- 2011-12-26 (月) 15:37
- 人間関係
『もっと自分を大切にして下さいね。』という言葉を最近、良く使ってしまいますが、決して唯我独尊になれと言ってる意味ではなく、人の言う事を聴くな・・・・と言ってる訳でもない。ただ今の世の中を見ると、意外や意外、どちらかと言うと自ら支配されたがっている人を多く見かけてる気がします。
誰かの気持ちによって左右され、一喜一憂される人。
影響を与えられすぎ、気づかない内に依存になっている人。
お付き合いする相手や働く環境、上司の態度によって毎日を送る気持ちがコロコロ変わる人生・・・・・本来なら影響されるな。という方が無理だとは思いますけどね。影響されないと成長もなし。でも、それ以前に「自分を大切にしない人」に成長があるのかというと、、、、、難しいですよね~。
「ブログランキング」 「精神世界」
「私、すごく我慢してるんです・・・・・。」
それは解る。すっごく良く解る。昔、自分の大好きな職種にようやく受かって、働かせて貰った時、『この会社を変えたい。あの人を変えたい。』 という思いから、二年半に渡るパワハラを耐えに耐え、何とか踏ん張った経験もございますが・・・・・・結果は、「何やってたんだろ、自分。」 その時には色んな本を読んだし、辞めるのは簡単でしたが本当に好きな仕事だったんでそう簡単には辞められない。結局、今振り返ったら 『我慢は努力ではない』 という事でしたね。どこかで自分の考えに、自分の正義に固執してしまってた結果だと反省もしてます。
反対に、「影響する人に依存し過ぎない様に。」 というとどうしても?が頭についてしまう方も多いのですが、影響されすぎるというのも一つの依存でもあります。
良い影響はたくさんして貰って、柔軟に自分を変えていって、成長していく。これはこれで凄く素晴らしい事ですが、どうしても相手主体になってしまえば折角の「影響される側」もそれが成長とは呼べなくなってきてしまうんですね~。まぁ昔の自分でいえば、自分にパワハラしていた社長の奥さんに、いつのまにか自分は依存していた訳です・・・・・・・
彼氏の言葉使いや態度に一喜一憂する方々に話を伺っても、「だって彼氏が・・・・」とついつい相手主体になっているケースが多いです。そりゃ、誰だって好きな人に嫌われたくはない。怒らせたくない相手の機嫌を悪くしたくはない。
でも、その先に何があるのかと言うと・・・・・・・
結局は人間の我慢もそう続くはずもなく、下手をすれば心の病を患ってしまう。大切な 『あなた自身』 を見失ってしまう。それは、相手にとっての「無償の愛」とも違いますよね?本当に愛しているのなら、やっぱりまず自分の心を大切にしなくちゃいけない。なぜなら相手の心に支配され続けるという事は、双方にとって何の成長もないし、それは愛とは多分、かけ離れたものだと思うからです。
今年から、また村カフェも仕切り直して新しい形に変えていこうかと思案中です(笑)
変化がない所に成長がない。自分も村カフェも、もっともっと、可能性があるんであれば変化しないとですね。あ。ブログの形も年始から相談していろいろまた変えていけたらと思います。来年まで、まだ後数日ございますが、掃除がすんでない方は急いで下さいね~まずは神棚の掃除からお願いします!
ご存じでしたか?天皇陛下がいらっしゃる宮中も、まずは神棚から掃除をされるんですよ~この場合は神棚というより、神殿になるのでしょうが。そして、無事に掃除された事をまずは神々様にご報告申し上げ、『家の中が騒がしくなりますが失礼いたします。』 と天皇陛下自らお祈り申し上げ、そこから宮中内の大掃除がはじまります!・・・・・ウチなんか先に神棚掃除しちゃうと、その後でまた埃が舞いそうなんですっごく気になるんですけどね・・・・・・・(汗)

コメント:22
- ヨシ 11-12-26 (月) 18:22
-
自分自身が大切にしてあげなくて、いったい誰が自分を大切にするんだ!
