況のお化けがみんなの前に現れるのです。

このハイパー消費を続けるためには商品の寿命を縮め、できるだけ多く売らなければなりません。ということは、10万時間持つ電球を作れるのに、1000時間しか持たない電球しか売っては行けない社会にいるのです!そんな長く持つ電球はマーケットに良くないので作ってはいけないのです。人がもっと働くため、もっと売るために「使い捨ての社会」を続けなければならないのです。悪循環の中にいるのにお気づきでしょうか。これはまぎれも無く政治問題ですし、この問題を別の解決の道に私たち首脳は世界を導かなければなりません。

石器時代に戻れとは言っていません。マーケットをまたコントロールしなければならないと言っているのです。私の謙虚な考え方では、これは政治問題です。

昔の賢明な方々、エピクレオ、セネカやアイマラ民族までこんなことを言っています

「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」

これはこの議論にとって文化的なキーポイントだと思います。

国の代表者としてリオ会議の決議や会合をそういう気持ちで参加しています。私のスピーチの中には耳が痛くなるような言葉がけっこうあると思いますが、みなさんには水源危機と環境危機が問題源でないことを分かってほしいのです。根本的な問題は私たちが実行した社会モデルなのです。そして、改めて見直さなければならないのは私たちの生活スタイルだということ。

私は環境資源に恵まれている小さな国の代表です。私の国には300万人ほどの国民しかいません。でも、1300万頭の世界でもっとも美味しい牛が私の国にはあります。ヤギも800万から1000万頭ほどいます。私の国は食べ物の輸出国です。こんな小さい国なのに領土の90%が資源豊富なのです。

働き者の我が国民は一生懸命8時間働きます。最近では6時間働く人が増えています。しかし6時間労働の人は、その後もう一つの仕事をします。なぜか?バイク、車、などのリポ払いやローンを支払わないといけないのです。毎月2倍働き、ローンを払って行ったら、いつの間にか私のような老人になっているのです。私と同じく、幸福な人生が目の前を一瞬で過ぎてしまいます。

そして自分にこんな質問を投げかけます:これが人類の運命なのか?

私の言っていることはとてもシンプルなものですよ。発展は幸福の対抗にあっては行けないのです。発展というものは人類の本当の幸福を目指さなければならないのです。愛、人間関係、子供へのケア、友達を持つこと、必要最低限のものを持つこと。幸福が私たちのもっとも大切な「もの」だからなのです。環境のために戦うのであれば、幸福が人類の一番大事な原料だということを忘れてはいけません。

ありがとうございました。



http://hana.bi/2012/07/mujica-speech-nihongo/ からコピペさせて頂きました。



———————————————————————————————————

素晴らしいコメントに思わず胸を打ちました。
なにかすっごい勇気が湧いてくるようなスピーチですね。

まずは自分の心と生活を見直すこと。よし、気合い入れて前に進ませて頂きます!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
ブログランキングに参加しております。
村雲の自己満足ではありますがモチベーション維持の原動力になってます。

人気ブログランキング 占い・鑑定へ 精神世界ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ 鑑定へ

コメント:13

しろくま 12-07-24 (火) 21:44

こんばんは。こういう事をスピーチされる方が 国の代表として いらっしゃることに 驚愕しました。心の底から そう考え リーダーとなる政治家が 各国に 生まれることを 願います。教えて頂き ありがとうございました。

12-07-24 (火) 21:56

徳を積む事とは、詳しく教えていただけないでしょうか。
よく御神籤などに書いてあります。
徳を積む、感謝する。
その行いを、忘れそうになった時に、読み返せばまた思い出せるような、管理人様の言葉をいただければと思いました。

hatadesu 12-07-24 (火) 22:15

管理さんこんばんわ。
ムヒカ大統領のスピーチ、教えて頂き、ありがとうございます。
政治家の人でこんな事を考えていてくれる人が
いた事に感動と感謝です。。・°°・(>_<)・°°・。
「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」
自分自身の事、改めて考えさせられる言葉です。
そして、子供達にもしっかり伝えていきたいです。

管理人 12-07-24 (火) 22:40

しろくまさん
コメントありがとうございます、しろくまさん。
ここまではっきりと自分の意見を言い、リーダーシップが取れる政治家が日本にも欲しい、、、、本気でそう思いました。うらやましいです、ウルグアイ。

一さん
コメントありがとうございます一さん。難しいですね・・・・「徳を積む」とは正反対の人生を歩んでおりますので、自分にはなんとも申しませんが。あれって積もうと思って積めるのではないと思いますよ。一さんがどういう人生を送りたいのか。その為にはどこまでの情熱を燃やせる想いなのか。振り返ったら、「その人の徳を積むこと」になるのではないかと。

hatadesuさん
本当に素晴らしい方ですよね。自分の経験から、現実的で的確な言葉をつむいでる・・・・ウィキ読んだら、何気に破天荒で面白かったです(笑)「愛称はエル・ペペ。妻は元ツパマロスのルシア・トポランスキー上院議員。愛読書はドン・キホーテ。趣味は花の栽培。彼の個人資産は、ワーゲンのみで、大統領公邸には住まずに、首都郊外の住居に暮している。」

