- 2013-03-30 (土) 16:30
- その他
現在、管理人が日常的にひんぱんに触れているもの・・・・・「食べ物」「飲み物」はもちろん、「友達」「携帯」「パソコン」「プリンター」「未だにコタツ」「散歩」「コンビニ」「神棚」「本」「お香」「熱帯魚」「台所」「トイレ」 などなど。・・・・・・なんか書けば書くほど、残念なキーワードが並んで仕方ないです(泣)
もともと人間も 「自然の一部」。そう考えると、
・自然の中で生活する
・より自然に触れる
・一日一度は自然を堪能する時間を作る
この時間が多ければ多いほど、心にゆとりと余裕が生まれて小さなことでイライラしない。いつも以上にやさしくあたたかい自分が維持できるものだと改めて実感できますし、多分みんなもそうだと思います。・・・・・より「人間らしい人間」ってことでしょうか。
管理人は昔っから生き物は好きだったんで、やっぱり自然の中でも動くものも動かないものも大好きでした。一見動かないと思える植物だって、毎日みてると変化はある。ジッとながめていると風で揺れたり、虫が生活してたり、花びらが落ちたりと ”変化” がある。変化があるから飽きさせない。たった小さな瓶にいけてある榊だって、枯れる榊もあれば伸びようとする榊もある。ジッと眺めているだけで、ジワリと心に溢れるものがある。自分の人生の、ある想い出や一ページと重ねてしまって涙がこぼれることもある。
自然ほど先が読めないものはありません。
「魚もこうやったら喜ぶんじゃないかなぁ~」と思い、レイアウトを変えてみた水槽の中、、、、、なんか魚が蔭に隠れて出てこなくなる・・・・・・・
「もっと頻繁に日に当てるべきかなぁ~」と考えて位置を移動させた多肉植物、、、、、なんでか知らんが枯れ始める・・・・・・・
変化のある自然の中で、あの手この手を使ってみるわけですが何一つ思い通りにいかない所に自然のすごさがあって、自分たちの智恵が届かない場所にある自然はすべてを受け止めてくれる。だから手つかずの雑草の中、厳しい環境の中で咲く一輪の花に心を奪われ、工事がされてない小川の中で元気に泳ぐメダカに心を奪われる・・・・・・・・・そんな気がしてなりません。
自然は自分たちの心を豊かにしてくれるだけでなく、いろんなことを教えてくれますし、たくさんのものを与えてくれる。そんな自然に今の自分たちが、何が応えられるのかと考えると・・・・今は少しでも「守る」「残す」ことぐらいしかできませんが、どうせ自分も人=「自然の一部」 として生まれてきたのなら自然と一緒に自然の中で生きていきたいと、そう強く願ってしまいます。
今のあなたの身の周りに大小あわせて 「自然」 はどれぐらいありますか?
自然はいつもそこにあって、自分たちに語りかけてくれますが・・・・・・ひょっとして自分たちが忙しすぎて気づけないだけかも知れません(笑)
- 次の記事: オセロ中島知子さんと霊能者の洗脳
- 前の記事: 大阪出張鑑定のお知らせ!
コメント:12
- 緑の風 13-03-30 (土) 18:15
-
こんにちは!
綺麗なサクラの花ですねぇ。
今日は こちらは霧雨が降っています。直ぐ近くに見えるお山から精気が天に昇るように白いガスがかかっていました。
先日、博多に行った時に中洲から天神まで歩く間に川があって川沿いに咲き並ぶ満開のサクラに思わずカメラのシャッターを押していました。地元の年配の女性が 本当に綺麗ねぇ…と声をかけてくれて 中洲の辺りのお話しをしてくださいました。
自然は人間のように声を出さないけど
いつも
その姿は話しかけてくれてるね。 - もず 13-03-30 (土) 20:59
-
自然、いっぱいあります。
海も山も両方歩いていける範囲にあります。
若い時は、都会の刺激に憧れていましたが、今はしみじみ、水や木々に囲まれていることにほっとします。
こちらの桜はもう散りかけですが、あと1~2ヶ月ぐらいでみかんの花が咲き始めます。
夜、部屋の窓を開けて深呼吸すると、みかんの花の香りがするんですよ。頭がほにゃーんとするぐらい、いい香りなんですよ!
村雲さんにも嗅いで欲しいです~ - 亜紀 13-03-31 (日) 1:39
-
こんばんは!