と、いうわけで
「急で悪いけど、明日の夕方、人が足りんけんヘルプに入って」と飲食店に勤める友人からの電話。
で、往復三時間程の道程を苦にもせず、普段飲食店で働いてるわけでもないのに、大切な友達の為に駆け付けました~。
行き帰りも仕事もきつかったけど、友達が喜んでくれたんで苦労も報われました。
この友達を思う気持ちって純粋じゃない?とか自画自賛して帰宅。
純粋アピールしてやろうとか思っていると、甥っ子の枕元にはサンタさんへのお礼の手紙が。。。
翌朝、その手紙と引き替えに置かれたプレゼントをみて「サンタさん、本当に来てくれた!」って喜んでる甥っ子をみて、(お前さんの純粋さには負けたよ・・・・・)と思った、純粋アピールをしようとして呆気なく敗北したというエピソードでした。。。。(笑) - ジュン 11-12-26 (月) 18:52
-
いきなりですが…(笑) 純粋度大会参加!
クリスマス・イブで華やぐ町、人びとを尻目に、
淡々とすごし…ふるびた、さびた夫婦は、クリスマス直前のたわいもない、もめごとをひきずっていた。いまさら…クリスマスって・・・
しかし、クリスマス当日、どちらが、誘うでもなく、言葉少なに、買い物に出かけた。
さすがにクリスマス・イブ(今年のイブは土曜日!)ほどではないが、まだまだ、クリスマスでにぎわっているお店で、夫が、「シャンパン買う?」
と言い出した。「うん!」と私…。
早々に、買い物をすませ帰宅したあと…「私、やっぱり、クリスマスケーキ買って来る!」と言って、妻(私)は、再び出かけた。
お目当ての小さな、苺のクリスマスケーキ…なんとなく心にとまっていた、小さなケーキ!
あの子が、いたなら、絶対に買ってる!
その夜、シャンパンと苺のクリスマスケーキで、
“メリークリスマス”って、乾杯した。
そして、今夜はクリスマスだから、いいよねって、あの子の話をした。もちろん、仏前にもというか、まず娘の仏前にクリスマスケーキをお供えして…シャンパンも少し(笑)
元気に、健常に、育っていたら、今、18才…
ラブリーなお年頃?(笑)
いやいや、大学受験で、大変!…と私。
夫が、ずっこける。
それにしても…今ここに、あの子がいてくれたなら?…今夜だけは、”もしも”を解禁して…
夫婦で話し込んだ、妄想した(笑)。気づかぬままに、娘のお陰で、楽しいクリスマスの夜になった。
やっぱり、クリスマスは、”アヴェ・マリア”でしょう?(だって、イエス・キリストさまをお産みになった、母だから…)と、”アヴェ・マリア”を聴きながら、クリスマスの夜は、ふけていく…。
その時だけ、なぜか、ふたりは、クリスチャンの気持ちになっていた…(爆)
このお話は、ノンフィクションです♪
めっちゃ、はずかしっ! - mikoto 11-12-26 (月) 18:57
-
今日のブログ読んでてドキッとしました。
仕事のこと・・・我慢して我慢した挙げ句辞めました。 我慢の先に得た物は何もなかったです。
得た物は、体の不調でした(アハハ・・・苦笑)
これからはもっと自分を大事にして過ごします。 - COCO 11-12-26 (月) 21:17
-
村雲 様 こんばんは。東京も真冬の寒さです。私は年末年始
仕事です(泣)毎年の事ですが・・・お盆休みも年末年始の休みもありません。お休みが欲しいです。「自分を大切にする」毎日、時間に追われた生活の中で久しく忘れていました。先生にお会いしていなかったら心の病を患うところでした。回りを見れば全て女性本当に神経がすり減る思いです。来年は自分を大切にして気持ちに余裕をもって仕事に取組みたいと思います。先生も体に気をつけて下さい。 - たみも 11-12-26 (月) 22:33
-
初めてコメントさせていただきます。
いつもはブログ読んでいるだけで、コメントする勇気はなかったのですが、コメントするよいきっかけがありましたので(^-^)
クリスマスの純粋度。
私や家族はクリスチャンではないですが、クリスマスケーキを子どもと一緒に作ったり、子どもがサンタさんにお手紙書いてたり、朝起きたらプレゼントを見つけて、とびきりの笑顔をみせてくれて、ほんと嬉しかったです。
子どもの純粋な気持ちを大切にしたいと思うところで、クリスマスを純粋に過ごしたかな?と。
もう少し大きくなったら、クリスマスの本当の意味を教えようかなと思っています。
それまでは、わくわくするあの気持ちを大切にしていきたいと思います。
こんな感じでいいのかな(汗) - とり 11-12-26 (月) 23:29
-
純粋度大会ですね!
