- 2012-01-22 (日) 17:12
- その他
神棚を設置させて頂くお客様宅にお邪魔させて頂きました時に、「長押(なげし)」という存在を初めて知りました(汗)いつも解らない時には神棚製造元の方に頼り切ってしまっているんですが、「それはナゲシと言って~・・・・」いつもやさしく丁寧に教えてくれます、すごく勉強になります(泣)
ネットで検索して調べた所、平安時代より日本の古き良き家屋にはこの長押が屏風掛け、少し前では蚊帳の吊り具掛けとして使われていたらしいです。
「ブログランキング」 「精神世界」
また江戸時代には、「徳川幕府においては、1699年に「禄高が1000石以上の旗本の住居にのみ、長押の使用を認める」ということを決め、身分の低い者の家には
付けてはならないとしていた。その影響があり、封建制度から開放された明治大正以後には、長押のある住居に住んでいると身分が高かったとみられたため、誰もが長押を付けはじめたのである。」
「柱同士の上部などを水平方向につなぎ、構造を補強するために、柱の外側から打ち付けられたもの。」・・・・・と。すごいですね。田舎の家にもあったような気がする・・・・・。
今は家の構造上の変化やマンションという更なる便利なものに押されて、これから先は目にする機会はドンドン減っていっちゃうのでしょうが、ちょいと昔の日本の風景であればそこに蚊帳を引っ掛けたり、出勤時には父親のスーツ、帰宅すればそこには自宅用の着物や寝間着やら、収納する前にはもう一度そこに掛けて風通しをしたりなどなど・・・・・
いいなぁ~何かいいなぁ・・・・・・・・・。一人勝手に想像してはニンマリとしたりして。そういえば、昔の家は和の家なんで、すべてが「和室」で当たり前。生活が洋式に様変わりしている今、「ウチの和室よ。」と言えば、「お、いいね!」と思わず返事が返ってくるのが時代の流れってやつでしょうか。ちょっと寂しいなぁ(笑)
縁側もそうですよね~夏はあそこに座ってトンボや青々とした田んぼを眺めてみたり、夜は花火を楽しんだり。昇った月をみて団子を食べたり、おばちゃんが剥いた皿いっぱいの梨を持ってきてくれたり。また空の下で食べるものが旨い旨い!
日本の四季おりおりの気候や湿度に対応できる「畳」も随分と減ってきてるのではないでしょうか。夏に田舎に行けば、縁側から続く風景をゴロンと横目で見ながら「あ~福岡に帰るの面倒臭ぇ~・・・・・宿題とかやってないし~・・・・・・・。」と・・・・・・・・何故か同じ時間でしたが、蝉の声を聞きながら現実に戻るのを嫌がりつつ、その時間が永遠に続くんじゃないかと錯覚するような時間の流れ・・・・・・・・。
あ~いいですね~今の子供達に味あわせてやりたい。
いや、ゲームを持ちこまれたら更に寂しくなるので、それも止めておこう(笑)
なんかあくせく働いているのがバカらしくなってくるなぁ、本当に(爆)昔の人は今に比べれば大らかだったんだろうなぁ~・・・・・・・3日間でいいから江戸時代に戻ってみたい。その間は絶対に贅沢を言わない自信はある!
そして3日後、今の時代に戻ってホットカーペットの上でゴロゴロしながら、「さて今日のつまみはローソンの生ハムだな・・・・・・」なんてつぶやいてる自信も絶対にある(笑)
- 次の記事: 旧正月、感謝と祈り。
- 前の記事: 今日も一日終わり~
コメント:8
- 千里 12-01-22 (日) 18:18
-
こんにちは
、かみしろ(藤姫)購入したものです。
今日年賀はがきの当選発表の日
神棚屋さんから来ました年賀はがき
何と切手シートが当たってました。
嬉しくってコメント欄にご報告
あと息子も元気に働いております。 - りょう 12-01-22 (日) 23:51
-
こんばんは、管理人さん。
ナゲシっていうんですね
初めて知りました。
着物の風邪通しするのに便利そう、 やっぱり日本家屋は良いですね~ いつか平屋で縁側がある古い家に住みたいです、寒いだろうけど…夢なんです縁側で座布団敷いて昼寝したり(笑)小さくても畑があって木があって花があって 縁側に座って外を見ている自分は幸せそうだわ想像できる(笑)仕事で色々なお宅へお邪魔することがあり、ある武家の末裔のお宅はミニチュア武家屋敷。欄間が素晴らしく欄間ばかり見てしまいました。 5年後…多分、笑い合ってるでしょう(笑) - たみも 12-01-23 (月) 0:01
-
こんばんは。
日本家屋、いいですよね。私も大好きです。
ただ、冬が部屋のなか寒いんですよね。
日本家屋にエアコンつけていいですかね(笑)
江戸時代、私もいきたいと思ってたんですよ。
そしたら、話をしていた人が、男性は快適だけど、女性は大変だよっ!と。
?となっていたら、水道ないよ、洗濯はたらい、ご飯は薪、お風呂もだよ、出来る!?と。
出来ません…。
江戸時代にいくなら、男性でいきます(笑)
今日、子ども達の産土様、私にとっては氏神様(あってるのかな)の元へ参拝に行きました。
上の子どもだけ行ったのですが、ずっとニコニコ。
家に帰ってくるなり、「また行こうね♪」
気に入ったようでした(^-^) - おしん 12-01-23 (月) 1:07