まねき 12-07-24 (火) 23:13

村雲さん
こんばんは。教えて頂きありがとうございました
各国の首脳は自分の演説が終わったら帰ってしまい・・・って書いてありましたね。ほとんど誰も居ない会場でのこの方が残したスピーチが色んな方の目に触れ拡がっていって欲しいです。自分も「欲しい・欲しくない」ではなくて「必要・必要では無い」を基準に買い物したり、もっとシンプルに生活できるはずだな~って・・。考えさせられました。

管理人 12-07-24 (火) 23:24

まねきさん
皆さん、忙しいのは分るんですけどね・・・・・あんまりですよね(泣)「自分も「欲しい・欲しくない」ではなくて「必要・必要では無い」を基準に買い物したり、もっとシンプルに生活できるはずだな~って」・・・・・自分も賛成です。そして、それを維持していくために時々は羽目を外す・・・・・・ご褒美的な?まぁまずは、不必要なものは売りさばいて下さい(笑)多分、ですね。財布の紐をしばると容易に売れなくなる→彼らも売れるように考える→内容の質が上がる。と思いますよ~(無理やりですけど(笑))

まねき 12-07-24 (火) 23:35

村雲さん

寝る前にちょっと寄ってみたんですけど・・・・スピーチの和訳を読んだ時と同じ衝撃です(ー_ー)!!ふふ不必要なものって・・・ww

管理人 12-07-24 (火) 23:53

まねきさん
いっぱいあるでしょ、ずらーっと並べて、、、、、、、あのご主人の遠くを見る目、今でも脳裏に焼きついております(笑)

あきこ 12-07-25 (水) 5:03

村雲さんへ
初めてコメントします。
この記事を読むことができて本当に良かったです!
こんな素晴らしい考え、そしてそれを発言する政治家の方がいるなんて!すごく感激しました。幸せな気持ちになりました(^-^)
村雲さんに感謝します。

以前の婚活の記事に関連して言わせてください。村雲さんだいじょうぶです。そのうちなんとかなります。私は友達がみんな結婚してしまい、孤独を感じ、お見合いしたり29歳ではツヴァイにも登録。自分の魅力についてはかなり悩みました(^^;万策つきたかと思われましたが、34歳で結婚し(一応恋愛)今では2児の母です。だからなんとかなります!
晩婚は「結婚前にあれしとけばよかったー」がほとんどないという良い点もあります。

長くなってすみませんでした。
これからもいろんな活動をがんばってください。楽しみにしています。

おき 12-07-25 (水) 20:06

こんばんは
何気なく読んだら、感動して涙目になりました。
似た考え方が日本にもあったように思います。
どこにいっちゃったんでしょうね。

この訳、頂いていいですか?
FBに載せたいです。

たつけい 12-07-25 (水) 21:55

素晴らしい。真実を理論的におっしゃっていて、信念もお有りで、心に伝わるものがあります(私だけでなく)。村雲さまとも重なって見えました。本当に全ての人が幸せと感じられる現世にしていきたいです。ブータン王国の思考も素晴らしい。(理論的が下手、感覚的な表現すみません)

エーテル体 12-08-04 (土) 10:01

村雲さん 失礼しますムヒカ大統領の演説大変 素晴らしく考えさせる問題ですね

演説の中に出てくる国々は少し ずらして話されて居て
機関、組織 一族 結社 問題の国などを話さず
シンプルに消費と物の大切さ物の耐久を説いていらしゃつて
同じ分類の電化製品日本で10年の電化製品がアメリカでは20年もつ耐久力

新しいエネルギーが見つかっても既存の企業や機関が反対認証しない現実、日本で廃車した車がアジア中東アフリカで大人気
キューバでは車を直して乗るからクラッシュクカーばかりで 大事に車を乗り

資源が枯渇した時
世界的にどうなるのか心配です
失礼しました

ブーシュカ 12-10-09 (火) 1:22

村雲さん、今晩は。
初めてコメント書かせていただきます。
内容のあるスピーチですね。

この頃、個人の日常生活から経済、メディア、政治、宗教、いろいろつながっていってふと考え込んでしまいます。このスピーチも考えさせられます。
頭でっかちで、道よりも教が過多な今なんだろうなぁと自覚しつつ、ついつい考えが走ってしまいます。触らぬ神に祟りなしという言葉が浮かびつつ、このブログにも通っております。

国民のレベルが議員のレベルですね。

立って半畳、寝て一畳
が信条ですと電話口で教えて下さった方に票を投じたことが、自分の小さな誇りです。

コメント
Remember personal info

霊能者のつぶやきトップ > その他 > リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領

サイト内検索
RSS

 RSSリーダーで購読する

霊能者のつぶやきモバイル
携帯からもご覧頂けます。
霊能者のつぶやきモバイルQRコード
Tool
フィードメーター - 福岡の霊感占い師のつぶやき|神様・守護霊様からの..

Meta
リンク
クリックで救える命がある。

このページのトップへ