記事は一切無視してすみません。
1:サンタに手紙を書く
三年位前から、子供はサンタに手紙を書きます。(手紙を枕元に置いて寝ると、朝にはなくなっている!)今年は、「空飛ぶくつを下さい」と書いてました。魔法の絨毯と散々迷って、学校に持っていけないという理由で靴に決めたらしい。「ママも書きなよ」と言われて、手紙の下に小さく「魔法の絨毯をください」と書いてみる。くるかなあ。
2:サンタ来るのか?
大人としては「金で解決出来るものを書いてくれ(爆)、家にもう今年はサンタ来ない…」と、諦めかけましたが、とにかく靴は買おう。と購入。子供が寝たあと枕元に置いて、「朝までに飛べる靴になっていてください、ついでに魔法の絨毯下さい」と祈りながら就寝。
3:25日の朝
「うぉぉぉ!サンタ来た!」という子供の声で眼をさましました。「靴だ~!本当に飛ぶのかな~??」箱を開けて、不思議そうに散々靴をながめまわし「スイッチどっかにあるのかな?」「説明書ないかな?」「ママこれ説明?」…違います靴のタグです駿足って書いてあるだけです本当に飛べるようになってないかななってないか…「ママ絨毯ないね」…そうだね、サンタさんくれなかったね…
子供といると本当にサンタはいるような気になってきます。子供はこのあと考えて、「サンタさんは飛べる靴と速く走れる靴を間違えた」と結論を出して納得していました。
いつか飛べる靴になるはず。なんだかそう思っています。「魔法の絨毯もきっといつか届く」というのでなんだか信じています。
子供の純粋さに当てられてちょっと純粋さを取り戻した大人の話でした。
長々失礼しました。 - りょう 11-12-27 (火) 0:04
-
こんばんは、管理人さん。
自分を大切にするって簡単なようで難しい…毎日の生活の中で、どこで線引きするかなのかな…。?
君と僕の純粋度大会でしたか? 私のクリスマスは…24日は寝込んでました。昨年と同じく布団の中で毎年恒例の不幸話しの番組を見るなんて思いませんでした(涙)娘はサンタサンが来るのを楽しみに寝ているけど今年はサンタクロースをお招きする準備も途中のままで、、明後日にならないだろかとズルイ考えが過ぎる中…準備をしてなんとか今年も無事サンタクロースをお招きすることができました(汗)25日は数時間仕事へ行き体調も回復傾向、娘と銭湯へ行き それから友人からヘルプの連絡があり友人宅に泊まり…この二日間をどうまとめれば良いのか…。ひとつ上げれば聖なる日に私の不純な心が表れたということ…反省m(__)m - 夏水 11-12-27 (火) 1:29
-
こんばんは~
純粋度大会・・・に出れるほど純粋ではない感じですが・・・
クリスマスなので年に一度のクリスマスミサに行って、分からないなりに賛美歌を歌ってみたりして、クリスマスを純粋に楽しんでみました~ 神社もお寺も教会も行ってしまう分かりやすい日本人です(苦笑
おやすみなさい~ - 右近 11-12-27 (火) 2:53
-
村雲さま
皆さま、お邪魔致します。
去年の今頃…夏の終わりに父が入院し母と毎日、一部の看護婦さんに捨て台詞・嫌みを言われながら…眠らない、いえ…眠れない病院での生活の日を送っておりました。
看護士さんに「早よ、くたばれ糞ジジイ」と言われたと泣く父、「もうお父さんを連れて帰る…もしもお父さんが死んだら私も死ぬ」と泣く母、私はそんな父母を両手に抱きしめ、私も一緒に死ぬから…と泣いた本気で死を考えた事をまだ昨日のように思えてしまいます。
今更ながら、その時は、村雲さまそして皆さまに死をちらつかせ、嫌な思いを不甲斐な思いをするようなコメントを振る舞いを致しまして申し訳ございませんでした。