自然って素敵ですよね。
海も山も近くにはありませんが、
お天気が良いと、遠くに富士山や秩父連山が望めます♪
毎朝、目が覚めると窓から空を眺める事が日課ですが、
空の色も雲の形も、
一日とて同じ表情は無く移ろう季節を楽しませて頂いてます。
その時の自分自身によっても感じ方の違いもあって。
自然の偉大さに癒されちゃってます。 - マミー 13-03-31 (日) 15:04
-
福岡は桜が満開なんですね。
東北はまだまだこれからです。
自然は山も川も囲まれている田舎ですが、その本当の価値に気づいたのは最近のことです。
山菜とりや釣り等、自然を十分に堪能できない。こども達に触れさせることが出来ないジレンマはありましたが、今、遠くから観るだけで、やっぱり変わらず美しい…。
故郷が自然に囲まれた所で幸せだなぁと思います。 - ブーシュカ 13-03-31 (日) 18:08
-
日本は四季のある国ですね。
人の手が入ることで息吹く草花やそれにより生きる動物もあるそうですね。そういえば、コウノトリが数十年前は害鳥だったと聞いて仰天しました。
皇室は、様々な植物の原種を育てられてるとか。今上陛下の魚のスケッチのニュースをこの前見たことを思い出します。
山が富むと、海も豊かになると聞きますね。
人の手が入るということと、人主導で再生を謳うのとは若干違う気もします。
子どもへの関わりとも似ていると思いました。
それでも、自ら試行錯誤でしか関われないのだから、より良い関係を求めるときに、そこに師や神を求めたりするのかなと思います。
人生の味わい方や周囲への思いは、深くなるほどに味が変わりそうですね。 - うめ 13-03-31 (日) 18:23
-
こんにちは、自然ですか・・・
ホント沢山有りすぎる位です。少し前には山桜・桃・梅が咲き乱れていました。去年は家のブナの木に山鳩が子育て、夏はコウモリが換気扇の網で一休みでキーキー もう少ししたらツバメのターゲット 去年はトイレの神様をまつったら白ヤモリが居着いてました。
今年は来てくれるのかな?
2~3日前はキジを見かけました。
自然沢山です。どういう風にお互い付き合ったら良いのか毎回考えてしまいます。
でも、好きですよ こんなに沢山の小動物に囲まれての生活!! - りょうりょう 13-03-31 (日) 23:10
-
油断すると、自然が目に入らなくなりそうな、微妙な神奈川に住んでいます。
私の住んでいる建物の前は、畑でした。
柿の木かな?
大きくもないですが、木も生えてました。
ある日の朝、木の横におばあちゃんがいて、畑を眺めてました。
その数日後、木が根こそぎ抜かれ、ごろんと横たわってました。
そしてコンクリートが敷かれ、ドラッグストアができました。
畑だって自然のものではないですけれど・・・少なくとも自然と共存していたように思うのですよね。
これ以上自然を壊して開発しなくてもいいのに!と、開発されたところに住みながら、もどかしく思っています。 - みかん 13-04-01 (月) 0:12
-
心も身体も疲れてどうしょうもない時は海を見に行きます。ただ、ぼーっと眺めているだけですが本当に癒やされます。
- てんてん 13-04-01 (月) 0:47
-
生活環境は自然豊か!とまではいきませんが、
遠くを眺めれば山があり、少し歩けば川もある
季節ごとに街路樹や庭先の花々が咲き、空気でも季節を感じたり・・・。
目を向ければいたるところに自然はありますね!!
今年は桜の開花が早かったので、梨の花の時期と重なり
梨の白い花がじゅうたんの様に咲いている向こうにピンク色の桜が咲いていて何とも美しいコントラストです。
忙しい日々を送っていると視野が狭くなり、目の前しか見えなくなりがちなので、普段からなるべく自然に目を向けて、季節の移ろいを五感で感じたいなぁと思っています。 - はぐれ雲 13-04-01 (月) 8:53
-
土、日は畑を耕しています。2アールの畑ですけど。土という存在はほんとうに不思議な存在です。ありがたいです。太陽も雨もありがたい。
今は、玉ねぎ、レタス、キャベツの収穫。春菊と大根は終わりました。これからはニンニクも楽しみです。一ケ月前から夏野菜の種を育てはじめ、近々、苗を植え始めました。インゲン、エンドウ、トマト、カボチャ、スイカ、胡瓜、なす、キャベツ、レタス、小葱、ジャガイモなど。畑が小さいので連作障害について思案中です。
収穫しながら思いました。エンドウの茎や葉、花の造形美は、まさにアールヌーボーの美ですよ! - シンママ 13-04-01 (月) 17:56
-
こんにちは、
素敵な詩をご紹介させて下さい。
しんみんさんの詩
「あとから来る者のために」
あとから来る者のために
田畑を耕し
種を用意しておくのだ
山を
川を
海を
きれいにしておくのだ
ああ
あとから来る者のために
苦労をし
我慢をし
みなそれぞれの力を傾けるのだ
あとからあとから続いてくる
あの可愛い者たちのために
みなそれぞれ自分にできる
なにかをしてゆくのだ
坂村真民 - 管理人 13-04-02 (火) 20:42
-
今日の福岡は午前中、雨が降ってましたけど、、、、、、それも心地よい。
自然は・・・自然の中に生きてきた自分たちにとって、自然の中での無駄や無意味は何ひとつないことを思い知らされます。そして自分たちもそんな自然の中の一部。無駄な人は一人もいないし、どれだけ融合して同体になれるか否かで、受けれる恩恵も天と地の差があるような気がします。