-
長押?っと上を見上げると我が家にもありました。
実は私も初めて知り、勉強になりました。
我が家は築30年で中古で8年前に買いました。リフォームするとき大工さんさんや近所の人からは「ここの家は良い仕事してる」って褒められました。私たちも何年も家さがしをしてた割に、契約もすぐトントン拍子に決まり、「ここに私たちは呼ばれた!」っと不思議な縁を感じます。この家の住人は初代の方は仏教で、二代目はキリスト教、そして三代目の我が家は神道です。隣の部屋の長押のところには立派な神棚があります。これ自慢です。後日写真を送りたいです。(笑)本当に大工さんがとても良いお仕事をされていますよ~。
あと縁側もあったのですが、前の人が古いからと気を使ってくださり、私たちが入る前にとってしまわれました。残念です。(泣)
今は、あちこちガタがきてますが、村雲さんのおかげで我が家のボロい日本家屋の良いところを見させていただき感謝したします。隙間風だらけですが、なかなかの良い居心地の良い家です。村雲さん、うらやましいでしょう~(笑)一度遊びに来てください。(笑)
まぁでも、この家の趣きに負けないように、人間力を磨き、神様が喜んで来てくださる所にするよう頑張りま~す。 - 管理人 12-01-23 (月) 17:13
-
千里さん
こんにちは千里さん。おぉ、それはめでたい事がたくさん続いてますね!日頃の千里さんの頑張りに神様達も一生懸命働いて下さっているんでしょうか(笑)またいつでもご報告して下さいね。
りょうさん
縁側で布団ひいてって何か笑えましたけど、それ楽しそう。そのお昼寝ですごくいい夢をみそうだなぁ・・・・・・自分も一度やってみたい。縁側に庭に花、、、そこに亀が飼える池があればなおよし!です。
たみもさん
確かに女性の方が大変そう・・・・・やっぱりあれですよ、女性の方が自然の摂理で強く出来てるんですって(笑)女性は家を守り、男性は家庭を守る。まぁ実際は、どっちがいいのか解りませんよ(苦笑)
おしんさん
こんにちはおしんさん。いつかご縁があったら、ぜひ遊びに行かせて頂きます。やっぱり自然があって、そこに合わせた場所があれば人間、居心地良く感じずにはいられないんじゃないでしょうかねぇ。 - 己亥ママ 12-01-23 (月) 23:03
-
旧正月ですね。
村雲さん!おめでとうございます。
さいたまは雪です。
寒いけど、雪は幻想的な世界みたいで好きですよ~
先日、私の家に水の神様がドカンと出でました。水に浸かれば、マンションもただの箱です。
天井から床まで水浸し、何から何まで全てびしょびしょ。
今までささやかな生活をして家として支えてくれたことが嘘のようになってしまいました。
トホホ…
今、ホテルに暮らしておりますが、自分の中で家、家庭、家族のある暮らしが通り過ぎてしまいました。東北の方々は大変だった事がしまじみ理解出来ます。
マンションの5階なのに床上浸水して、津波みたいだね~と友達は同情していますが、明日着る服にも困る生活も、生きて今あることに感謝しております(泣)
火事と間違えて来てくれた消防車四台とパトカー、何事が起こったかみんな理解出来ずに、大騒動しましたが、真実は一つ。有り得ない事が起こった…
回復に1ヶ月以上かかりますが、家、住処が整ったら、またあらためて水害から免れた私の神棚の神様とドカンと現れて今反省していらっしゃる水の神様と共に、暮らすことを楽しみにしています(笑)
余計な欲を捨てて、ささやかな感謝して、生きていけばいい。
だれかさんが、教えてくれましたので気持ちは軽いですよ~
あっ、巨大な水槽をお持ちの方は、循環器のホースが外れないようにして下さいね~
階下に水が流れていけば、マンションも池になりますよ~(泣)
階上の魚好きな若い人…村雲さんに似てたなぁ‥恨めないのよね~
アハハッ - 管理人 12-01-23 (月) 23:55
-
己亥ママさん
旧正月、明けましておめでとうございます己亥ママさん!去年は大変お世話になりました~丁度今、旧正月の記事を書き終えたばかりの時で・・・・タイミング、良いですね(笑)あらら・・・・階上の方、やっちゃいましたか・・・・・・。 - そらこ 12-01-23 (月) 23:57
-
今晩わぁ~(^^)
日本家屋!やっぱり日本人デス♪(´ε` )!大好きデス!
私の家も、産まれる前に建てられたので、ちょい古くて、縁側も、長押もあり、それなり利用してるんですが(洗濯物がズラズラ~ッと(^^;;)
つい先月、実家へ引っ越しをした、パパさんトコは、名古屋駅からちょい郊外なとこにも関わらず、かれこれ、100年は経つという、古き良き日本家屋です!!
未だに、土間・窓枠も、木枠!広ーい縁側!等などですd( ̄  ̄)
昔から古ーい物には、結構縁があるようでσ(^_^;)
そのお蔭で、ウチのおチビちゃんにも、自分が幼い頃に味わった、あの、隙間からの冷気が有って寒いのに、何故~か、木の温もりが感じられる、ほっこりとした空間を感じて貰える事に、嬉しくもあり、新しい物が溢れる現代で、そんな環境があるご縁に、改めて、感謝ですっm(_ _)m!!
ながらの温かい木のぬくもり