父が亡くなり、喪中の今年…今、やっと…あの看護婦さんにいろんな経験・思いをさせて下さってありがとうございましたと思えるようになりました。
何よりも、癒して下さいました村雲さま、皆さま、ありがとうございました。
今、やっと素直に自分に向き合えるような気持ちになっております。
まだまだ、他に悩み事がありますが、自分に正直に頑張って生きて行こうと思って思えるようになりました。
ありがとうございました。
感謝の気持ちを込めて… - みほっち 11-12-27 (火) 8:40
-
おはようございます♪
依存・執着…本人も気づかぬ間に溜め込んでいく感情ですよね。ん~深いっ!仕事柄この「依存心」がなくなれば楽になれるのにという人をたくさん見てきました。
純粋度大会…25日は家族で出かけました。フードコートの店員さんがみんな無表情で黙々と仕事してるのをみて今日は1日笑顔で過ごそうと思い、ニコニコしながら座った席の隣には…真っ赤なダウンにスキンヘッド、眉間にはしわが寄り、片手には「鬼ころし」とかかれたパック酒をストローで飲む男性がっ!こういうお方に限って実はいい人だったりするよなぁと思いながら「目があったら笑ってくれるかしら?あなたは見た目ほど悪い人じゃないハズ♪」(←またまた妄想)とニコニコしながらチラ見してましたが、食事を終えた後、こちらに目もくれず風を切りながら去っていきました。その後ろ姿を見ながら「Merry Christmas!」……
と思った私の純粋度はいかがなもんでしょ~か? - えり 11-12-27 (火) 9:20
-
仕事で頑張る方々ばかり見てますので、なかなか自分を大切にしたいのに出来ないんです。
クリスマスはメチャクチャ忙しくて、どんどん働く方々が帰っていく中、退勤するチャンスを逃してしまいました。
どんどん時間は過ぎていき、やっとチャンスが来たので退勤。
チャッカリしている私は、販売出来ない商品を頂いて帰りました。
次の日も、かなり寒い中 我慢して独り作業をしてまして、周りを見ると他の従業員は暖かな場所での作業。
なんで私だけ寒さを堪えなきゃならないんだ!
話す暇あるなら手伝えよ!
と、心の中で叫びながら仕事しました。
純粋よりも、やっぱり自分が可愛くてドロドロした自分の気持ちに気が付いたクリスマスでした。 - おがぴ 11-12-27 (火) 12:05
-
こんにちは
長きにわたり
出張鑑定が無事に終わり お疲れさまでした…。
東京鑑定でご縁をいただきました
おがぴです。
純粋度…?
うまく伝えられるかな… 我が家はクリスマスパーティーを22日に終え…
23日
朝5:30に起きて 6:23のバスに乗り…電車に乗り… 天皇誕生日お祝いの一般参賀に出かけていました。間近にお出ましになられた天皇陛下 天皇家の皆様の神々しいお姿に 言葉が出ませんでした。
24日は 写メに収めたお姿をニコニコして観ながら 天皇家のご安泰を心で思いました…
今年一年分の片付かない書類やら物を捨て整理し 夜はリビングに一人座って本読んだり 家計簿つけてたり…
25日は いつもお世話になるお寺さんに ご挨拶にお伺いして お寺のおばあさまとお話が弾み… 帰る頃は日もすっかり暮れていました。夜はまた リビングの椅子に一人… こどもは各部屋に居るんですよ! でも…人間はいつも一人なんだなぁ~ って感じたり この時間も自分には必要なとき… と感じてました。
このところ 夜は星空が続いて綺麗です…
嫌なことはすべて消してくれそうなくらい!
さて お掃除再開します! - 金シャチ 11-12-27 (火) 13:59
-
純粋度大会参加します!
何年かぶりに仕事に就き、極度の緊張と、ここ数年引きずる悩み事が
重なり、25・26日38度の熱をだし寝込みました。
病は気から?心の状態と体が微妙にバランスを取っていること
今更ながら、「健康は宝」を再確認して『爆睡』しました。
『何も考えず純粋に爆睡!』これではエントリー無理ですか?(笑) - なつめ 11-12-27 (火) 15:39
-
はじめてコメントさせていただきます。
思わず書きたくなってしまうような大会でしたので参加してみちゃいました。
クリスマス前日、お母さんの欲しいものは「みかん」だという事を娘に伝えました。そして、娘と自分へのプレゼント(御みかん1箱)をそれぞれの枕元におきました。
翌日、娘は「お母さんにもサンタさんが来た!本当にサンタさんっているんだね!」と大喜び。
純粋な子供心を感じた日でした。
同じ自分への贈り物でもなんだか、ほっくりです(笑) - 花柚 11-12-27 (火) 16:45
-
管理人さん、お久しぶりです~
何やら楽しげな香りがするので、遊びにきました☆
いきなりですがクリスマス(笑)、
朝、冷蔵庫を開けると、大根、人参、椎茸、ちくわぶなどがあったため、
クリスマスっぽくないのですが、煮物を作ってみました!
家の中は、昆布だしの香りでいっぱいに!
そしてふと思いつき、その煮物をクリスマスプレゼントということにして、実家に持っていきました。
誰もいなかったので、こそこそしながら冷蔵庫にしのばせてきました。
行き当たりばったりでしたが、途中から気分はサンタさんですよ。
親に意図が伝わったかどうかは不明~
夜、気付いた母が電話をくれました。
珍しく(苦笑)「美味しかったよー」との言葉を貰い、煮物サンタは満足。
母は、私が子供の頃、仕事家事育児をしながら、毎年クリスマスを祝ってくれたんですよねー
なんとなく恥ずかしくって、クリスマスカードは添えなかったのですが、
来年は書いてみようかなー
で、煮物の上に置いて逃げようかなー(笑)
あー、あと以前から食べてみたかったシュトーレンというものを食べてみました。
洒落た味がしました。
ところで管理人さん!
イブの 「注連縄(しめなわ)と門松(1)」の記事の投稿日時すごいですねー!
純粋度、高っ!!(笑) - k34 11-12-27 (火) 21:04
-
今日実家の神棚をお掃除させていただきました~。少しずつ他の部屋も掃除してますが、うーん間に合いそうもない(ーー;)
いえ決してゴミ屋敷というわけじゃないのに、何故か不用品が…
あそうそう、大掃除で出る粗大ごみは直接ゴミ焼却場に持ち込むと、福岡市では割安ですよ。なので今月3回も捨てに行きました(爆)
そしてクリスマス…すっかり忘れて鹿児島に温泉行ってました(笑) - 太陽 11-12-27 (火) 22:44
-
『もっと自分を大切にして下さいね。』(そっか…もっと大切にしなくっちゃっ!)
『安静にしてて下さいね。』(だよねぇ…安静も必要だよねっ!)
管理人さんの有難~いお言葉に胸がキュンと痛み初めて自分への取り扱いを見直してみました。お陰様でコレステロール値、中性脂肪が増えたのか昨夜「こぶたの会」副会長に任命されました・・・・・今日から自分に厳しくします。。。 - 管理人 11-12-28 (水) 1:18
-
ヨシさん
あぁ、、、、完全に敗北してる!(笑)でも甥っこが可愛すぎるから99点で(笑)そのネタは反則すぎる・・・・そしてお手伝い、ご苦労様でした!
ジュンさん
ううっ、、、、悔しい!悔しいけど想像したっ!!そしてそんなジュンさん夫婦には120点満点を差し上げますっ!!クッソ~やられた(笑)
mikotoさん
自分も同じく。しかし、一つだけ得たもの・・・・・それは、「真剣に自分を大切にしよう。」という想いでしょうか(笑)それと、後悔も得られた(苦笑)
COCOさん
何をおっしゃいます。自分はCOCOさんを視た瞬間、「この人は絶対に幸せになる人だ。」と感じましたよ。そして息子さんを視た瞬間、確信に変わりました(笑)来年もよろしくお願い致します!まずは息子さんと約束した報告が楽しみで仕方ない(爆) - 管理人 11-12-28 (水) 1:29
-
たみもさん
はじめましてたみもさん、コメントありがとうございます!う~ん・・・・・子供は純粋ですからねぇ・・・・・・子供の純粋な姿をみて純粋に喜ぶ母親はいつまでもそうあって欲しい・・・・・・願いを込めて、92点です!(笑)
とりさん
うわっ、可愛すぎる!!その勘違いが可愛いっ!!(爆)母親がこんなところで実況をコメントしているとは知らず・・・・・・・でもとりさんが純粋なのは最後の二行目だけでしょ(爆)ではオマケで90点!
りょうさん
あ~微妙ですね、、、、微妙です。「自分を大切にする」 とは、、、、、まぁ一言で言えば、『開き直りと厚かましさ』 でしょうね(笑)だって、大人になったら誰も褒めてくれませんもん(笑)それでも間に合わせたりょうさんは偉いですよ。自分がその頑張りを評価させて頂きます。何とか間に合わせた、りょうさんの頑張り具合から85点という事で。来年にさらに期待です!
夏水さん
うん、想像したら結構笑えた(笑)楽しませて貰ったんで92点。やっぱり自分自身が楽しまないと損ですもんね(爆) - 管理人 11-12-28 (水) 1:39
-
右近さん
お疲れ様でした。お父様もきっとあの世で右近さんを生んで良かったと思っている筈ですよ。いろんな看護師さんがいらっしゃいますね・・・・・でも、そんな看護師さんばかりだと思わないで下さいね(泣)本当に頑張っている方々も多いですから。今からはご自身の幸せへの人生、きっとお父様も見守って下さっていると思いますよ。
みほっちさん
いや~これを評価しろって方が無理な話ですよね(笑)でもそういうチャレンジャーは好きです、75点(爆)来年に期待してます!
えりさん
お疲れ様でした!どうなんでしょうねぇ・・・・・自分は、その人が不幸な事が一番嫌いなんです・・・・・「善人は人を助けられない。」と師匠から教えて頂いた言葉、かなり深いんんですが簡単に言うと「自分を幸せに出来ない人が、他人を幸せになんて実際説得力ないよね?」と解釈しております。解釈違いであれば申し訳ないですmm
おがぴさん
あ~純粋ですよ。何か人間らしい(笑)真理を追求し続けるおがぴさんに少し納得。では80点ぐらいで。 - 管理人 11-12-28 (水) 1:50
-
なつめさん
こんばんはなつめさん。初コメントありがとうございます。・・・・・いや、ちょっと待てよ・・・・・・・。欲しい物を欲しい人がゲットして何が純粋なんだ?(笑)いやいや、考え方によってはご自分の欲望に純粋だったって事で、89点です!
花柚さん
こんばんは花柚さん。では来年、カードまで添えたら99点という事で、今回は87点です!自分が純粋?・・・・・・ちょっと~止めて下さいよ~、多分自分ほど純粋な人は福岡市内ではいないですよ、比べることはナンセンスです(笑)純粋に自分を大切にしている事だけは誇れます!
k34さん
うん、想いも行動も自分に素直。って事で93点です!完全に部屋の美しさを語りだしたら100点以上いきますよ、来年はがんばって(笑)
太陽さん
微妙ですね~子ブタの会の副会長を嫌がっているのか、喜んで引き受けているのかによって点数が変わります(笑)これ位でキュンキュンして下さるのなら、いつか「キュン死」させますよ本当に(爆) - えり 11-12-29 (木) 9:51
-
ありがとうございます。
いいえ。私は自分に優しくないかもしれません。
心に入って来ました。
来年からは自分自身を幸せにしていきます
ありがとうございます
m(_ _)m